ウィリアムのいたずらの、まちあるき、たべあるき

ウィリアムのいたずらが、街歩き、食べ物、音楽等の個人的見解を主に書くブログです(たま~にコンピューター関係も)

カスタマーエクスペリエンスと、カスタマージャーニーマップ、ユーザーストーリー

2013-08-05 14:24:48 | Weblog
あれ、不思議?

日経情報ストラテジー2013年9月号は、
「カスタマーエクスペリエンス」
の特集なんだけど、ちょっと、気になったことがあったので、メモメモ

カスタマーエクスペリエンスを注目するのに、
  バーンド・H・シュミット先生や
  ジョセフ・パイン2世さん
が挙がっていて、それはそれでいいんだけど、

特集をざっとみたところ、では、カスタマーエクスペリエンスを
どのように反映して、どうシステム開発に生かすかという部分が
抜けている気がするのは、気のせい?

ふつうは、カスタマーの行動と経験を両方図示した、
カスタマージャーニーマップを作成し、
その中で、経験上問題のあるところを改善し、
その結果を、ユーザーストーリーとしてまとめる。

ユーザーストーリーまでくれば、アジャイルUX開発になるので、
あとは、システム屋さんの話なんだけど・・・

・・・なんか、日経ストラテジー、その後の文を、SNSとか
ビッグデータ分析とか、むりやり、ビッグデータに話結び付けて
いるな・・・(^^;)

や~商魂たくましい!

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする