NetBeans+GlassFishでEJB3.1+Servlet3.0+JPA2.0なJavaEE6アプリを3分で作る
http://blog.ik.am/entry/view/id/99/titie/NetBeans+GlassFish%E3%81%A7EJB3.1+Servlet3.0+JPA2.0%E3%81%AAJavaEE6%E3%82%A2%E3%83%97%E3%83%AA%E3%82%923%E5%88%86%E3%81%A7%E4%BD%9C%E3%82%8B/
っていうサイトがあって、やってみたんだけど、
一部、ツッコミも入れたいところ有りつつ、
結構面白いので、載せておきます。
■インストール
上記サイトに書かれている、
https://netbeans.org/downloads/index.html?pagelang=ja
からダウンロードできるのですが、そのまえに、Java7が入っていない人は
JDK7を先にインストールしたほうがよさげ。
JDK6しかいれてなかったら、途中で動かなくなり、後から入れたら、
プロジェクトでちょっといじらないといけないことになり、面倒だったから。
■Webアプリケーションプロジェクト作成
上記サイトに書かれている通りの操作でOK
ちょっと時間がかかる。
ここで、プロジェクトの下にindex.jspができ、それが表示される。
■JPAエンティティ作成
上記サイトに書かれているとおりで作成できる。
べんりべんり。
■EJB作成
ここの修正箇所がはっきりかかれていないけど、
HelloSessionBean の中をすべて、書く。すなわち、
@PersistenceContext EntityManager em; public List1<Customer> findAllCustomers() { return em.createNamedQuery("Customer.findAll").getResultList(); }
(<>は、本当は半角)
を追加する。インポートも追加するが、それは、上記の追加をすると
警告が出るので、その黄色く出た警告をクリックすれば、修正(インポート追加)
ができる。
■EJBをたたくサーブレット作成
上記サイトを読むと、tryの中だけ変えるように読めるが、
ほか、もう一箇所変える。
public class HelloServlet extends HttpServlet {
の下の、
@EJB HelloSessionBean ejb; // さっき作ったEJBをインジェクション
を追加。これに伴うインポートも行う(警告が出るので、クリックして)
さらに、
// ここから追加
から
// ここまで
をコピーして、実行。
つまり、基本的には、上記サイトに書いてあるとおりで
作れる。結構簡単。
設定ファイルをごしごしして・・・
というのがいらないぶん、簡単かもしれない。
今、さらに、もうちょっといじって、普通に使うっぽくしてみたので、
それについても、今度書く。