遊民ヤギ爺

俳句と映画のゆうゆう散歩

二月尽

2022-02-28 16:49:16 | 日記

令和4年2月28日(月)

二月尽 : 二月終わる

二月の尽きること。 平年なら2月28日、閏年なら29日。

尽の付く季語には「弥生尽」「九月尽」などがあるが、それ

ぞれ弥生尽は陰暦三月の終り、「九月尽」は九月の終りの事

で、行く春、行く秋を惜しむ気持ちが添う季語。

これらに比し「二月尽」は歴史の浅い季語で、怱忙(そうぼう、

忙しい)の間に2月が終わってしまったという感慨と、明けて

仲春(3月)を迎えていよいよ春も定まるといった期待感と、

喜びがこの季節に添うものといえる。

 

ロシアのウクライナ侵攻から今日(28日)で5日となる。

ロシア軍の爆撃から国外へ逃れる人々、脱出が叶わず家に籠る

人達は空襲警報の度に(シェルター)等へ避難する、、、、。

 

何時も犠牲になるのは弱者(幼児や女性等)ばかりである。

 

中には果敢に武器(銃)を手にし徹底抗戦だと気張る女性も在るが、

ロシアのプーチンは、「核兵器も辞さない」と悪魔の気勢、、、

ロシアとの停戦交渉を合意したというが、、、一方的に侵攻し、

街や軍事施設等を破壊したロシアと合意が成り立つのか、、、、

「二月尽」、2月は今日で終わるが戦争の行方は果てしなく、

ウクライナの人々の春は直ぐにはやって来ないのでは、、、?

 

きょうの1句

二月尽難民の亦溢れをり   ヤギ爺