自然を尋ねる人

自然の素晴らしさ、豊かさ、人と自然の係わり合いを求めて!自然から私たちにくれる贈り物を見つけるために今日も歩く。

同好会の活動

2020-11-20 17:45:08 | Weblog
11月の定例会を開催した。
その後福山ブランド認定、都市緑化会長賞受賞準備、同好会と一緒に活動して
観光地造りをした小学校2校が「福山学校元気大賞」を受賞の事などで右往左往
しています。(これらの嬉しい話は次回に)

紅葉が始まった堂々川


活動の中流域より400mほど上流の淀ケ池
水鏡が綺麗


今回の「ホタルと花と砂留と」の活動から
まずホタル、
川の水面に太陽の光が当たるように草を刈る。
砂留が造る各川原の草刈り


2番川原

1番砂留周辺

3番砂留


ホタルの幼虫の餌であるカワニナの増殖計画


ボカシの散布(水草や藻増やす)


花=彼岸花は今約60本が咲いているが訪ねる度に
猪と小さな子供たちが摘み取って川へ花を投げ込む?


現在24%少なって、嘘の38本に


昨年も公務員の奥様風のご婦人に「看板があれば折らない」と言われ
2基も看板を掛けたが効果はない。(5万円もかけて作った看板=嘘つき)
それでも会員は球根を植えた。
白と今年は別にピンクを植えたが花は3本のみ咲くようだ。

最後のテーマ「砂留(スナドメ)」


雑木やススキが繁茂



石組みが見え始めた


最近の異常気象が関係するのか砂留2基が修理中



それでも砂留女子は頑張って、忙しいのに休みの日は参加してくれる。


砂留女子が彼岸花の里作りのため雑草を除去している
オオキンケイギクとかタンポポモドキの外来害草退治



今時期ユリが咲いている


「立てばシャクヤク座ればボタン歩く姿はユリの花」
堂々川で咲いては見ても、防災活動と一緒
誰も気にはかけてはくれない。
少し悲しいが元気をだして我々は頑張っています。
堂々川の観光キャッチ言葉
「歩いて健康、見て観光、食べて薬効、素敵な微香
 五光揃って最高です」