自然を尋ねる人

自然の素晴らしさ、豊かさ、人と自然の係わり合いを求めて!自然から私たちにくれる贈り物を見つけるために今日も歩く。

堂々川の整備

2019-06-27 20:53:06 | Weblog
6月23日堂々川の中流域一帯の整備を行った。
会が年間計画で各月の第3日曜日を原則に催す定例会である。
もう十数年続けているからこの川が観光地に変わってきている。


シジュウガラの雛が育っているらしい
親鳥が餌を運ぶ


その東5mほどの所の小川の土手に彼岸花の球根白色を450球
赤色をセンキュウ植えた。しかし地域も行政もサンキュウとは言ってくれない。






多くの人の参加で計画は早めに進んだ。
次の仕事は1番砂留、日本最古の可能性のある砂留
この砂留の左右の端は土盛りの為今はない。


草刈り


刈った草を集める作業




刈り倒しただけであれば今時分の梅雨時期、大雨になったら草が下流へ流れる。

台風の来襲と歴史的遅い梅雨入りということで刈り取った草を道路脇まで運ぶ。


福山市が草の処理は協力してくださる


一輪車15回分、16時過ぎても暑い。
二人で道路脇へ運んだ。
又1番砂留にはつる植物が繁茂していたのでそれも片付けた。



処理した後で気づいたが青大将の抜け殻あった。


この皮 縁起物で財布に入れておくとお金がたまるとか


必要な人は言って貰えれば蛇に頼んで貰いますが!

ほとんど作業が終わったころぽつりぽつりと雨が降り出した。

ここからは調子に乗るわけではないが蝶蛾のフォト


ホタル蛾
ホタルが飛ばなくなるとひらひら舞う


雨が近いからか葉の裏近くでじっとして思うがままの撮影をさせてくれた


アオスジアゲハ


この幼虫蝶の名前はわからなかったが教えていただいた。


蛾ヒメエグリバの幼虫


蝶や蛾の撮影思った以上に良いポーズをしてくれて綺麗に撮れた。
おかげで堂々川の砂留も思った以上に綺麗になった。

終わりのホタル

2019-06-22 21:55:54 | Weblog
彼岸花科の今年最初の花が咲いていた。


サフランモドキ


17日に今年のホタルは終わり宣言を出そうと打ち合わせをしたが
まだたくさんいるからと20日まで伸ばした。
そして本日22日
堂々川の約1kmの川沿いに100匹以上が飛んでいた。
今年は何回予想を外したのか???
さすがに元気はなく21時過ぎにはほとんどが草むらか木の枝で休む。




ヘイケボタル


その際間違って水の中や蜘蛛巣にかかるのもいた。





もしかして産卵



ホタルの雄と雌の見分け方



雄の光を撮るのを忘れたのでごめんなさい
雄は赤い部分も黄色で光る


今年は蛾が少ない。代わりと言っては失礼だが


黄色いのがお休みになっていた
これがほんとの夜の蝶


ホタルの幟は全て取り除いたのにお隣の県の車が多数来ている。
子供連れか若いお二人さん。





21時になっても帰らないので巡視チョッキを着て
早くお帰りホタルはこれからは30分~1時間に1度の割で
飛ぶから待つのは大変ですとか、安全に気を付けてとか声をかけた。

今年はごみを捨てる人が少ないので喜んでいたが
今日は15時ごろ夕立が来て7㎜程雨が降った。

チキショウメ、その後、弁当を食べてその空き箱をポイ!



今年は我々も頑張ってPRをしたが地元の警察も巡視を増やしてもらえた。

しかし悪い奴はまだまだたくさんいる。今回の犯人は女性のようだ。
綺麗な人だろうが心は汚い。
こんな人間のために堂々川を綺麗にしているではない。



終盤のホタル

2019-06-14 16:49:01 | Weblog
菖蒲の花が咲きだすと堂々川のホタルの飛翔も間もなく終わる。



負けられませんと地域の花も開いて勝負を始める。


カワラナデシコ

同色違い


仲間のセンノウも歴史を連れて咲きだした。


歌舞伎役者松本家の紋に似せた花
マツモトセンノウ


10年以上前に薬草研究教室を開いていたころのハーブも咲いた。


最近ではパクチーと呼ばれコリアンダーという人は減った


先日10分間で12㎜の夕立があったがホタル観賞者やカメラマンの為に
橋が埋もれているので橋の上にパレット敷いて濡れないように当座をしのいでいる。
そのパレットがなくなっている。


夜だから探すのに時間がかかった
12㎜の水はパレットを5mも下流へ流していた。


カメラ撮影の人には申し訳ないが懐中電灯で明かりを照らしながら元に戻した。
後で聞いた話だが苦情を申し込んできた人がいたとか!
安全と1人の為の撮影ポイントの綱引きは申し訳ないが安全を採用した。

ホタルも終わりが近づいた13日
堂々川約1kmの全域でホタルが舞ったと聞いた。予想がまた外れた。
福山の多くのホタルの里が少ないと嘆いているのに
堂々川だけ多く飛翔して良いのだろうか。

終盤を迎えたホタルは光る時以外は草むらで休むことが多いが


源氏ボタル

源氏ボタル 産卵を終えている

卵を産む場所を間違えたヘイケボタルは水の中


木の枝に向かって飛ぶようになる。
それを狙って木の枝に蜘蛛が巣をかける。
3匹が蜘蛛の巣の中でもがいている。


光SOSを見て助けに行った


竹笹に3匹助けて近くのサクラの看板に置いたら元気を取り戻した。



何で手で触らないのか?ホタルって結構臭いにおいを出す。
パクチー見たい!

遊歩道では子供たちが服に止まったホタルを捕まえて騒ぐ。






この兄弟、嬉しかったのだろう5分以上見守っていた。


見守りをしている同好会の役員


沢山飛んだこと、子供たちが喜んだこと、子供の親が喜んだこと
やったらその成果が出たことに誇りを持てたと言っていた。

ホタルの里は全国で1000カ所はあるだろうがこんな光景の見られる処
つまり、ホタルのお礼がもらえるのは堂々川が最高と自負している。

令和のホタル情報

2019-06-08 18:07:44 | Weblog
ホテイアオイが今年も咲きだした。


聞けば、調べればこの草メダカ飼育には良いが害草だそうだ


繁殖力が旺盛で他の草を駆逐したり、時期を過ぎれば枯れて異常臭を出す。

今年のホタルは少ないと福山市の多くのホタルの里は苦戦していると聞く。

であるが堂々川は予想を変更して、1部の砂留の川原を昨年以上飛ぶと修正した。

3日の月曜日以降お客様は毎日増える。




今年も黄色い声があちこちで聞かれる


沢山飛んでいる日本登録有形文化財の5番砂留が作る川原の下流域が多かったが
今は6番砂留の下方でカメラマンが場所どり争いをするほど盛況である。






ホタルの習性として上流域の暗い所へ移動するので、多かった5番川原の下方は減ってきている。





それでもまだ鑑賞者の話しから他所の地域よりははるかに多いそうだ。








5番砂留の下方の渓谷も今年は多く飛んでいる。

そして1番砂留の上下、4番砂留も数は増えてきたが
堂々川の全体数はあまり増えていなくて昨年より少ない。

6月9日はホタル同好会の総会でお客様は増えると思う。

車の駐停車についてご協力依頼。
基本的には1番砂留西の広場で車を止めて、歩いて見物がベスト、
又は堂々公園駐車場。

ホタルは何時まで飛ぶのかと質問を受ける。
現在予想は14日以降ホタルは半減期に入る。
つまり15日には300匹光っていたのが150匹になり
翌日は75匹と減る現象である。

先日もあった事例ですが
車を左右両側へ止めたので渋滞が起き始めた。
上流向き、つまりせめて左側に止めとて欲しいと頼んだが聞いてもらえない。
娘を怒るな免許がないのだからと運転席の夫人が文句を言う。
(小さな声で最近の子供と夫人?は強い。ホテイアオイみたい)
こんな人は堂々川でホタル見物はして貰わなくて結構ですと言ってしまった。

ホタルと小鳥

2019-06-06 21:36:48 | Weblog
今年のホタルの飛翔、6月1日はもう諦めムードでした。
6月2日の光




昨年に比べて大幅に少ない。
が、6月3日、所用で堂々川は休みをもらったその日たくさん飛んだと報告が入る。

6月4日5番砂留川原








5番砂留の下流も上流もたくさん飛んでいる。
ホタルという虫は強いと改めて知る。

3日前に泣いた光源氏が元気を取り戻し、他所行きの説明を始めだした。

6月4日、昨年12月新砂留を発見した高校生が堂々川へやって来て
ホタルが飛ぶ他の川を見たいという。
未成年で夜の世界、頼られるといやとも言えず車に同乗して案内をした。
自分も確認したいと思っていたので渡りに船だ。

神辺では清水川、狭間川、箱田川、今信川が良く飛ぶがどこも多くない。


ここは昨年の大雨の被害をまともに受けたか


このあたりのホタルが飛ぶ時間帯は
19時45分ぐらいから光り20時過ぎから多い少ないを繰り返し
21時には多くが草むらや木の葉の裏で休む。しばらく休むと又光る。

今年の堂々川の5番砂留の河原は他の川が困っている姿を傍目に昨年以上光る。
ただ5番砂留川原の150mほどで後の河原はほとんどいない。

同好会のメンバーが草を刈り、ごみを拾い、木の根を取るなど作業をしている。
日本登録有形文化財の砂留が我々の整備したお返しをくれたようだ。

恥ずかしながら私は前年の20~30%を撤回して数値を修正する。
堂々川全体では昨年の1000匹から30%程度ダウンの700匹に!

話しは変わって4日、お客様が多かったのでごみを拾った。
ホタル見学の人のごみ、たばこの吸い殻は昨年比半分程度。
増えたのは犬の散歩をする人のウンチ💩をしまつしたテッシュが
多い事。多分同じ人だと思うので警察へ相談することにした。

ごみ拾いをしていた時、桜の木の下に段ボール箱を見つけた。


箱の上にタオルを置いている


タオルを取るとこれは可愛い小鳥のひな


スズメでもツバメでもない


多分シジュウガラだと思う。


堂々公園に巣箱を掛けているがその中の一つ?


巣箱の底が抜けて落ちた?
暇ではないが4/16確認を点検した。
ところでこの雛、どうするか考えた。
福山市へ相談、市が農水省へ繋ぎ、動物園にということになったが
動物園は時間外
翌日改めて電話することにした。

不法投棄した人は許せないが誰だかわからない。
自然環境を守る堂々川ホタル同好会は頭に気ながらその対応をした。
人の良いのが仇になり余分な仕事を背負い込んだ。

小鳥のひなはどのようになったか。
私は法律を守る為ひなの飼育はしない。(雛を飼うのは違法)
翌日ある施設へ持参した。
名前の公表をしないことにする。
何故ならその施設へ小鳥のひなはどうなったか聞いてくる奴がいるそうだ。

捨てる人、拾った小鳥で右往左往する人、安否を確認する人。
どれが良いかの判定は下せない。