PR
先日の午前中、明日ラジオ出演をお願いしたいと電話が入り
お昼から良い返事を下さいと言われた。
さて誰が良いか?でも2時間程では口説く時間もない。
普通なら、他の役員のどなたかに振るのだが今日の明日では無理。
折角のPRの場を捨てるわけにもいかず事務局が対応することにした。

FM福山レディオびんご 77.7
放送スタジオ、美人のキヤスターにも負けない持参の「カワラナデシコ」
すでに本放送は29日に終わっているが次回再放送が
7月4日 土 11時から 約25分間 あるので聞いて!
聞けば画像がユーチューブにも7月1日から載るようだ。
ホタルの勉強になる質疑応答が先生との間で行われる場面もある。
放送の合間で6月10日環境政務大臣とお会いして
無理を言ったので先生からとりなして欲しいとお願もした。
これをオフレコといい、良く有名人がたたかれる言葉が出ている。
今日のきじはこれから始まる雉の親子の危険な散歩

あ!なにかが道を横切った
神辺旭高校が見える北側の梅木池北詰め

田舎道といえば田舎道に違いない


親は川側のメイン道路の下方の道路を胸を張って横切った。
車を止めて1分程の出来事だった。
帰り路、堂々川にも寄ってみた。
誰が何の目的で蜜入りの布を桜の木に括りつけたのか。

20cmを超えるムカデが這う
それから2日後、まだ桜の木には蜜入りの袋がある。
蝶やカナブンがやって来ていた。

蝶とカナブンノにらみ合い

蝶と甘く見てはいけない
ところでこの袋取り付けの目的だが
かぶと虫やクワガタを採取する目的のような気がする。
とするとカブトムシなどはどんぐり・樫・コナラなどの
蜜を出す木を選ぶのが普通だ。
なーんだ! この人きちがいなのか。木違いのすることなら理解できる。
キチガイで終わるわけにもいかない。

ツマグロヒョウモンの眠る姿

カイツブリの子育て
自然の不思議を見た1日であった。
先日の午前中、明日ラジオ出演をお願いしたいと電話が入り
お昼から良い返事を下さいと言われた。
さて誰が良いか?でも2時間程では口説く時間もない。
普通なら、他の役員のどなたかに振るのだが今日の明日では無理。
折角のPRの場を捨てるわけにもいかず事務局が対応することにした。

FM福山レディオびんご 77.7
放送スタジオ、美人のキヤスターにも負けない持参の「カワラナデシコ」
すでに本放送は29日に終わっているが次回再放送が
7月4日 土 11時から 約25分間 あるので聞いて!
聞けば画像がユーチューブにも7月1日から載るようだ。
ホタルの勉強になる質疑応答が先生との間で行われる場面もある。
放送の合間で6月10日環境政務大臣とお会いして
無理を言ったので先生からとりなして欲しいとお願もした。
これをオフレコといい、良く有名人がたたかれる言葉が出ている。
今日のきじはこれから始まる雉の親子の危険な散歩

あ!なにかが道を横切った
神辺旭高校が見える北側の梅木池北詰め

田舎道といえば田舎道に違いない


親は川側のメイン道路の下方の道路を胸を張って横切った。
車を止めて1分程の出来事だった。
帰り路、堂々川にも寄ってみた。
誰が何の目的で蜜入りの布を桜の木に括りつけたのか。

20cmを超えるムカデが這う
それから2日後、まだ桜の木には蜜入りの袋がある。
蝶やカナブンがやって来ていた。

蝶とカナブンノにらみ合い

蝶と甘く見てはいけない
ところでこの袋取り付けの目的だが
かぶと虫やクワガタを採取する目的のような気がする。
とするとカブトムシなどはどんぐり・樫・コナラなどの
蜜を出す木を選ぶのが普通だ。
なーんだ! この人きちがいなのか。木違いのすることなら理解できる。
キチガイで終わるわけにもいかない。

ツマグロヒョウモンの眠る姿

カイツブリの子育て
自然の不思議を見た1日であった。