「ハックション」大きなくしゃみが風に乗り
離れた山からこだまして小さく帰る「ハックション」。
そばの山から空耳みたいな「クシュン」の声が聞こえた。
耳をすますと赤松が
「周りの木々は進む秋の気配を感じて葉っぱが黄色く色づき始めているのに、
私は今年の暑さに負けて茶色の葉っぱに変わっています。
赤くなりたくないけれどこれが定め」と泣いていた。
今日から数回にわたり堂々川の秋を紹介します。
堂々川の流域では1番高い山東山(標高236m)を見る。
三反田池から西の方向を夕日が沈む。ここが東山。
福山カントリクラブゴルフ場NO.2コースからの見る東山
周囲の山を見渡せばやはり黄色が目立ち始めた。
東山から北で降る雨の水は大原池(標高165m)に流れてとどまり
それから下流へ旅にでる。(気温が30℃のとき水温23℃)
大原池を流れ出た水は急な渓谷を流れて淀ケ池に溜まる。
約100台停められる駐車場があり、
ここからハイキングコースに最適な
奇岩や大石群がある八丈岩付近に行く道がある。
最近グランドゴルフ場3面を地元住民が作り無料開放をしている。
淀ケ池(標高120m)
このあたりから江戸時代に築かれ、
その後、かさ上げや修復をした12の砂留がある。
淀ケ池東砂留(提高2.6m 提長9.3m)
他にヘヘリ峠下砂留、淀ケ池獅子渡下砂留がある。
この2つの砂留はまだ私が確認できていないので今回は載せません。
次回は堂々公園と国の登録有形文化財の砂留を考えています。
離れた山からこだまして小さく帰る「ハックション」。
そばの山から空耳みたいな「クシュン」の声が聞こえた。
耳をすますと赤松が
「周りの木々は進む秋の気配を感じて葉っぱが黄色く色づき始めているのに、
私は今年の暑さに負けて茶色の葉っぱに変わっています。
赤くなりたくないけれどこれが定め」と泣いていた。
今日から数回にわたり堂々川の秋を紹介します。
堂々川の流域では1番高い山東山(標高236m)を見る。
三反田池から西の方向を夕日が沈む。ここが東山。
福山カントリクラブゴルフ場NO.2コースからの見る東山
周囲の山を見渡せばやはり黄色が目立ち始めた。
東山から北で降る雨の水は大原池(標高165m)に流れてとどまり
それから下流へ旅にでる。(気温が30℃のとき水温23℃)
大原池を流れ出た水は急な渓谷を流れて淀ケ池に溜まる。
約100台停められる駐車場があり、
ここからハイキングコースに最適な
奇岩や大石群がある八丈岩付近に行く道がある。
最近グランドゴルフ場3面を地元住民が作り無料開放をしている。
淀ケ池(標高120m)
このあたりから江戸時代に築かれ、
その後、かさ上げや修復をした12の砂留がある。
淀ケ池東砂留(提高2.6m 提長9.3m)
他にヘヘリ峠下砂留、淀ケ池獅子渡下砂留がある。
この2つの砂留はまだ私が確認できていないので今回は載せません。
次回は堂々公園と国の登録有形文化財の砂留を考えています。