goo blog サービス終了のお知らせ 

自然を尋ねる人

自然の素晴らしさ、豊かさ、人と自然の係わり合いを求めて!自然から私たちにくれる贈り物を見つけるために今日も歩く。

捨てる

2012-01-09 20:51:34 | Weblog
捨てた女が悪いのか! 拾う男がバカなのか!
どうせ拾ったゴミだから、そこらへ捨てろ言いながら
いつもの場所へ収まった。


捨てられたゴミ

昨年の年末年始の3倍


ゴミもポイ捨てされているが、「健康の道100選」の看板も捨ててある。
金属だから燃えない。それならばこの道を「健康の道」と名付けよう。
堂々川ホタル同好会のシンボル「この川は私たちが綺麗する」の
看板に括りつけた。
井原線御領駅から2kmの地点!後で距離を測ってみよう。

ブログ友のみなさんも今年はトリが少ないと言う記事が多い。
確かに今年はバードが少ない。朝の散歩で小鳥の探索をした。
この鳥なんだ? 約10匹が電線に居る。



一瞬ヒレンジャク? でもよく見ていると





なーんだ「ツグミ」と言うなかれ。今年は貴重な鳥だとさ。
おなじみのジョウビタキ


人なっこいはずがすぐ逃げる


今時期は何時も群れるスズメさえ
探すとなったらさー大変。「昔はスズメかと捨てたフォト」


チュン一声が10円では買えないよ


今年は柿の実が少ないこともあるがメジロがほとんどやってこない。
こないなら来るまで待とうの「徳さん」思想はやめにして
猿の秀吉思想に変えてみた。庭にミカンを吊るしてみると



翌日一匹がやってきた。
連れを呼ぶ声が鳴り響きもう1匹が現れた。







警戒心が非常に強く近づけばすぐにどこかへ飛んでいく。
ようやくとらえたメジロの近接食事風景。



食べているうちにミカンが落下した。
落下したミカンは!



どうせもらった餌だから・・・・
彼らは拾ってまでは食べてはくれない。
拾うという行為は貴重なんだなー。(自画自賛)

最新の画像もっと見る

11 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
拾う。。。 (紗真紗)
2012-01-10 00:26:37
自然を尋ねる人さま^^こんばんは~♪

ヒレンジャクを想わせる、紅く染まるふぉとは、
ドッキリカメラのようでした~!

鳥さんたち、そのような状態なのですか。
でも、ツグミちゃんにジョウビタキちゃん、
お庭には、メジロちゃんが遊びにくるのですねぇ~!

ミカンとメジロと山茶花のショットがステキ~!
拾うでいつも〆られて、序破急の運び楽しかったです~♪ 
ますます寒くなってまいりましたのでご自愛くださいね。
返信する
鳥目 (和三郎)
2012-01-10 05:49:32
>人なっこいはずがすぐ逃げる

朝夕は鳥目なのか?かなり近くでも全く逃げません
我家の柿はメジロがやってくる前にヒヨドリとカラスの餌になってしまった
返信する
粋なゴミ看板・・・考えてみた (縄文人)
2012-01-10 06:20:16
≫捨てた女が悪いのか! 拾う男がバカなのか!
からヒントを得た。
自分で笑ってしまいましたが・・・・(大笑い)
書いてみました。

    告・(粋な別れをしようぜ)
私がささげたその人に
 あなっただけよと すがって泣いた
  あなたは友を捨てますか!!
  あなたは恋人捨てますか!!
命かけても添えない人と
知っていながら惚れました。
   生命に終わりがある
   恋にも終わりがある
泣かないで振り返らない粋な別れをしようぜ・・・・・。
              (捨てられたゴミより)


返信する
人の心・・・ (みさと64)
2012-01-10 10:04:59
こんにちは。
捨てた女が悪いです(笑)
(今のご時世、捨てるのは女の方なのね~ わたくし、ちょっと昔の女です…)

ゴミのポイ捨てはどこも一緒なのですねぇ~
前に住んでいたご近所のことなのですが・・・
駅に向かう交差点脇の小さな空き地。ゴミのポイ捨てが後を絶たなかった。
そこで、空き地の持ち主は考えた! ここに花を植えてみよう!!!
交差点脇の小さな花畑には、ゴミのポイ捨てがぐ~んと減りました。
どんな人の心にも、花の可憐さや美しさは伝わるのでしょうね。
堂々川のホタルも、色んなものを人の心に届けているのでしょう・・・

昨日、ジョウビタキの♀らしき野鳥が縁側に来たのですが、
よく見たら、モズでしたぁ・・・
差別はいけないけれど、つい「な~んだ、モズさんかぁ…」と思ってしまう。
反省、反省!
でもやっぱり、ジョウビタキさんかメジロさんに来てほしい!!!
人の心って、こんなもんかなぁ?
返信する
小鳥 (まよこ)
2012-01-10 12:38:50
自然を尋ねる人さん今日は。
ゴミはどう言う人が捨てたのでしょう??。
何となく嫌がらせにも見えた洗剤の空箱でした。
思い過ぎであればいいのですが・・・。

ツグミが沢山いますね。
海を渡る春には集団化すると聞きましたが
ちょっと早いですね。
我が家では未だ確認出来ません。
ジョウビタキも鳴き声はするのですが姿を見たこと無いです。
勿論メジロもです。
ヒヨドリが時々鳴いているくらいです。

スズメはお米の研ぎ知るを撒くので 時々集団で来ていてホッとさせられます。

ムクドリも全然見かけませんがセキレイはいます。
鳥の変化に地震の前触れ・・と悪いイメージが膨らみます。
そうでないことを祈る毎日です。

ミカン吊るしたいのですが産地では決してしてはいけない行為なのですよ。
お隣やご近所で頂くので変に思われないためにもです。

可愛いメジロのショットでした。
返信する
家電のテレビ・冷蔵庫・洗濯機乾燥機・エアコン・パソコン (tkhs)
2012-01-10 20:36:48
消費者いじめのリサイクル料金!捨てたくなる料金・政府は弱いものいじめの仕事をする、企業の圧力・政治献金に勝てない組織で国民は一人では行動しないので、弱いものにしわ寄せする、ごみの問題は消費生活の副産物!
こちらで見られる鳥は烏、雀、鳩、ムクドリ!カラスが多い。
返信する
Unknown ()
2012-01-11 08:32:17
おはようございます^^;
たった1羽のツグミを血眼になって追い求めた私です。
10羽も見られたなんて、居る所にはいるものですね。
目下ジョウビタキ、指名手配中(悲)
先日一当地、丸の内に出勤するスズメを撮って来ました。
返信する
小鳥のお客様! (ひろし爺1840)
2012-01-11 09:53:14
(*^_^*)お早うございます!
瀬戸大橋ドライブにお付き合い頂き、コメントなど有り難うございました。

相変わらず心無い人達がゴミを投棄してるようですね~!
何時もの奉仕ご苦労様です!
沢山の小鳥たちが来てますね。
メジロショットが可愛いで~す!

('_')今朝は安芸の国の総氏神様:速谷神社の様子をアップしましたので御覧下さいね。
('_')それではまた伺わせて頂きます!バイ・バ~ィ!
!(^^)!Gooブログへ来訪・コメントを、お待ちしていま~す!
返信する
拾う (とくさん)
2012-01-11 15:04:45
こんにちは
拾う男が居るからか、捨てる女も現れる。
男女平等と言われるが、今の世の中女が強い。
年末年始、ゴミの問題で頭を悩ます人がいる。
こんな世に誰がした。

今年のツグミは貴重な鳥、何でか姿が見えません。
毎年現れたツグミが我が家の庭にも姿を見せず。
返信する
Unknown (ディック)
2012-01-11 18:59:20
庭の改装を今日から始めましたが、ああ、そうだ、鳥の餌台くらいはどこかへ作りたい、と思っていたのでした。
すっかり忘れていました。わが家でも、餌を用意すればメジロとかやってきてくれるかな
返信する

コメントを投稿