毎年今時期神辺観光協会主催の神辺史跡めぐりが行われる。
昨年から史跡めぐりのバス内案内と堂々川の説明の役を仰せつかる。
ことしも綾小路様のお言葉をいただいて「何と綺麗な皆様の服と山々の紅葉が・・」
「今でもこれぐらいだから若い時の姿は・・・」等で説明させていただきました。
暖かい拍手をパラパラといただけるので多少調子に乗りすぎた部分はお許しを!
本日のコース
神辺西本陣、廉塾、葛原邸、菅茶山記念館、堂々川、国分寺、大坊古墳をバスで巡る。
案内開始、観光協会会長挨拶、注意事項を終えて
集合場所
歩いて神辺本陣へ 本陣の裏から説明開始となった
表門から入りすぐ左の百日紅 樹齢450年とある
一足先に歩いて次の廉塾へ
その途中
太閤秀吉が泊まったところの場所 石の標がある
そこから100mほどで廉塾
さすがガイドさん 説明は迫力と歴史の重みを感じさせる話しぷっり
これだけは覚えて欲しいと話された方円手水鉢
ここからバスに乗って夕日、トンビ、村祭りなどの
作詞家葛原茂先生と祖父のコウトウ先生の生家
この場のガイドさん昔は超美人
八丈岩、権現山 権とハチの鬼が住み山の高さをで喧嘩した。
こんな民話話をしながら堂々公園へ
寒いので弁当を食べた後の時間を短縮して午後の説明会開始
約4kmの川で江戸時代63人の方がなくなったその後で出来た砂留
昭和55年ここが公園になった事の説明があった
備後国分寺、約200mの参道は全国でも珍しい長さと松並木の美がある。
設立当時の飛鳥時代のものではない。
お昼も食べて眠くなったバスの旅
とにかく笑っていただくためには何か話さないと
でも、皆様の希望はしゃべらないでくれるのがベターとか。そうだったのか!
10分足らずで着いた大坊古墳
小さな古墳と思っていたがスタッフを除く40人強全員入れた。
聞けば設立当時の古墳時代後期、畿内の豪族とのかかわりがあった証拠がたくさん出てきたそうだ。
黄砂がやってきて太陽を隠したので少し寒い1日だったが面白かった。
誰がと言われると問題はあるが!
昨年から史跡めぐりのバス内案内と堂々川の説明の役を仰せつかる。
ことしも綾小路様のお言葉をいただいて「何と綺麗な皆様の服と山々の紅葉が・・」
「今でもこれぐらいだから若い時の姿は・・・」等で説明させていただきました。
暖かい拍手をパラパラといただけるので多少調子に乗りすぎた部分はお許しを!
本日のコース
神辺西本陣、廉塾、葛原邸、菅茶山記念館、堂々川、国分寺、大坊古墳をバスで巡る。
案内開始、観光協会会長挨拶、注意事項を終えて
集合場所
歩いて神辺本陣へ 本陣の裏から説明開始となった
表門から入りすぐ左の百日紅 樹齢450年とある
一足先に歩いて次の廉塾へ
その途中
太閤秀吉が泊まったところの場所 石の標がある
そこから100mほどで廉塾
さすがガイドさん 説明は迫力と歴史の重みを感じさせる話しぷっり
これだけは覚えて欲しいと話された方円手水鉢
ここからバスに乗って夕日、トンビ、村祭りなどの
作詞家葛原茂先生と祖父のコウトウ先生の生家
この場のガイドさん昔は超美人
八丈岩、権現山 権とハチの鬼が住み山の高さをで喧嘩した。
こんな民話話をしながら堂々公園へ
寒いので弁当を食べた後の時間を短縮して午後の説明会開始
約4kmの川で江戸時代63人の方がなくなったその後で出来た砂留
昭和55年ここが公園になった事の説明があった
備後国分寺、約200mの参道は全国でも珍しい長さと松並木の美がある。
設立当時の飛鳥時代のものではない。
お昼も食べて眠くなったバスの旅
とにかく笑っていただくためには何か話さないと
でも、皆様の希望はしゃべらないでくれるのがベターとか。そうだったのか!
10分足らずで着いた大坊古墳
小さな古墳と思っていたがスタッフを除く40人強全員入れた。
聞けば設立当時の古墳時代後期、畿内の豪族とのかかわりがあった証拠がたくさん出てきたそうだ。
黄砂がやってきて太陽を隠したので少し寒い1日だったが面白かった。
誰がと言われると問題はあるが!
えぇっ!そうなのですか~。
バスでは綾小路自然麻呂さまがガイドしてくださるなんて
参加してみたいです~♪
もう~すぐにチカッとくるカラシの笑いでしょうね。
はい、いつもとちょっと違う角度からですので
すぐに頭へ突き刺さりそうです~ほんとうに楽しそう。
樹齢450年の百日紅、大坊古墳にはさらに圧倒されました。
中はどんな感じだったのでしょうか~?
中でも、方円手水鉢ですね。
丸と四角・・・大切なものが何となく分かってきました。
最後の・・・ちょっとした牧歌的な風景に見とれていましたが、
はい!黄砂がこちらにもやってきました。
いつもありがとうございます~♪
短縮に話の半端や冬蛍
秋の空黄砂で白くおも白く
こんな長生きの広葉樹があるんですね!
地元の歴史を知ることは、郷土愛につながると思います。
もっと小学校などでとりいれたらいいのにと思っています。
さつまいもの少し変わった食べ方をブログのコメント欄に書いておきました。
素敵なショットと解説から、様子、雰囲気、伝わってきました。
いいことですね。
いつも、コメント&応援ポチに、深謝です。
綾小路気味麻呂、心解き解す
笑門福来。
史跡巡り案内活躍。
http://www.youtube.com/watch?v=AjruHnzFO1E
三大名所旧跡巡り②にお付き合い頂、有難う御座いました。
史跡めぐり!・・・良いですね~!小生の最も好む催しです!
居ながらにして神辺の歴史を見せて頂き、楽しかったです。
大坊古墳に興味深々!
一度見て見たい!
今朝は広島東城町の紅葉狩りの様子をアップしましたのでご覧に来て頂ければ嬉しいで~す!
それではまた!・・・来訪・コメントを、お待ちしていま~す!
自称老いて益々様へ
今回は史跡巡りのバスツアーに画面参加させて頂きありがとうございました。
悲しいのは音声が流れないことです。
皆さんとご一緒に物真似名ガイドの説明に爆笑したかったです。
でも笑い過ぎて皺が出来るのも気になります。
それにしても沢山の史跡が残っているのですね。
これは神辺の宝ですね。
素晴らしいの一言です。
その他にも色々ある神辺ですから。
機会があれば本当にこっそりお尋ねしたいと思っていますが・・・なかなか出不精なので・・。
それにしても季節外れの黄沙凄かったですね。
ご隠居さんになると、いろいろと薀蓄があるから、教えたくなるが、少しは、静かにしてくれえだって。その気持ち分からんでもない。
本物の公麻呂ならともかくも、怪しき大爺君悪がバスガイドでは。
こちとらも、もって他山の石と致します。
こちらは当分、ガイドの要請は来そうにないから安心ですが。
自然さんのこと、また、発奮して、しゃべりも、公麻呂の上を行くよう研鑽されるのでは。
笑って学んで、たっぷり歩いて
素敵な時間ですね。
土地のこと、わりと知らないことが多いですから。
歴女と呼ばれる若いお嬢さん方の参加があれば
なお楽しいですね。