自然を尋ねる人

自然の素晴らしさ、豊かさ、人と自然の係わり合いを求めて!自然から私たちにくれる贈り物を見つけるために今日も歩く。

ご挨拶

2007-01-07 19:20:44 | Weblog
 おめでとうございますの御挨拶を亥年にちなみ
猪にさせたくて、捜し求めて動物園を訪た。
ウサギさんが丁寧に足をそれえておめでとう。



ダチョウさんが高い所から今年も宜しく。
「昔からあなたはこんなに気位が高かかったかな、そう、いつもはじっとしていなかったね」



さすがに人気者のペンギンさんあいそが良いね。全身でおめでとうをしてくれた。
鴨さんもご挨拶が出来ました。





入り口には亥年のクイズが出ていた。
日本にはいのししは2種類います。
日本猪と?。答えは琉球猪と書いてあるのに猪君が見えない。
猛獣園にいたスタッフの定年前らしい優しそうな人に聞いたら
当園には猪はいないと言う。
仕方がないから猪の親類のミニ豚に挨拶を求めたら一頭は気にしたが他は知らん振り。
「今年は年男、年女だから挨拶ぐらいはしろ」といってやりたい。



リス君の仲間は横を向いてしまった。



動物園ではこのような調子の20分でした。
それにしてもこの動物園でも、最近の子供達が挨拶をしなくなったのと同じような傾向だった。親がしっかりしているものだけが礼儀を守っている。
少しだけ寂しい猪探しでした。

猪め、ちくしょう、畜生今度あつたら牡丹鍋にして食って、今日の不始末を暴いてやるからと代わりの寒牡丹を探したが見つからない。
そばにあった葉牡丹を観賞して憂さを晴らした。
ちなみに猪の肉は赤くて綺麗だからボタン肉という。




最新の画像もっと見る

28 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
イノシシ肉は・・・(;´▽`lllA`` (すぅ)
2007-01-10 19:23:21
自然を尋ねる人さん

動物たちの新年のご挨拶、かわいいなぁ~
一瞬、あさがおさんちかと思っちゃいました。(笑)

ところで、以前猟をされる方から、譲り受けたイノシシの肉で鍋にしてみたのですが、うまく調理できませんでした。
イノシシの肉は水からゆでたほうが良いと聞いたのですが、肉を厚く切りすぎたのが良くなかったかなぁ~
おっしゃるとおり、お肉はきれいな赤い色をしていました!
返信する
発想 (かのこ)
2007-01-10 17:15:07
自然を尋ねる人さん今日は
面白い発想に・・自然さん童謡(同様)
若返る事にしました。
そうすると皆若くなれますね~
でも一寸動揺気味ですが・・・。(笑)

イワヒバ大切にしてください
そしてUPを待っています。
返信する
いのしし年おめでとう (みわ姫)
2007-01-10 10:03:45
今年もよろしくお願いします。
動物さんの写真、表情もよく撮れてて面白いですね♪
牡丹といえば、私。牡丹の花のイメージなんだそうです。大きくて見た目が派手っていうことかしら・・

初出勤の日神石の仕事に行く時、道端で初めてイノシシを見ました。猿や鹿には会ったことあったのですが・・
家の畑にもよく現れて悪さをします。
去年はタケノコが全滅でした(泣)
返信する
楽しい! (coffebreak)
2007-01-10 00:29:23
いつもながらのユーモアで綴る、動物園物語。
なるほど、動物園も人間世界と同じで親がしっかり
しているところはきちんと挨拶ができるんですね。
フムフム・・・。
猪の豚さんはいなかったみたいですね。
ミニ豚さんだけ?
ブタさんには日頃お世話になっておりますものね。
(牛肉より豚肉を食べることが多いから)
今年もユーモアのあるお話、聞きに来ますね。
返信する
Unknown (jugon)
2007-01-09 14:29:32
お正月の動物園、なにはともあれ楽しそう♪

食いしん坊の私は、猪と聞くと、フィレンツェの近くで食べたプロシュートを思い出します。サラミも猪のものが今まで食べた中で一番・・・だから、チンギアーレな~んてイタリア語も知っていたりして・・・でも、日本ではボタン鍋ばかり・・・。
返信する
自然さん~こんにちは (guuchan)
2007-01-09 11:38:16
 猪を尋ねて動物園めぐりですね。
 みんな愛想はいいものの、猪さんの居るところを教えてはくれませんでした。
 ボタン鍋にされる心配のある猪さんは、檻から逃げ出しているようですね。
 
 guuchanちには毎シーズン、1~2度はシシ肉が届くのですが、今シーズンはまだですね。
 などというと催促しているようですが、決して、Tさん、そんなつもりではありません。

 柔らかくて美味しいときと、堅くて大味なものとあるようです。
 雌雄、年齢、餌、部位、種類、季節などによって違うのでしょうね。
 美味しいのに出会ったときはハッピーですね。
 それに出会うまでは、豚汁で味を忘れないようにします。
 
返信する
豚年の幕開けです。 (lohashatoyama)
2007-01-08 23:33:06
新聞に書いてありました。中国、韓国でも豚らしいです。しかも、豚はお金を持ってくるとか縁起がよいそうで、わざわざ豚(亥)年のベビーブームがあるそうです。でも、豚ってもともと子沢山ですよね。ブー!
返信する
面白い (rairaj6)
2007-01-08 22:10:52
ダチョウさんのアングルが とても面白いです。

とてもひょうきんな顔をしているのですね。
ミニ豚さん、初めてです。きれいな顔ですね・・思ったより・・といったほうが良いかしら。
植物園と隣り合わせの動物園にはあまり行ったことがないのですよ。ちなみに¥400でどちらも行けるようになっています。
返信する
亥年は (ヒキノ)
2007-01-08 21:34:57
イノシシの年はなにごとも大荒れだそうです。その原因がイノシシの挨拶もデキナイ根性悪からでしょうか。
平和な年にしたいものです。
返信する
ダチョウ好き。 (るな)
2007-01-08 20:48:05
2007年自然さん洒落集、第一弾、
ワイルドに楽しませていただきました。
蛍から水車へ、ますます領域がひろがりそうで、
とどまることのないパワー、敬服です。

上向きダチョウの写真、すご~く好きです。

返信する
Unknown (どんぐり子)
2007-01-08 19:29:14
遅ればせばがら明けましておめでとうございます。
早速ながら笑わせてもらいました^^
こちらには食用のイノブタ(イノシシの交配で生まれた)が飼われていて食べますが、
この辺だけなんでしょうかねー??
返信する
Unknown (vert)
2007-01-08 18:17:16
自然さん
明けましておめでとうございます

遅れた挨拶お許しください
新年から 猪突猛進。。楽しい話爆発ですね
笑っちゃいました!!
動物園は いつまでもいたいところですね
それぞれに表情 そして仕草
みな 可愛くてたまりません
自然さんの撮られた動物たち。。。みな すごいです
優しい表情と可愛い雰囲気・・・サスガですね

今年も笑わせていただきます
よろしくお願いします
返信する
 (かのこ)
2007-01-08 15:53:16
自然を尋ねる人さんこんにちは。
今日はホットなニュースです。
TVで台湾での干支は豚だと放映したいました。
何方か書いていらしたのですが・・
それで今年はペットとしてミニブタが良く売れるそうです。
そのかわいいことかわいいこと・・一匹日本円で4万円だそうです。
猪で無くてもよかったのですね~。
中国系の干支になりますが・・・何処で猪に変わったのでしょう・・?。

今日イワヒバのこと少し書きました。
返信する
亥年 (とくさん)
2007-01-08 14:42:24
こんにちは
動物園にはイノシシは居ませんでしたか、残念でしたね。
福島県ではイノシシが沢山居て畑を食い荒らして被害が出てます。
捕まえて牡丹鍋にしてしまうぞ~~~。

3年位前ダチョウ園へ行って来ました、ダチョウの肉や鞄を販売してました。
まさかこのダチョウさん肉や鞄として販売されないでしょうね(笑)。
返信する
自然を尋ねる人さん.....おはよう御座います. (お気楽で--す.)
2007-01-08 10:15:42
いゃイャ 可愛い動物達で--す....そぅソゥ 猪も
イノブタも 猪科のなかまで--す.

全く問題 ありませんょ...ハィ...
お気楽 コ-ヒ-飲みながら 動物園観光しています.
又 遊びに 来ます.
返信する
イノシシ君 (横浜のおーちゃん)
2007-01-08 09:37:13
自然さんが来るとボタン鍋にされる恐れありと、突進してどこかへ逃げたのでしょう。
京都市の奥のほうで食べたことがあります。まさしくボタンのような色、美味しかったです。
返信する
動物園 ()
2007-01-08 08:32:31
そう言えば動物園には亥無いのですねぇ。
仲間はずれにされたと怒って
農作物荒らしに来るのかしら?
挙句の果てに牡丹鍋にもされちゃうし!

伊豆の山奥に牡丹鍋を売り物にしている旅館が
あります。未だ食べた事ありません。
返信する
亥年 (和三郎)
2007-01-08 01:03:09
こんにちは。
こちらは追山(猪猟)の最盛期です
近所の猟犬も毎日のように出かけていきます。
返信する
動物園 (siawasekun)
2007-01-07 23:25:05
動物園へ行かれたのですね。

いろいろな動物と出会われて、良かったですね。

いのししは、どこにいるのでしょうね。
素速いから、普通のところでは、いないのでしょうね。

いのしし神社かな、・・・・??
返信する
あけましておめでとうございます。 (KY)
2007-01-07 22:35:23
今年もよろしくお願いいたします。 o(_ _)o ぺこっ♪しばらくご無沙汰していました。

自然さんの動物の紹介、楽しく拝見しました。みな可愛く写っていますね。♪ 私も今度一度動物園に行ってみたくなりました。
ところで、イノシシは寒さに弱いのでしょうか?
返信する
Unknown (Unknown)
2007-01-07 22:03:21
面白い動物園日記ありがとう。
詳細は忘れたが海外中国か、猪でなく豚だとか、最近耳にしましたがそうでしょうか。
返信する
動物園 (白熊)
2007-01-07 21:57:07
しばらく動物園には
行ってません
春になったら孫を連れて
行ってみようと思います

いつもは注目されないイノシシも
今年ばかりは主役に
抜擢されています。
ちなみに北海道にはイノシシは
いません。北は青森までです。
返信する
努力しましたね、 (リコ)
2007-01-07 21:55:33
その努力を微笑ましく読ませていただきました

イノシシ料理は戴いた事もなく、お肉のことも
知りませんでしたが・・・
何だか食べてみたくなりましたよ
返信する
コント (ころん)
2007-01-07 21:55:22
なるほど動物コントですね。
拍手です

ペンギンさんが可愛いです。
亥の鍋っておいしいのですか??赤くてきれい
葉牡丹のよう。おいしそう食した見たいものです。
返信する
見事で賞 (あさがお)
2007-01-07 21:19:15
縄文人さんも面白いですね~!
どちらかでノミネートされたら教えて下さいね!
動物園の主さんたち、いつもこんな風に接して貰えると有り難いし、嬉しいだろうな!
まるで、対話してる気がしてつい微笑んでいます。
寒牡丹から葉牡丹へとうまく繋がっておめでとう~です。
返信する
爆笑(賞) (かのこ)
2007-01-07 20:51:24
自然を尋ねる人さん今晩は。
初笑いしました。ハハハ・・・はしたないでしょうが。笑わせたのは貴方・・そうミニブタちゃん。

動物園も物語風にして廻れば又楽しいですね。
よくもま~と感心しました。
縄文さんではないですが・・何処かでノミネートされるかもしれませんね~。
その時は花束持って伺います。
楽しみが出来ました。ゴーゴーレッツゴー!!

雪が降った様ですね~。
きっと今日のご褒美でしょうね。
返信する
Unknown (Takuya)
2007-01-07 20:48:34
動物園、イノシシいなくて残念でした。
ときにイノシシのナベっておいしいですよね☆
返信する
Unknown (縄文人)
2007-01-07 19:54:25
世の文学界に
芥川賞、直木賞、吉川英冶賞、大宅賞・・・・・色々有れど、風の便りに直木賞にノミネートされたとか・・・?
・・・・・結果が楽しみです。
賞を頂いたときは、縄文人も、列席いたしたい。

ホ~ホ~ホのホ。期待します。
返信する

コメントを投稿