二俣 秋野不矩美術館 テラスの壺
豊岡 花咲乃庄 二つの玄関
掛川城 サクラと城は似合う
掛川城御殿から見え
バスで近隣の施設を廻った 浜松市二俣の生まれで日本画家の秋野不矩
生まれ故郷に建てられた美術館は 藤森照信氏の設計
今は特別展で秋野不矩の作品のほかに 麻田鷹司の作品が並ぶ
それぞれの絵を座って見ると 画の山が迫ってくる迫力がある
お昼は庄屋屋敷「花咲乃庄」ご主人の説明後に そば御前をいただく
元酒蔵所だった庄屋の水を使用した蕎麦
食後は母屋 お蔵 庭 資料館を見学
庭のドウダンが咲きだしていた 枝垂れサクラはまだ早い
玄関が二つあるのは身分の高い人が入るためと嫁に出すときにも使用した
それでか 一つしかない家では僧侶はいつも縁側から入っていた
掛川城はサクラが咲きだした天守閣からは富士山が見えるよい天気
美術館はキセロの展示 こだわりっぱの足湯は明日から無料だと 3/22