ショット

見えないものを見る 感じたことを写真と文章でつづる暮らしと自然のフォト日記

「大衆演劇」新生劇団春

2014-05-01 21:56:27 | 鑑賞


今月は浜松に宝海大空くんが来るのでそちらも見たいが 
ポイントがたまり 招待券をもらったので 黒潮座へ 

きょうが初日 満員御礼が出た 新生劇団 春
総長が病気で入院中のために若手が頑張っている

昼間の部だけ見た 芝居は「銀のかんざし」 舞踊ラストに太鼓ショー
ベンチャーズのパイプラインを和太鼓で聞いた 迫力があった

観劇前には風呂へ風呂場では横のおじさんの身体を洗う 湯がこちらにかかる
家の風呂ではないので静かに洗ってもらいたい

おかげでこちらは石鹸が要らないけども
風呂の中で鼻をほじり その指を湯船につけた人もいた 

休憩所は暗くなっていてテレビつきのソファーでうとうととしていたら
横の人の携帯が鳴りだし 目が覚めた 「やかましい」と言ったが 

外に出ずに その場で話し始めた不届き者がいた
劇場は うるさい金谷のババアの顔も前の方に見えたが一番離れた席に座った

横のばあさんは扇子で顔をあおいでいる こちらに匂いが舞ってくる
またガチャガチャと鳴子を鳴らしながら観る客も迷惑

大衆演劇は いくつもの困難を我慢しながら見なければならない