塩澤先生の栄養学は何度も聞いている
が相変わらず歯切れが良くて聞きやすい
テレビの健康番組も以前ほど視聴率が稼げなくなったのは
視聴者が実践してもどうせ長続きがしないとあきらめているため
栄養学にも短期と長期があって自分の体には何が合っているのか見極めなくてはならない
卵を食べるとコレステロールが上がると言われたことがあったが 今では言わなくなった
1週間食べ続けるとコレステロールは上がるが3週間食べ続けたら下がった
人間の身体は順応性があるので 毎日同じものを食べてもコレステロールを作らなくなる
ご飯と一緒にビタミンB群をとることに寄って Bが体内滞在時間が長くなる
魚を生姜で煮るとか豆腐に薬味 そうめんに玉子焼きやツナなどのとり合わせは好ましい
旨いは味覚だが 美味しいは心も入っている 回復力は朝食にある
夕食後は12時間の間隔は必要だが もし夜遅くに食べても毎日続けなければよい
など 今回も聞いていて爽快になる いつもは頑固なおじさんも
先生の話は 数字を並べて話さないのでわかりやすいと褒めていた