ショット

見えないものを見る 感じたことを写真と文章でつづる暮らしと自然のフォト日記

配布物

2020-08-12 20:05:33 | フォト日記


市から広報紙が届く日だ 各種類がまとまってくるので分配しなければならない
それに先立ち 一昨日届いた文化会館からの配布物の仕分けをした

回覧5枚 戸別配布3枚その中で間違いを発見した
暑さでお知らせを 作るほうも手元が狂うのだろうか

予定が6月と7月になっている それに然程必要もないようなお知らせも
戸別配布になっていて枚数が10枚足りない 

回覧にするつもりだったが 発送元の 会館へ取りに行ってきた
市からの配布物はまとめて郵送されてくる 今日はいつもより早い時間に届いた 

回覧1枚 戸別配布6枚 それらを回覧2枚3枚2枚と3か所に分けた
同じものを2回数えて間違いがないか確かめた

戸別は24戸 17戸 25戸と分配して 袋に詰めて3地区に配達した
地区ではそれぞれの方法で 各戸に周知されるように 配布している

市から直接 各戸に配布してくれるように伺ったことがあるが 
代表の所に送る送料だけでも年間450万円かかっている

そうたやすく変更はできないのだろう だったら
配布物の必要性を吟味して簡素化に出来ないか問いたい

そのチラシの中に市のエール商品券の販売のお知らせがあった
5千円分を4千円で販売と地味な割引だが 何か買う予定があれば得だ

有効使用期限が2か月間 2日間の指定日販売 販売箇所は市の中心部のみ
車で30分離れたこの地域では買うにも不便と地域格差が生じている