待望の雨は小雨 それでもグラウンドの芝生の水遣りは逃れらるかもしれない
娘たちが昼にやってくる 弁当を買いに魚友へ お昼は5人で食べた
孫娘はまだ大人の食べるのを見ているだけ 欲しがりもしない
娘たちはトーマスを見に出かけたが見せたい大人の気持は察しない
ずっと眠っていたようだ 私は別の場所でポストとトーマスを撮った
トーマスは瞬間 慌てて撮ったらピントが甘い また撮り直しだ
法事の日は朝早いので 長女夫婦は前日来て泊まることにした
それで一緒に食事することになり「とろろやととろ」を予約した
「団体が入っていて にぎやかですがいいですか」という
電話を切ってから 以前の悪夢を思い出してしまったが そのままにした
叫びあってにぎやかを過ぎやかましく話ができなかった
常識を知らないバカヤンママでなければよいが・・
店に着いてから確かめたが ヤンママではないらしい 安心した
時折大きなな声で笑う声は聞こえたらしいが何も気にならなかった
ヤンママの騒ぎの後1年くらいは寄りつかなかった店
ここでまたあの蓮中に遭遇すればまた寄る機会は遠のいただろう
あの騒ぎでは いくら斉藤由貴似の野菜ソムリエがいても寄らない
今回はにぎやかくもなく 相変わらずおいしい料理で 娘夫婦も喜んだ
雲がある 時々陽が差したが それでも何とか過ごせる日だった
何よりも心配したのは 天気だった 雨でも困るが晴天で暑いのも困る
扇風機しかない家に客を呼ぶのには暑すぎても困るのだ
それが昨日おとといのような涼しさはないものの何とか過ごせる日に恵まれた
10時からの法要 墓参り お寺参り お斎で 13時30分ごろには終わった
会食もお昼の時間と合ってちょうど良かった
店でも ビールは赤星を注文通りに仕入れてくれた
自分だけが満足したが それもまた良し
寺では住職が新妻を紹介してくれた 瀋陽生まれの人で
明るく感じがよく坊守としてふさわしい人だった
お寺ではこの後もう一つ法事があり今日は 2つ
きのうよりは少ないが 住職は忙しい
昼間飲んだビールで眠たくなり昼寝した 私は暇だ
法事の引き物はツナ缶と 柚子ゼリーにした
それぞれの場所からそれぞれの日に送られてきた
当日間に合わないと困るので 何日までにと期日指定した が
「まで」という字を見なかったのか指定日と勘違いしていたようだ
指定日に届いたので問題はないが 確実に届くか少し心配した
ゼリーはギリギリまで決まらなかったのでしょうがないが・・
もう一つ心配はこのゼリーをまだ食べたことがないこと
同じ会社のほかの商品は食べたことがあるので好かろうという結果で決めた商品
余分に頼んだので味見も可能だが もし不味かったら申し訳ない
という気持ちで食べれないでいる 結果は同じだが渡した後ならあきらめもつく
片方でもよかったが 両方とも熨斗を付けてもらうことにした
それをきょう 袋に詰めて 会食会場の店に届けてきた
店は今日も法事の客でにぎわっている 今日も何組かこなしているようだ
塔婆料を払いにお寺も寄ったが 方丈さんは法事で出掛けていなかった
聞くときょうは4件の法事があるらしい 店もお寺も忙しい
葬式 法事で潤う町 でも私は引き物を他所から買った
っ
助宗食堂のあんかけスパゲッティ ほうれん草とベーコンが乗っているのでポパイ
オリーブはナスとベーコンが乗っている 他にも コーン 目玉焼き オムレツなど
好みの具材を選び トッピングでいろいろ楽しめる 感じの良い店主は30歳くらい
店内はカウンターだけ 藤枝長楽寺商店街にあった 蓮華寺池もそう遠くはないはず
助宗は店主の居住地の地名だと言った
店横の道は高校生の自転車道のようだ ひっきりなしに通る
ちなみに私はトマトケチャプを使わないオムライスを注文した