某金融機関でたまたま同じ対応をされて驚いたことが有ります。
それは、苦情を苦情とは聞き取れない職員が支店を違えて居たという事です。
事の始まりは通帳にATMでお金を入金できなかった事が続いたため
窓口に対処をお願いしに行った時のことです。
A支店の窓口(男性)の場合
私・・・「すみません、この前からこの通帳で入金が出来ないのですけれど・・・。」
窓口・・・「・・・・。」(無言で通帳を受け取りまじまじ眺めている)
私・・・「磁気が弱っているんでしょうか?」
窓口・・・「そうかもしれませんね。」(磁気の回復作業は始めません)
私・・・「お金を入れないと自動引き落としが出来ないのですけれど・・・。」
窓口・・・「・・・・。」(またまた無言で通帳を眺める)
私・・・「直ぐに直せるんですかどうなんですか?」(つい口調が強くなってしまった。)
窓口・・・「あっ、出来ますよぉ。そちらの受付け番号をおとりください。」
私・・・「何分位待たないといけないの?」(他の約束の時間が迫り焦りながら)
窓口・・・「3人ですね。」
私・・・「じゃあよすわ!これ返すよ!」(受付け番号のシートを返した)
多少口調を強くしたにもかかわらず、その窓口は申し訳なさそうな顔一つせずに業務に戻っていました。
私なら数分もかからない苦情の対策を優先するのになと思いながらその支店を後にしました。
B支店の窓口(男性)の場合
私・・・「この前から通帳での入金が出来ないんですけれど・・・」通帳を渡した。
窓口・・・「・・・・」(通帳を暫くまじまじ見て、その後私を見ている)
私・・・「磁気が弱っているようなんですけれど・・・。」
窓口・・・「・・・・」(相変わらず私を見ている)
私・・・「直るの?」(A支店の事もありチョッとイライラ口調で)
窓口・・・「はい、直ります。」(でも磁気の回復作業は始めない)
私・・・「直して下さい。」
窓口・・・「はいわかりました。お直しします。」
漸く通帳の磁気は回復されることとなりました。
その作業時間は、1分も掛かりませんでした。
この金融機関の特徴なのでしょうか?
何も考えない対応は・・・・。
苦情は最優先で!
都合が悪いという申し出は直して欲しいという意思表示
こんな基本的なことすら出来ない職員が窓口にいます。
たまたまこんな職員が支店を違えて居ただけなのでしょうか?
人がATMの機械以下に成り下がってしまった瞬間を見てしまったような気がします。
人と機械は全く異なるものですよね。
それは、苦情を苦情とは聞き取れない職員が支店を違えて居たという事です。
事の始まりは通帳にATMでお金を入金できなかった事が続いたため
窓口に対処をお願いしに行った時のことです。
A支店の窓口(男性)の場合
私・・・「すみません、この前からこの通帳で入金が出来ないのですけれど・・・。」
窓口・・・「・・・・。」(無言で通帳を受け取りまじまじ眺めている)
私・・・「磁気が弱っているんでしょうか?」
窓口・・・「そうかもしれませんね。」(磁気の回復作業は始めません)
私・・・「お金を入れないと自動引き落としが出来ないのですけれど・・・。」
窓口・・・「・・・・。」(またまた無言で通帳を眺める)
私・・・「直ぐに直せるんですかどうなんですか?」(つい口調が強くなってしまった。)
窓口・・・「あっ、出来ますよぉ。そちらの受付け番号をおとりください。」
私・・・「何分位待たないといけないの?」(他の約束の時間が迫り焦りながら)
窓口・・・「3人ですね。」
私・・・「じゃあよすわ!これ返すよ!」(受付け番号のシートを返した)
多少口調を強くしたにもかかわらず、その窓口は申し訳なさそうな顔一つせずに業務に戻っていました。
私なら数分もかからない苦情の対策を優先するのになと思いながらその支店を後にしました。
B支店の窓口(男性)の場合
私・・・「この前から通帳での入金が出来ないんですけれど・・・」通帳を渡した。
窓口・・・「・・・・」(通帳を暫くまじまじ見て、その後私を見ている)
私・・・「磁気が弱っているようなんですけれど・・・。」
窓口・・・「・・・・」(相変わらず私を見ている)
私・・・「直るの?」(A支店の事もありチョッとイライラ口調で)
窓口・・・「はい、直ります。」(でも磁気の回復作業は始めない)
私・・・「直して下さい。」
窓口・・・「はいわかりました。お直しします。」
漸く通帳の磁気は回復されることとなりました。
その作業時間は、1分も掛かりませんでした。
この金融機関の特徴なのでしょうか?
何も考えない対応は・・・・。
苦情は最優先で!
都合が悪いという申し出は直して欲しいという意思表示
こんな基本的なことすら出来ない職員が窓口にいます。
たまたまこんな職員が支店を違えて居ただけなのでしょうか?
人がATMの機械以下に成り下がってしまった瞬間を見てしまったような気がします。
人と機械は全く異なるものですよね。