日々改善

今日の問題を明日に残さない!問題解決を図って行く様をリアルに描写していきます。経営コンサルの視点で物事を見ていきます。

目線

2007-09-14 | 経営改善
一生懸命にやっている時ほど自分中心になっていることはありません。
いわゆる自己中心的になっている瞬間です。
冷静な時は世のため人のためと思っていたのに
いつの間にか周囲の事などどうでも良くなっていたりします。

目線をどこに向けるかによって自分の行動が決まってくるものです。
お客様の目線
経営者の目線
従業員の目線
上司の目線
部下の目線
先輩の目線
後輩の目線
男の目線
女の目線
色々な目線があります。
また、この目線はその当事者の立場により全く異なったものになります。

もしもたくさんのお客さんに来店して欲しいならお客様目線で
もしも従業員と上手くやりたいなら従業員目線で
もしも上司と上手くやりたいなら上司の目線で
もしも・・・・
即ち、自分の目線は無くすのです。
先ずは相手の目線に立つのです。

もっとも、法令違反や甘え、我が儘などは論外です。
人としての基本的な部分を変えてまで歩み寄る必要はありません。

どのような時でも
相手の目線に立って物事を見てみると
自分の行動を冷静に見つめることが出来ますね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする