22日(土)は冬の柔らかな日差しが届き穏やかな天気でしたが、この時期らしい真冬の寒さとなりました。
毎月恒例のいくさかの郷特産市では、毎回出店いただいています、おじさま倶楽部の信州ひすいそばの手打ち生そば、こなもん工房の石窯焼きピザを販売していただきました。
また、やまなみ荘の出張販売もあり、灰焼きおやき、ハチク入りギョウザ、川魚の唐揚げと、今回は初めてチキンカツバーガーとポテトのセットも販売していただきました。
放射冷却で厳しい寒さでしたのでお客さんの出足は悪いようでしたが、私が30分ほど過ぎてから行きましたら、やまなみ荘がちょうど来て、ギョウザ、灰焼きおやき、手打ちそば、石窯ピザが売れ出しました。
店内では、きのこ類、玉ねぎ、卵などを買っているとお客様が少しずつ増えてきました。
家に帰ってから、やまなみ荘のチキンカツバーガーとポテトをみんなで食べましたが美味しかったです。
出店いただいた団体の皆さん、農林水産物生産者組合の皆さん、かあさん家の皆さんなど関係の皆さんには、道の駅いくさかの郷の運営のためにご協力いただき感謝申し上げます。
引き続き、道の駅いくさかの郷では、生坂村の野菜・干し柿等の農林水産物、かあさん家の灰焼きおやき・おまんじゅう等の加工品、おにかけ・ハンガリープレートなどのお料理をご提供し、新型コロナウイルス感染防止対策を講じて、皆様のお越しをお待ちしております。
▽ 毎朝恒例の撮影は、高津屋森林公園まで上がり、澄み切った上空から360度の風景を撮影しました。
高津屋森林公園上空からの風景
今日生坂村では、少年少女バドミントン教室などが行われました。