伝統ある英国の10吋ユニットで、いい音で音楽を聴きたい・・・・・

音楽好きの、古いオーディオ機器10吋TANNOYを改良して聴くダメオヤジの金ちゃんです。

土曜日外房アジ釣り、ゲキ渋でした!

2015年06月07日 | 釣り

実は金曜日出撃をと思ってましたが、野暮用が多く行けなく、

思い切って土曜日に外房の名人(BOSS)LINEに確認すると、

かなりゲキ渋だよ!との返事

先日の写真のパネルも出来上がりお渡ししなくては・・・・

海のオゾンを浴びに行きました!

風はやや強めですが北風なので問題はありません。

支度して我が家を出立

とりあえず16号線を南下します。何時ものように千葉北から高速で市原まで

スイスイ走ります。

時間もたっぷりありますので

前々から気になってた大多喜城の見学をと思い一寸寄り道です

今日も太陽が眩しくサングラスです!何か似合わない???

大多喜街に入ると(今回時間がなく割愛)城下町の雰囲気があり、良い感の街でした。

又この城は、戦国時代から江戸時代かけて存在した日本の城(平山城)。初めは小田喜城(おだきじょう)と呼ばれていた。

江戸時代には大多喜藩が置かれていたそうです。

城に入城する道を走ると いすみ鉄道があります。清掃の為に止まってる電車を撮ってみました。有名なムーミン電車です。

そこから近くに大多喜城の無料駐車場がありそこから5分でお城につきます。

城の周りはかなりの崖と前方は川で阻まれ城作りには良い環境なんでしょう。

まずは入り口

急な登り坂を登るとすぐ天守閣?本日は天守閣には登りません、

 

お城って何か良いですよね!同じ構図で次は樹木を入れると

違う方向から撮ります!

そして資料館です。見学着もチラホラいました。春は桜の名所だそうでです!

スピード見学を終わり、本日の調査で有名な仁右衛門島に偵察ですが・・・

伝馬船で島に渡してくれるそうですが、早朝夜間は営業してないそうです。

そこで地元の方の情報では、最近は全く釣れないとの事一時は大きなサイズが釣れたそうです、見学だけて終了!

未だ夕マズメまでは時間があるので、すこし時間つぶしと思い、小さな南の島の調査に行きます。

何時ものテトラ先端部が合いているようなので早速準備に取り掛か利ます。

釣り人は多いのですが全く釣れて無い様子です。

僕も準備して投げる、釣れない??そのうち夕マズメ!やっとウキがおかしい動きで、背黒イワシ!

そしてしばらくするとウキが消し込みます。

小さいが最初の獲物でした。その後はアタリが続かない・・・?

2匹目を釣った時には7時になります。あまり渋いのでここらあたりで 退散!

明日一緒に釣る釣り友とドッキングします。

そして休・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・??

朝2時頃勝浦付近某港(いつもの港)に到着し釣り開始!

全く釣れなかったが4〜5投げするとウキが消し込みます。

上がってくるサイズはデカイ黄アジです。そして朝マズメもあまり釣れないで終わりました!

でも釣れてくるアジはデカイアジが混ざります。

6時位までそんな状態が続きます。

そんな時に生簀周りの潮目に投げ込むといい形のアジが釣れるんです。

潮目の小魚を狙っているアジでサイズは28センチほどのアジくんです。潮目がなくなると終了!

あとウルメイワシが釣りたいので仕掛けを変えてウルメイワシを捕獲!重りは下重りが効果的です。

その後持ち場の清掃して終了しました。

数は出ませんでしたが、アジは最大28センチが混ざり満足です。

アジは全部ハラコを持ってましたので大事に取り分けました。

湯がしてポン酢でいただくと最高の珍味です。アジは今が旬ですネ!

今回はアジは塩焼きでウルメを刺身で頂きます。

アジ    18〜28センチ

アジ枚数  14枚

ウルメ、カタクチイワシ

ウルメはお刺身用に これがトロッとして実に旨いんです。

筆者はマグロのトロと同じ位ウルメはお刺身は好きなんです。ビールのお供?いややはり冷酒があうようです!

カタクチイワシはアンチョビーの製作、もちろん塩は韓国の竹塩使用してます。

後は塩水で洗いよく水分を切り、黒胡椒をまぶし、オリーブオイルで漬けてイタリアン料理に使用します。

早くスパゲティが食べたいですね(笑)

アジは下処理をして、今夜アジの焼き物にする予定です。

ゲキ渋でもデカアジ釣れて満足です。

 今回も海の幸に感謝します。小魚も色々工夫すればご馳走だ(爆)

 

 

 

 

これ↓ 面白いですよ! ランキングに参加していますのでカチっとお願いします。

 にほんブログ村 釣りブログへ
にほんブログ村