よっちゃんのおててつないで

よっくんとカブの夫婦ウオーキングブログです。
2018年12月長崎出島~東京日本橋完歩。

千早~箱崎宮放生会~博多駅(福岡市東区~博多区)

2022-09-19 06:48:43 | JR九州ウオーキング

9/17(土)今日からJR九州ウォーキング秋編のスタートです。

この日は、JR千早駅~箱崎駅、箱崎駅~博多駅の2つのコースを歩きました。

 

9:00千早駅をスタート。

 

 

貝塚公園に到着。貝塚公園は、昭和37年(1962)まで、福岡競輪場がありました。その跡地にできた公園です。

園内には、プロペラ飛行機、SL、ブルートレインなどが展示されています。ブログ友の東京・Bさんが子供の頃初めて乗った飛行機が貝塚公園に展示されていると聞き、そのプロペラ機を

見てきました。この飛行機50年前から展示されていたそうで機体は塗装も剥げ、危ないので近寄れないよう柵が付けられています。

このプロペラ機は、デハビランド ヘロンDH114型で富士航空(のちの日本国内航空)が所有していて、14人乗りです。貝塚公園には、昭和43年(1968)から展示されています。

  

貝塚公園付近は、九州大学跡地で現在開発が進められています。10年後どんな形になっているか、楽しみです。

 

東区役所から左折して「筥崎宮」へ。

筥崎宮では、「放生会(ほうじょうや)」が行われています。「放生会」というのは、あらゆる生き物の霊を慰め感謝の気持ちを捧げるとともに商売繁盛、家内安全を祈る筥崎宮1100年以上

続く神事を起源にもち、春の博多どんたく、夏の博多祇園山笠と並ぶ博多三大祭りに数えられています。9/12~18日までの七日七夜にわたり、様々な神事や数多くの神賑わい行事が執り行われます。

過去2年は、コロナの為、神事のみの開催でしたが、今年は3年ぶりの通常開催です。

地元では、「梨も柿も放生会」という言葉があります。放生会になると、秋の味覚の梨も柿もおいしくなるという意味です。

  

お化け屋敷なんか興味がありますが、怖くて入れません。(笑)

  

「新生姜」、昔は、筥崎宮近隣に生姜畑が広がっていたことから、筥崎宮を参拝した際には、新生姜をお土産に持ち帰った名残で、放生会では、葉のついたままの新生姜を販売しています。

 

 

このあと、最初のゴール地箱崎駅へ。箱崎駅から吉塚駅に向けて歩きます。

 

筥崎宮の前の道路は、旧唐津街道です。「従是東表粕屋郡」という道標があります。

ここは、箱崎と馬出(まいだし)との境界です。昔は、馬出は、那珂郡、箱崎は、粕屋郡でした。

  

東公園に入ります。

 

  

福岡県庁横を通り吉塚駅へ。吉塚駅から電車で博多駅へ。博多駅でゴールのスタンプをいただきました。