よっちゃんのおててつないで

よっくんとカブの夫婦ウオーキングブログです。
2018年12月長崎出島~東京日本橋完歩。

ビワイチ徒歩の旅6日目「今津~マキノ」“マキノのメタセコイヤ並木”(高島市マキノ町)

2023-11-29 08:28:39 | 琵琶湖一周徒歩の旅

地元W協会の行事が一段落したので、11/23~11/27まで琵琶湖一周徒歩の旅をしました。

今回も「JR西日本グリーンパス5日間」を使います。この切符はJR西日本の区間だったら5日間乗り放題で重宝しています。

11/23 博多発6:00始発の新幹線で新大阪へ、新大阪から湖西線に乗り換え前回ゴール地「近江今津」に着いたのが10:00。

近江今津駅からスタートします。今回の日程は、今津~彦根までで、途中、マキノのメタセコイヤ並木、湖東三山の紅葉見学をコースに入れています。

23日は、今津~マキノのメタセコイヤ並木まで。

 

 

旧今津村は、往古は都と北国を結ぶ北国街道「西近江路」、若狭と繋がる九里半街道の分岐点にあたり、湖上交通の要衝として栄え、大正時代には「琵琶湖周航の歌」が生まれました。

 

浜通りは、旧今津村の中心地で代官屋敷、御蔵所、問屋、旅籠が建ち並んでいました。全盛期には、問屋10数軒、旅籠8軒ありました。

 

 

九里半街道は、琵琶湖北岸西側の今津港と福井県(若狭国)小浜港を結ぶ中世の商業交通路。若狭街道ともいう。今津から石田川沿いに保坂へ,そこから水坂峠を越え杉山から北川上流に出て

県境を越え熊川に,さらに北川沿いに下って日笠から小浜市に入る。中世には,小浜に集まる若狭の塩や北国の海産物が,この街道を経て湖北の今津や高島に運ばれ,さらに湖上舟運に

よって,湖東の各舟着場および大津港に運ばれ,大津を経て京都へももたらされた。湖北と若狭湾岸を結ぶ道として海津・塩津~敦賀間の七里半越も重要であるが,大永年間(1521‐28)以降,

戦国大名浅井氏がしだいに興起して塩津・海津地方を押さえるに至ったので,その後九里半街道の商況は,より活発になった。

  

先を進みます。

 

 

旧マキノ町との境の湖面には、コハクチョウが6羽いました。これが本当の白鳥の湖ですね。(笑)

 

湖西の松林・・・北はマキノ町西浜のマキノサニービーチ高木浜、南は今津町浜分の今津浜に至る延長5kmの琵琶湖岸には、2000本を超える黒松が並木となり林立、緩やかな曲線を描きながら延々と続く砂浜と相まって、白砂青松の美しい湖岸景観を形成しています。この松林は、人家や田畑の防風林として、あるいは魚類の浜辺への寄り付きが強い風波により防止するための

魚付き林として、明治の末期より地元の人々の手によって植林、保護されてきたもので、人々の生活と密着しながら、厳しい環境の中で育み慈しまれてきたものです。
今では、琵琶湖の景観になくてはならないものとなっている緑濃き秀麗なこの湖岸風景は、1987年(社)日本の松の緑を守る会によって「21世紀に引き継ぎたい日本の白砂青松百選」に

選定されました。(高島市観光ガイドより)

 

 

 

マキノサニービーチには高木浜(北)と知内浜(南)があります。高木浜から知内浜間の約1kmにわたり、なだらかな汀線が松林に青く縁どられて美しい景観を作り出し、昭和62年には

「21世紀に引き継ぎたい日本の白砂青松百選」に選ばれています。また、水の綺麗な水泳キャンプ場としても人気があります。施設も整い環境も良いので、ゆったりと休暇を過ごすのに

最適のリゾート地です。高木浜にはシンボルである「湖のテラス」があり、地上13mの展望台から望む四季折々、自然に彩られた奥琵琶湖の眺望は圧巻です。

 

 

旧マキノ町の町名は、マキノ高原スキー場(旧西庄村牧野)から付けられたものです。当時、カタカナの町名は珍しかったそうです。

マキノ駅前の食堂で軽く腹ごしらえをしていよいよ、「マキノのメタセコイヤ並木」に向かいます。

マキノ駅からメタセコイヤ並木まで約4km。駅前には、バスに乗る人の行列ができていますが、私も一応ウォーカーの一人です。歩いて向かいます。

 

 

 

マキノのメタセコイヤ並木・・・・農業公園マキノピックランドを縦貫する県道小荒路牧野沢線には、延長約2.4kmにわたりメタセコイアが約500本植えられ、遠景となる野坂山地の山々とも

調和し、マキノ高原へのアプローチ道として高原らしい景観を形成しています。
この並木は、昭和56年に学童農園「マキノ土に学ぶ里」整備事業の一環としてマキノ町果樹生産組合が植えたのが始まりですが、組合関係者をはじめとする地域の人々の手により慈しまれ、

育まれて、その後さらに県道も協調して植栽され、延長が伸ばされたことから、現在のこの雄大な姿となったものです。メタセコイアは、中国原産、スギ科メタセコイア属の落葉高木で、

和名はアケボノスギ。最大樹高が115mにも及ぶといわれるセコイアにその姿が似ていることから、メタ(変形した)セコイアと名づけられています。春の芽吹き・新緑、夏の深緑、

秋の紅葉、冬の裸樹・雪花と四季折々に訪れる人々を魅了します。平成6年、読売新聞社の「新・日本街路樹百景」に選定され、注目を集めるに至っています。(高島観光ガイドより)

 

  

今日は祭日だからでしょうか、並木には人・車でいっぱいです。

     

帰りも歩いていきます。

 

マキノ駅に到着。ここから湖西線で今日の宿泊地今津に戻ります。

本日のGPS

 

 

 

 

 

 

 

 


最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
はなまりんさん (よっくん)
2023-11-29 16:07:12
コメント有難うございます。
グリーンパスは、「おとなびグリーンパス」で検索してください。3日間と5日間があります。1泊2日のコースはありません。グリーン車には6回まで乗れます。今年若狭に行ったときこれを使い敦賀~福井間を特急で行ったり来たりしました。
返信する
グリーンパス (はなまりん)
2023-11-29 12:17:38
 来月岡山に行きます 一泊二日です このパスが気になります どうやって調べたらいいですか?
返信する

コメントを投稿