よっちゃんのおててつないで

よっくんとカブの夫婦ウオーキングブログです。
2018年12月長崎出島~東京日本橋完歩。

楽しいウォーク「唐津市郊外を歩く」(佐賀県唐津市)

2023-11-18 08:01:43 | ふくおかウォーキング協会

11/15(水)ふくおかウォーキング協会の楽しいウォークは、「唐津市郊外を歩く」でした。

集合場所は、JR東唐津駅。唐津駅に車を止め電車で2つ目の東唐津駅に向かいます。

今週末は、「唐津ツーデーマーチ」ですが、駅の構内や観光案内所にそのポスター類が見当たりません。少し盛り上がりが欠けるのかな???

 

9:30スタート。参加者は22名です。(ちょっと遠いから参加者が少ないのかな?)

 

コースは松浦川沿いに歩きます。

 

約30分で「からつボート」に到着。ここで休憩します。

私、唐津ボートなど公営ギャンブルの施設に入るのは初めてです。何か暗いイメージがありましたが、よく掃除も行き届いており、また、キッズルームなどもあります。

  

 

  

  

からつボートで休憩後、再スタート。松浦河畔公園に向かいます。

ここには、桜並木があります。桜の季節の時の散歩もいいでしょうね。

 

 

 

久里橋を渡り春日神社へ

 

春日神社で休憩。

春日神社は、昭和10年代、高尾山の麓養母田の地にて初代宮司・中島ムメノが神祭りを始め、病気平癒などの祈祷を行い崇敬者を集めた。初代宮司は昭和20年代を通して伊勢参りを重ね、

昭和30年3月29日に天照坐皇大御神荒御魂(あまてらしますすめおおみかみのあらみたま)の御分霊をいただき、合祀祭(祭神を合わせ祀る神事)が斎行された。以後多くの参詣人が訪れ、

昭和59年9月29日には現在の御本殿に祭神をお移しする遷座祭が斎行された。 平成27年3月29日には、荒御魂大神合祀六十年祭が斎行され60年前と同様に大々的な神輿渡御の神事が行われた。

 

春日神社から唐津市街地に向かいます。

 

町田(ちょうだ)郵便局の所から右折。ここが御茶盌窯通です。

お茶盌窯通りは唐津焼の中里太郎右衛門陶房や旧唐津藩の御用窯跡などがあります。道路は13代中里太郎右衛門が描いた絵唐津が随所に敷きつめられています。

 

 

「肥前陶器窯跡」御茶盌窯史跡に行きます。ここで焼かれたものを「献上唐津」と呼ばれています。

  

御茶盌窯跡から中里太郎右衛門窯に向かいます。

 

残念ながら水曜日は定休日になっており、下見の時に写真を撮っておりましたのでそれを紹介します。

 

  

どれも素晴らしい作品です。

 

 

御茶盌窯からゴールの唐津駅に向かいます。

12:23 唐津駅にゴール!

 

 

 

 

 


最新の画像もっと見る

コメントを投稿