5/29 朝早く目覚めましたので宿舎の近く所沢駅周辺をぶらつきました、
所沢には、約20年ほど前、西武球場にホークス応援に来たことがあります。あのころのホークスは、弱かった・・・・・・
所沢のマンホールは、中央にゆるキャラ「トコろん」、周囲は、航空発祥地所沢で初飛行した仏製アンリ・ファルマン式複葉機3機、それに市の木「イチョウ」がデザインされています。
所沢駅発8:00の電車で東飯能へ。途中昨日一緒に歩いたKanonさんが乗ってこられました。Kanonさんと一緒に会場へ向かいました。
今日は、帰りの時間も考え、15kmのコースにしました。地図を見ると、天覧山・多峯主山(とうのすやま)・吾妻峡を通るコースです。
それにしても、今日も参加者が多いです。ゼッケンを見るとやはり地元の方が主です。私達は、福岡と書いていますが、埼玉の上福岡(現ふじみ野市)と間違えられるくらいです。
今日も埼玉のKanonさんと一緒に歩きます。
出発式では、大久保飯能市長がムーミンのTシャツ、ムーミンの傘を持って登場。飯能市にある「あけぼの子供の森公園」には、ムーミン谷があるそうでそのPRです。
JR八高線のガードを潜り「天覧山」を目指します。
天覧山到着。天覧山は、海抜194,6m、古くは愛宕山と呼ばれましたが、元禄年間に将軍綱吉公の生母桂昌院が十六羅漢を安置したことから、以来羅漢山と
称せられました。明治16年近衛諸兵対抗演習に際し、戦況ご視察の為、明治天皇が登坂された後、天覧山と改称されました。中段には、明治天皇が登坂された時、
御乗馬「金華山」を繋がれたといわれることにより名がついた御駒繋松があります。
天覧山からの眺望です。
天覧山の麓には、「能仁寺」があります。
能仁寺は、室町中期文亀元年 (1501年)、飯能の武将中山家勝が名僧斧屋文達師を招いて小庵を結んだのが始まりとされており、家勝の子・家範が父の冥福を祈るために寺院を創建した。
家範の子・照守は徳川家康に引き立てられ、徳川家康の庇護のもと多くの雲水をかかえる寺院に発展した。
中山家範没後百年ほど経って、老朽化してきた寺堂を再建したのは黒田直邦である。徳川綱吉の館林時代の家老職にあった直邦は、十三世住職泰州廣基と供に、
将軍家の後ろ盾により、宝永二年に山門、大殿、庫裡と改修を行い、伽藍を完成させた。また、今も本堂正面に修飾されている。
武陽山、能仁寺の扁額は将軍の命により、元禄十年 (1697年) 天台座主公辨一品親王が筆をとったものである。
明治維新時の飯能を舞台とする 「飯能戦争」 では、幕臣の一部で結成された彰義隊の頭取であった渋沢誠一郎は内部対立のため振武軍を結成し、能仁寺を本陣とした。
慶応四年 (1868年) に官軍の一方的な攻撃により敗走、多くの民家や、本陣であった能仁寺も焼失し、本堂は昭和十一年に再建された。その後五十一年より復興を続け、
現在では、山門、位牌堂、大書院、鐘楼、大庫院が完成しております。(能仁寺HPより)
能仁寺は、日本名園百選に指定された「池泉鑑賞蓬莱庭園」があり、紅葉シーズンには、沢山の方が紅葉狩りに来られるそうです。
残念ながら、中には入らず素通りするだけでした。紅葉のシーズンには、行ってみたいですね。
能仁寺の向かい側の中央公園が接待所になっています。ここでは、赤ちゃん連れの方に授乳、おむつ替えのコーナーもありました。
私もいろいろな大会に参加していますが、このコーナーは初めて見ました。いい試みだと思います。
中央公園の隣が飯能市民会館です。
しばらく歩くと、飯能河原遊歩道に入ります。ここから河川敷を歩きます。
河原では、何人かのグループでバーベキューを楽しまれています。こんな大自然でのバーベキューは、最高でしょうね。
大河原という地名の所に来ました。この一帯には、製材所が建ち並んでいます。
ええ。きっと見えない糸でむすばれているんですよ(笑)
15kmコースは健脚向きだったようですね。
距離はあっても30kmコースの方が楽かもしれません。
私もところてんにトラップされそうになりましたが、
ゴールに向かうことにしました。
また今度会いましょう!
では。
時間の制限の有る中、最後のところてんまでお付き合い下さり申し訳ございませんでした。
次回は足手まといにならない様、頑張りますので、懲りずにご一緒してくださいね。
二日間ありがとうございました。
又どこかで・・・
2日目は、まさか、会えるとは思いませんでした。
きっと「見えない糸」があるかもしれませんね。(笑)
15kmは、難所ばかりでバテました。
ゆっくり吾妻峡でバーベキューしたかったな~
ところてんは、関東と九州ちょっと違う感じがします。
九州は、おかずとして食べますが、関東はおやつがわりですね。九州のは、主に酢醤油でいただきます。
次回は、東海道を歩いて7月末、青森を予定しています。
九州から青森は遠いな~
またお会いしましょう。
2日間で約21000人とは、凄い数の参加者ですね。
アップダウンが多いのには参りましたが、イオンをたくさん吸って生き返ったみたいです。
良いコースですね。(また参加したくなります)
今年は、関東を中心に歩いていますがあと、栃木だけになりました。9月に日光がありますが、参加は未定です。
バイトも今月で終わりますので終わり次第東海道を歩こうかと計画しています。
またご一緒しましょう。
こちらの大会は、こちらから朝一番の電車に乗り、日帰りで2度ほど参加したことがあります。
またハイキングの仲間と天覧山方面は、歩いております。あと9県ですか?・・・がんばって楽しく歩いてくださいね。
東海道歩き再開なさるようですが、暑い日が続きます。熱中症対策を十分にして歩いてくださいね!
飯能は、近辺にハイキングコースがあり、ちょっとした家族での遠足にはもってこいの場所ですね。
セロリさんの所から日帰りで行けるのですか?
飯能はホント自然一杯でいいコースでした。
20日過ぎから東海道を予定しています。
今回は桑名位まで歩きたいと思ってます。