
10/6~10/7「瀬戸内しまなみ海道3DM」に参加しました。
本来は3日間の大会ですが、金曜日は仕事の関係で参加できず2日間で
尾道~今治間のコース(80km)にエントリーしました。


集合場所は尾道駅前広場
出発式のあと8:00スタート。
このコースは尾道から6つの橋を渡り今治城まで2日間で約80kmです。



このコースには北九州からブログ仲間のNさんご夫妻も参加されていますので
Nさんご夫妻と一緒に歩きます。
最初はフェリーで対岸の向島に渡ります。
5分後向島に到着。


向島の街中を抜け海岸に出てきます。
この辺りは暖かい気候なのでしょうか、山の斜面にはみかんなどの柑橘類が植えられています。
右側には瀬戸の海
このしまなみ海道はサイクリング道路にもなっており、若い方が自転車を颯爽と
漕いでいかれます。


この大会の為に私のDバックには瀬戸の風を感じようと風車をつけています。
その風車が気持ちよく廻っています。
遠くに因島大橋が見えてきます。



10:15この大会最初の橋「因島大橋」に入ってきました。
この因島大橋は、橋が2階建て方式になっており、上が車、下が自転車、歩行者専用に
なっています。全長1.3km。

ここでハプニング!橋を渡り終えたあと私の足が痛み出してきました。
コースはまだ30kmもあるのに・・・・
ちょっとコースをはずれ近くの大浜PAで足の治療をしているとこの大会の
スタッフの方でしょうか、私の靴を見て「靴が大きすぎるから痛むのだ」といわれました。
少し大きめの靴で靴下を2枚履きしていたのですが、それでも大きすぎたみたいです。
そのスタッフの方から足が痛くならないような靴紐の結び方を教えてもらい即実行しました。
そのせいか、足があまり痛くなくまたコースに戻って行きます。
コースは因島に入りました。
因島というと女優の「東ちずるさん」の出身地ですね。



11時半昼食会場の「因島フラワーセンター」に到着。
ここがチェックポイントになっています。
先に到着されたHさんが私達のためにお弁当を買っていただきました。



腹ごしらえをし、また歩き出します。
多々羅大橋まであと25km。今、時間は11時50分
この日のゴール締切り制限時間が午後5時。
果たして制限時間にゴールできるのだろうか?

(続く)
本当にお世話になり、良い思い出が出来ました
そうそう、私の母は、向島の向かい(シャレではありません)の岩子島で生まれ、小学校の高学年まで向島で過ごしていました
丁度、今回、因島大橋の入り口辺りの、立花と言う所にも暮らしていたことがあるそうです。
もちろん橋も無く、船や徒歩で、学校や尾道へ出かけていたそうですが・・・
懐かしいから、歩いてみる??と聞いたら「歩かない」とあっさり却下されました(笑)
続くのUPを楽しみにしてます
写真を見てると、私も歩きたくなりますね。
因島大橋は2階建てなんですか、
こんな橋なら、益々歩きたくなります。
靴選びは難しいですね。
オーダーメイドなら良いだろうけど、私も合う靴はないです。
(あまり、お金はかけてないけど、)
それでも、予定通り80キロを?
続きを楽しみにしてます。
尾道には4年半住んでいましたので、よっくんさんのどの写真も懐かしいです。
尾道水道が朝焼けに染まり、向島の造船所が写り、
向こう岸の渡し船、クレーンまで写った風景は良いですね。
歩いてわたるのは気分いいでしょう。
海と橋は、このコースの一番の魅力ですね。
100kmもいやじゃないけど、しまなみも歩きたいなあ
と思います。来年は別な日にあると両方参加できます。
実は、去年、しまなみをバイクで渡ろうと計画を立てた
けど実行できませんでした。歩くのはもっと気分よさそう
なので、行きたくてうずうずしてきました。
今、地図を見ていますが岩子島・・・ありますね。
写真も見ていますが向島の対岸ですね。
というと、お母様は瀬戸の花嫁ですね。
瀬戸田というとみかんの産地ですね。
みかんの直売所がありましたね。
歩くのは大変でしたが今思うと懐かしいです。
(つい先日でしたが・・・・・)
因島大橋は2階建てで1階が自歩道、2階が車両に
なっています。
他の橋は自歩道、車両の区分帯が設けられています。
私、靴は少し大きめのものを選びましたがそれでも大きかったみたいです。あと0.5cm小さければよかったのかな?
でも左足はちょうどいいんです。
靴選びは難しいですね。
前日は尾道の町を散策しました。
尾道のホテルからの朝焼けですが天気は良くなるだろうと
思ってましたが途中から曇ってしまいました。
番外編で尾道の町をアップいたします。
しんちゃんさん、100km完歩おめでとうございます。
しまなみを歩いている時ぼくちゃんさんからしんちゃんが
完歩しましたと連絡がありましたのでしんちゃんさんに
電話しましたがちょうどおやすみの最中だったかな?
しまなみのツーリングも素敵でしょうね。
自転車で渡るのも面白いかもしれませんね。
尾道の朝焼け・・・今は そんな色なんだな~と感動です
しかし、ゆるキャラがいることも知りませんでした。
お正月 どこかにいるか探してみようかな~
前から歩いてみたいと思っていましたしまなみ海道を
歩くことが出来ました。
尾道の朝焼けは駅前のホテルから撮りました。
いい天気になるかな?などと思っていましたらそのあと
曇ってきました。
ゆるキャラの「わたる」君の頭には車がついていましたよ。