8月のお盆の間に施設に入っていた義父が急に92亡くなり、それからお通夜、お葬式を行い、それが終わると
義父が入っていた施設の部屋の後片付けとあわただしい8月でした。
忙しさにこのブログもしばらく更新していませんでした。
義父は15日の夕方施設で倒れすぐ救急車で運ばれましたが翌日昼帰らぬ人となりました。
92歳でした。
暦も9月になりましたのでまたブログの方も再開したいと思います。
さて、今日1日はヤフオクドームヘプロ野球ソフトバンクVS楽天の試合を見に行きました。
昔はよく野球観戦に行っていましたが最近はあまり行ってなく今日が約1年半ぶりの観戦となりました。


楽天は今パリーグの首位を独走。3位のソフトバンクは楽天とのゲーム差7.5。今日は何としても勝って優勝戦線にとどまりたい一戦です。
今日の先発は7月末に入ってきたオセゲラ。打たせてとるピッチングで1回を簡単に3人で終了する。


一方のホークスは中村の先制本塁打で先制。
3回には内川、柳田、長谷川の3連打で3点を追加。
オセゲラは、4回までは投球数も少なく簡単に打たせていたが5回に疲れが出たのかランナーをためはじめた。
それでも何とか5回まで無失点。6回からは他の投手に交代かな?と思ったがベンチは続投。
ランナーを2に出した所で千賀に交代。千賀がピリッとせずすぐ四球で満塁のピンチ。続くバッターは三振にとったがここで森福に交代。
森福は次打者2人を連続三振にとりピンチを脱する。

7回も楽天は満塁のチャンスを迎えるがソフトバンクの投手が何とか踏みとどまり、そのあと小刻みな投手リレーで
4-0で打ち勝ちました。

これで楽天との差は6.5ゲーム。もう奇跡を願う他ありませんが、首の皮一枚残っているみたいです。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
話は変わりますが、今年JWA(日本ウオーキング協会)の大会には、10月「富士川口湖」11月「仙台」を予定しています。
どちらも初めて歩くところです。
特に仙台は楽しみです。
そのために楽天のタオルマフラーを買いました。仙台にはこのタオルをつけて歩こうと思っています。
義父が入っていた施設の部屋の後片付けとあわただしい8月でした。
忙しさにこのブログもしばらく更新していませんでした。
義父は15日の夕方施設で倒れすぐ救急車で運ばれましたが翌日昼帰らぬ人となりました。
92歳でした。
暦も9月になりましたのでまたブログの方も再開したいと思います。
さて、今日1日はヤフオクドームヘプロ野球ソフトバンクVS楽天の試合を見に行きました。
昔はよく野球観戦に行っていましたが最近はあまり行ってなく今日が約1年半ぶりの観戦となりました。




楽天は今パリーグの首位を独走。3位のソフトバンクは楽天とのゲーム差7.5。今日は何としても勝って優勝戦線にとどまりたい一戦です。
今日の先発は7月末に入ってきたオセゲラ。打たせてとるピッチングで1回を簡単に3人で終了する。




一方のホークスは中村の先制本塁打で先制。
3回には内川、柳田、長谷川の3連打で3点を追加。
オセゲラは、4回までは投球数も少なく簡単に打たせていたが5回に疲れが出たのかランナーをためはじめた。
それでも何とか5回まで無失点。6回からは他の投手に交代かな?と思ったがベンチは続投。
ランナーを2に出した所で千賀に交代。千賀がピリッとせずすぐ四球で満塁のピンチ。続くバッターは三振にとったがここで森福に交代。
森福は次打者2人を連続三振にとりピンチを脱する。



7回も楽天は満塁のチャンスを迎えるがソフトバンクの投手が何とか踏みとどまり、そのあと小刻みな投手リレーで
4-0で打ち勝ちました。


これで楽天との差は6.5ゲーム。もう奇跡を願う他ありませんが、首の皮一枚残っているみたいです。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
話は変わりますが、今年JWA(日本ウオーキング協会)の大会には、10月「富士川口湖」11月「仙台」を予定しています。
どちらも初めて歩くところです。
特に仙台は楽しみです。
そのために楽天のタオルマフラーを買いました。仙台にはこのタオルをつけて歩こうと思っています。

今日は、ホークスも勝ったので気分良い観戦だったでしょうね 勝利の花火も
私も何回か、会社の方とドームに行っています。
応援も楽しいのですが、間の美味しい物も楽しんでます
福岡の街では、イーグルスタオルマフラーは巻けませんね(
おはようさんたい。
スポーツ観戦は贔屓のチームが勝つか負けるかでその後の精神状態が変わりますね。
まあ、相手もいるのでどっちにしても気持たちはプラスマイナス0なのでしょうけど。
出かけるのは満堂ですけど、臨場感はそれに勝る事でしょう。
楽天のタオル、友好的なところをアピールして平和外交ですね!
スポーツ外交 ばっちりですね
楽天 勢いづいていますね~
全国行脚 羨ましい~です
我が家は来年4月から 追いかけます
よっくんのブログアップがないと寂しいです
また 楽しいブログ 情報満載ブログで 元気と笑いを届けてください
毎晩のように巨人対○○戦と放送があったが最近は日曜夕方とかBSでしか見られなくなりました。
そんな中、楽天マーくんが頑張っています。でも楽天マジックが消えた! パリーグこれからが面白くなりそう。
東北の紅葉のピークは10月25日ごろに終わります。里の紅葉も11月上旬で終わりますので、仙台のウォーキングのときは殆ど紅葉は終わっていると思います。
紅葉見物も兼ねるのであれば、10月下旬をおすすめしたいところです。
ハラハラしましたが勝ってよかったです。
それにしても今年の楽天は強いです。
タオルマフラーはしばらくタンスにしまっておこうと思っています。
最近のホークスは先発投手がすぐKOされ大量点をとられていましたが今日は零封しました。
勝ったからでしょうか、ビールの売り上げも伸びていました。ある売り子さんは120杯も売ったそうです。いくらもらえるのかな?
そんな馬鹿なことばかり考えていました。
早割ですと安いのですね。片道2万円以下でした。
今年は多分楽天が優勝すると思いますので
しっかり楽天のタオルマフラーを首に巻いて歩こうと思ってます。(笑)
G戦の試合はBSが多くなりましたね。
時々G戦も見ています。
そうそうホークスは明日から東京ドームです。
連勝して奇跡を起こしてもらいたいです。???
食事に行くとき転んで頭を打ったそうで打ち所が悪かったみたいです。
仙台は11/8~10の予定です。
紅葉はもう遅いでしょうね。