はるまのとりとめのない日記 (ほぼおやつ日記)

【とりとめのない】「特に重要ではない単なるおしゃべり」といった意味合い

1月28日(木) 3本!

2016-01-28 | 道楽・フィットネス 健康

今日は、よく動いた。
午前中ステップ60分。隣駅往復歩き。
午後は、エアロ仲間からお誘いがあり、電車で30分強のスポーツクラブへ。45分のエアロビクス。
夜は、午前中と同じく隣駅のスポーツクラブでエアロ60分。行きだけ歩き。

午後の遠征エアロ、友達と一緒にエアロした証拠写真。



何の証拠にもなってないか…(^^;;

1日3本。しかも移動あり。ヘトヘトになった。
でも気持ちいいヘトヘト。


今日のおやつ



ニュージーランド大使館にお勤めの友達がフェイスブックにアップしていて。
マヌカハニーは高価でなかなか買えないけど、これならお手頃。
「やさしい甘さ」とあるけど、実際しつこくなく、ぺろっと一袋食べられる。
買う時に、到底足りそうにないと思ったので、ビスコッティも購入。コーヒーにダンクイン。こちらも美味しかった。
コンビニのお菓子、侮れない。


#エアロビクス #遠征エアロ #今日のおやつ


おためし 1/4~1/10のグラフ

2016-01-10 | 道楽・フィットネス 健康


12月23日の日記で既出のとおり、「gooからだログ」がもうすぐサービス終了となってしまう。
他のダイエットサイトに登録することも考えた(実際に1つ登録してみた)。しかし、どこも帯にも襷にも短い(ように感じる)。そこで、日記はこのブログに記入、体重や歩数などのグラフはアプリで管理してみることに。


↑ ヘルスケアの今週分のグラフ。

アップルウォッチと同期しているので便利ではある。ただ「ウォーキング・ランニングの距離」は歩数から換算されるのか、運動として意識して歩いた距離以外の日常の動きまで距離に計上されてしまう。アップルウォッチの「ワークアウト」を起動し歩いたり走ったりすれば「ワークアウト」のグラフに表示されるけど。


それで。
ウォーク ・ランの距離はジョグノートに手入力。エアロビクスなどのスタジオレッスン数は手書きのメモで管理っていうことにしようかと考えている。


ただいまお試し期間中。

 


gooからだログ プロフィール

2015-12-18 | 道楽・フィットネス 健康

実は…

私、からだログの前身 「goo ダイエットダイアリー」 の頃から、登録してて。

2005年の夏に、こんなもの http://diet.goo.ne.jp/member/rensai/kinniku/07/d.html
に参加してる。
ということは、2005年の夏には、すでに登録してたんだろう。
(別のニックネームで05年1月に登録)

その日のブログ
http://blog.goo.ne.jp/yorinorimidori/e/3ae64c2a085eb7d0ccf7b3a7bc865091

ちなみに「青木さん」が私。仮名となっております。(モロ顔出し!仮名の意味あるのか?)
ショートヘアが懐かしい。

そんな私、ここの古株といえる?
  ___________

目標BMIは、19未満です。
落としすぎると貧相になるので、ほどほどに。

2011年3月の健診時に、これまで165.3cmだった身長が166.0cmと計測されました。
“成長”するのは体重だけかと思ってた。

2012年3月の健診での身長計測値は165.5cmでした。
ちょっとした加減(顎を引いたり、背筋を伸ばしたり、計測者の手加減)で
プラマイ0.5cmはザラってことですね。

まさに!2015年2月の検診では165cm 縮んでるやん。
  ___________

普段の練習ナシで、フルマラソンやウルトラ100kmマラソンを
完走しちゃう「走らんなー」。

◆これまでの自己ベスト◆

 5km / 24:23   
10km / 49:01  
20km / 1:46:30  
ハーフ / 1:53:40   
30km / 2:48:51 
フル / 3:57:03
100km / 12:43:44  
24時間走 / 115.5km

フルマラソンは、これまでに24レース*完走してます。(2015年3月時点)

*ホノルル・東京(3回)・つくば(5回)・荒川市民(3回)・長野・湘南国際(5回)・かすみがうら・東京喜多・大阪(3回)・横浜
   _____________

マラソンのシーズンである冬になぜか激太り(プラス5kg!)。
毎年繰り返される悪習です。
*08-09年の冬太りは、3kg程度で済みました♪
*10-11年の冬太りは、Max4kg・・・

「冬太り」するも、「夏痩せ」 で、なんとか均衡を保ってる状態…
鬼門は冬だな。
目指せ、スリムな冬!
  _____________

 消費カロリー > 摂取カロリー

これ、ダイエット(減量)の基本。
しかし、食事制限は、いたしません (キッパリ)。
運動(主にエアロビクス)で消費カロリーを増やしてます。

モットーは、

 食べたら動け!
 食べたきゃ動け!
 ダイエットは、気合だあ、勢いだあ!

・・・とはいえ、この年齢になると、「勢い」 だけでは、
うまく行かないこともわかっています。

食べたいものを食べるために、運動をやめられないなあ。
怪我して運動できなくなったら、どうするんだ??
  ______________

http://blog.goo.ne.jp/yorinorimidori

ブログにも遊びに来てくださいね♪
  ______________

2002年秋に登録したサイト、Sports Diary (通称SD)が
2011年5月末で閉鎖されることになり、フリー日記だけ保存しようと
移設(コピペ)をしました。

2006年8月1日の日記からはここ「からだログ」に
 
http://karada.goo.ne.jp/user/kpH9L9pK1aBP/diary/month/20060801

それ以前の日記は新設ブログに引越しました。

http://blog.goo.ne.jp/haruma4150


お目汚し失礼

2015-12-12 | 道楽・フィットネス 健康

【腹筋】

写真デカイ!
「腹筋割るぞ~!」から2ヶ月強。成果はない。



左が10月5日、右が今朝の腹の写真。
着てるものが違うだけ(^^;; 


【今日のおやつ】


おやつって言ったって夕食後に食べた。月寒アンパン。



いつも思うのだが、あんぱんじゃないよね、コレって。

月餅みたいだ。ま、美味しくいただければそれでよし。


【引退間近?】

岐阜FCに36歳のキーパーが名古屋から移籍。
「あの方」の引退近しかなあ。
それにしても36歳か。能活さんが40歳。
いくらキーパーだと言っても、もうちょっとイキのいいの入れたらいいのに。


10月のフィットネス

2015-10-31 | 道楽・フィットネス 健康

【フィットネス10月のまとめ】

★スタジオ計17本 (先月比-4)

エアロ13本(60分×11、45分×2)
ステップ4本(45分×4)

★ランニング 58.42km

★ウォーキング 11.1㎞(4日)

★腹筋 週2ペース 

★歩数 平均 12612歩/日


【BMI 10月のまとめ】

最終日 18.14
平均 18.18 最高値 18.36 最低値 17.96 


【総評】 

「腹筋割るぞ~」と宣言したくせに6,7日しかやらず。当然割れてません(ーー゛) 
9月まで全く走っていなかったことを思えば「走った」気もしますが、「走る10月」と銘打っていた割には走れなかった。。。
忙しかったこともあり、スタジオレッスン数も少な目。
体重は来たるべき大増量期間(年末年始~5月ごろ)に備え、逆貯金。
 


10月 フィットネス関連のいろいろ

★腹筋

もはや何度目かは不明だけど。「腹筋割るぞ~」始めました。いつものように腹筋ローラー使用。ビフォー写真。今は体重が底値なので腹にも肉がない。

うわっ写真デカイ。メンドクサイのでこのままアップしちゃうけど。 ハラワレル前にワラワレル。お目汚し失礼しました。。。。m(__)m




★シューズ購入

フィットネスシューズと普段履きの白のスニーカーの購入を検討してました。ライカが半額以下になってたので、どうしようかと。ライカは履いたことがないので迷って保留。白のスニーカーは今履いてるスタンスミスが、かなりヘタってて買い替えたいなって。スタンスミス高くて思いとどまった。結局、両方とも保留。

で、ライカを履いている人に「ミズノウェーブダイバーとサイズは同じ感じよ」と聞いて、それならいっかーと決定。スタンスミスはいまだ決められず。
型落ちで安かったわけだけど問題なし。横ブレなく動きやすい。よい買い物でした(*^^)v


実は、スイットネスシューズとランニングシューズの両方をネットショップの買い物カゴに入れて保留にしてあったの。ランニングシューズの方はやめちゃおうかなと…

ランニングシューズも2週間以上迷いに迷って、半額以下は買いだよねとポチッとしちゃいました。

家の中で履いてみただけで走ってはいません。ちょっと小さめだったかも。


★スポーツクラブでは・・・

・仮装
スポーツクラブK。去年のクリスマス、スタジオでクリスマスウェアの装飾ものが落ち、それで滑って転倒、大怪我をした人がいたとかで、今年のハロウィンはこんなお達しが。


まあね。自己責任と言っても、他人の落としたものが原因で転倒となると、スポーツクラブ側も何かしらの方策立てないとダメなんでしょう。仮装大会(パーティ)じゃないから、運動できる、動きやすいというのは大前提。足が上がらないとか、息がしにくいとかは問題外だよね。それにKは何年も前からスタジオでの写真撮影NGだし。(SNSにアップして問題になったみたい) なにかとシガラミ多いのね。

地味ながら毎年毎年やってたからもういいや、私は(笑)

いや、そもそもさ。
Hallow(神聖な)+enn(夜)秋の収穫を祝い悪霊を追い出すお祭。西洋版のお盆とも言われてる。2000年以上前イギリスとアイルランドに住んでいたケルト族の宗教的行事の習慣が変化したもの。アメリカにハロウィンの行事が定着したのは19世紀になってから。
そういうお祭りなのよね。日本人が何やってるのさってことなんだよね。そんなのがいっぱいある国だけど。


・優先入場
スポーツクラブKは、主にレスミルズのスタジオプログラムに並ぶことなく優先入場できる有料(300円)サービス開始。定員の2割程度が予約枠ですって。

・優先入場。好きな場所で参加できる。
・待ち時間を有効活用でき他のトレーニングにも挑戦できる。
などがウリ。とはいえ開始15分前に集合ってどうなの?普通過ぎるでしょ。



11月もエアロビクス中心に頑張ります。(怪我なきよう)

 


10日ぶり

2015-10-10 | 道楽・フィットネス 健康

【底値?】

今朝のBMI18.07 底値かな。
忙しいのは続くけどひと段落したから、ここから右肩上がりになるだろうな。


【10日ぶり】

今日10日ぶりにエアロ。
ん?ということは、10月に入って初エアロってことじゃん。
30日の夜エアロ以来だわ。


【変更】

10月からワークアウトエアロ(45分)→テクニカルエアロ(60分)に変更。
私は先週休み。
出た友達に「5ブロックだったよ」と聞いてたけど本当に5ブロックだったわ。
ただ5ブロックと言っても、先月の3ブロックにプラス2ブロックなので
引き続き出ている人はラク。10月から参加の人は大変だ。
いっぺんに5ブロック覚えなくちゃいけないんだからね。

そしてエアロの後のステップのクラスはシェイプステップ(45分)→シンプリーステップ(40分)に変更。
ちょっとまどろっこしいかな。


痩せ過ぎ注意

2015-10-06 | 道楽・フィットネス 健康

今夜(5日)のNHKクローズアップ現代、観ました?


やせすぎ女性は要注意

http://www.nhk.or.jp/gendai/kiroku/detail_3711.html

以下↑サイトのコピペ

今、日本人女性の8人に1人は “やせすぎ”ており、その割合は戦後最多を記録。中でも20代女性の平均摂取カロリーは食糧難だった終戦直後を下回る1628kcalで、世界的にも異例の低水準にあることが国の調査で判明した。

なぜ飽食の時代に日本女性はやせるのか。

やせ女性の全国実態調査に乗り出した民間団体によると、その背景には、生活スタイル変化の中での「長時間労働」や「孤食」があるという。さらに本来は男性市場をターゲットにしたメタボ予防商品が忙しい女性に売り上げを伸ばし、結果的に「やせ」を促進していることなどが見えてきた。
女性のやせすぎは低体重児の出産や不妊などの医学的な危険性が指摘されており、将来的には要介護者の増加など社会的コスト増になることが懸念されている。メタボ対策に比較して軽視されてきたやせすぎ対策だが、やせすぎたモデルの起用制限などの動きが世界的に広がりつつある。「やせすぎ大国」日本の現状と、その根本対策に迫る。


たしかにねー

ダイエットサイトで、たまによそ様の日記を覗くけど皆さん摂取カロリー少ないなあと思ってたの。私なんて毎日毎日炭水化物祭り♪

健康を害しての美なんて!
美だけでなく、若いお嬢さんは、これから妊娠出産の機会があるわけだし。
私たち中年は老齢になった時にいろんな面で危険だよね。

かくいう私も現在「痩せ過ぎ」と言われるBMI18.5未満。
でもたくさん食べてる。2000kcal摂ってるし、筋肉量も平均より多いはず。骨密度もOK(最近計測してないけど・・・)体重だけじゃ云々言えないよね。

「健やかに 美しく」 


やせすぎ女性は注意

2015-10-05 | 道楽・フィットネス 健康

【クロ現】

今夜のNHKクローズアップ現代、観ました?
やせすぎ女性は要注意

http://www.nhk.or.jp/gendai/kiroku/detail_3711.html

以下↑サイトのコピペ

 今、日本人女性の8人に1人は “やせすぎ”ており、その割合は戦後最多を記録。
 中でも20代女性の平均摂取カロリーは食糧難だった終戦直後を下回る1628kcalで、
 世界的にも異例の低水準にあることが国の調査で判明した。
 なぜ飽食の時代に日本女性はやせるのか。
 やせ女性の全国実態調査に乗り出した民間団体によると、その背景には、
 生活スタイル変化の中での「長時間労働」や「孤食」があるという。
 さらに本来は男性市場をターゲットにしたメタボ予防商品が忙しい女性に売り上げを伸ばし、
 結果的に「やせ」を促進していることなどが見えてきた。
 女性のやせすぎは低体重児の出産や不妊などの医学的な危険性が指摘されており、
 将来的には要介護者の増加など社会的コスト増になることが懸念されている。
 メタボ対策に比較して軽視されてきたやせすぎ対策だが、
 やせすぎたモデルの起用制限などの動きが世界的に広がりつつある。
 「やせすぎ大国」日本の現状と、その根本対策に迫る。

たしかにねー
「からだログ」でも、たまによそ様の日記を覗くけど、皆さん摂取カロリー少ないなあと思ってたの。
私なんて毎日毎日炭水化物祭り♪

健康を害しての美なんて!
美だけでなく、若いお嬢さんは、これから妊娠出産の機会があるわけだし。私たち中年は老齢になった時にいろんな面で危険だよね。

かくいう私も現在「痩せ過ぎ」と言われるBMI18.5未満。でもたくさん食べてる。2000kcal摂ってるし、筋肉量も平均より多いはず。
骨密度もOK(最近計測してないけど・・・)
体重だけじゃ云々言えないよね。


最終日

2015-09-29 | 道楽・フィットネス 健康

【保留】

フィットネスシューズと普段履きの白のスニーカーを検討中。
ヒットネスシューズの方、ライカが半額以下になってたので、どうしようかと。
ライカを履いたことがないので、サイズやワイズどうなのかなーって迷って保留。

白のスニーカーは今履いてるスタンスミスが、かなりヘタってて買い替えたいなって。
スタンスミス高くて思いとどまった。結局、両方とも保留。

今のスタンスミスは、(たぶん)9年前に買ったもの。
9年といったって、そう頻繁に履いてるわけじゃないけど、へたるのも当然か。
昨日うろうろ探してて今の相場は1万3千円くらいが底値。
私が買った頃は、その半分くらいだったような…
白のスニーカーならスタンスミスにこだわらない。
もうちょっと探してみよう。

ってことになりましたとさ。


【宝くじ】

今日は縁起の良い日なんだってさ。
「天赦日(てんしゃび)」と「一粒万倍日(いちりゅうまんばいび)」が重なる日。

http://grapee.jp/93999

というわけで、夢を買いました。
近所のみずほのひっそりとした宝クジ売り場で。
当たりますように。。。


【おやつ】

近所のドラッグストアで買ったマシュマロ。
安いのにちゃんとパンプキン。味はいまひとつ…(/_;)


【10冊!!】

ややっ!今月の読了本、ここまで9冊。
今読んでる本、今日明日で終われば10冊じゃないの。
なかなか達成ならずの月10冊目標、今月はイケるんじゃない?


【でもって読了】

一分間だけ (宝島社文庫)/原田 マハ

おお、これで今月の読了本が10冊となりました(^^)v


【最終日】

今夜もなかなかの月。エアロに行く途中でパチリ。

火曜夜のエアロは今夜が最後だった。来月からなくなるの。
ご近所(徒歩5分)スポクラだし、21時40分開始と出やすいレッスンだったんだけどなあ。
参加者4,5人だったからしょうがないね。
「1年もったのが奇跡」ってイントラさん自身言ってたくらいだから。


世知辛い

2015-09-19 | 道楽・フィットネス 健康

スポクラY下町店が12月で閉店だそうだ。
うちの最寄支店は、トイレの自動で流れる機能が廃止されて手動になったり、スタジオやロッカールームに温度計が設置され(冷やし過ぎたり暖かくし過ぎないように)温度管理が厳しくなったり、切れた照明はそのままだったり、ティッシュペーパーの箱数が減ったり…と貧乏臭さ満載。
赤字なんだってさ。


増減

2015-09-01 | 道楽・フィットネス 健康

【スケジュール変更】

スポーツクラブのスタジオレッスン、10月からのスケジュール変更の告知。
異例の早さでHPにアップされた。いつもは早くても前月半ば。
大きな変更があったからかな。
最寄りスポクラは予想通り(噂通り)減りました。
本数も減ったけど、60分→45分(40分)となったレッスンも多い(/_;) 


【ヒマ人】

ざっと見た感じ。テクニカル3本減 シェイプ1本減 時間縮小3本?
逆に45→60分が1本 シェイプ2本新設。

残ったテクニカルのうち1本、時間変更で出られなくなった。
今までも月イチか月2だったけど。

つくづくヒマ人と思う(^^;)
スポーツクラブスケジュール変更の内訳数えてみた。
高齢向けのロコモ何とかは含まず。エアロとステップのみカウント。エアロとステップは分けず。
シンプリー、シェイプ、ワークアウト、テクニカルをカウント。

総本数 28 → 25
シンプリー 10 → 9
シェイプ 10 → 11
ワークアウト 1 → 0
テクニカル 7 → 5

総時間 1315分 → 1155分 160分減
こうやってみてみると仕方ないのかなって思う。

痛み分けってところかな。テクニカルは3本減って1本新設。


【やっぱりね】

そうそう。やっぱりねって感じだけど、火曜日の夜のシェイプエアロはなくなった。
参加者4、5人じゃね、しょうがないよね。ほぼ毎週出てたからすごく残念。


【過去最高】

http://yabee.in/Marathon_topics/rYmLCC

 東京マラソンに30万人超の応募 抽選倍率過去最高の11・3倍

 東京マラソン財団は1日、来年2月28日の同マラソンの抽選倍率が
 過去最高の約11・3倍になったと発表した。
 8月31日に申し込みが締め切られ、一般募集の定員2万7370人に対して30万8810人が応募。
 抽選結果は9月16日以降に通知する。


スケジュール変更

2015-08-30 | 道楽・フィットネス 健康

【しーっ】

10月のスケジュール変更、あ、スポーツクラブのスタジオレッスンのスケジュールね、
大きく変わるらしい。8月半ばから、唇に人差し指をあて「まだ内緒だけど」と取沙汰されてる。
変わるったって改悪。Kナミは60分のエアロビクスをなくしたくて仕方がない模様。
もっといえばエアロビクス自体なくてもいいってことのようだ。


【近くが1番】

もう家から近いってこと以外何のメリットもない。
だからといって隣駅のNス、二駅先のMガロス、二駅横浜よりのTプネスの会員になるのもねえ。
徒歩5分になれてしまうと「遠い~」と思ってしまうのだよ。


【結局】

今出てるエアロビクスが無くなってしまうまでは続けるか…
土曜のワークアウトエアロはセンセが掛け合って残る。しかも60分のテクニカルになる。
そのかわり2本目のシェイプステップが40分のシンプリーステップに。
痛み分けってところか。
昨日のチクさんの話では、シンプリーでもそのあとのレッスンまで30分空いているので、
40分じゃ終わらせないって。今も45分のシェイプステップ50分強やってるし^^;


【解約】

母の携帯電話の解約。よく調べないでauに行ってしまった。
更新月は10月だった。8月か9月だったよなあと。
スゴスゴ帰ってきたのであった(・・;)


【新鮮】

今日はKが丘ではなくM境こにゃみへ。
5週間ぶりかな。
4ブロックすべてお初コリオで新鮮な気持ちで60分。
月に一度だと


続けなくっちゃね

2015-08-13 | 道楽・フィットネス 健康

年初に今年はこんなトレーニングしていくよ~と言っていたような。四股踏みトレーニングだ。(→ 1月3日の日記)

全くやってません・・・(やっぱり)


昨日こんな記事を見つけた。

3か月でヒップアップ!女子にも オススメな「四股踏みダイエット」の凄い効果  

何事も続けなくっちゃね。
涼しくなったら始めようっと。



そして膝。
昨日から膝不調。痛みはないけど違和感、グラつきとでもいうか。2年前のちょうど今頃だなあ。8月半ば、エアロ途中で膝カックンになって、その後エアロ2ヶ月休んだのだった。 あのときは7月から膝に違和感ありで、お盆のころに1週間エアロ休んたのち、復帰したエアロでやっちゃった。

去年の8月、受傷一周年の日記  
完全復活したつもりだった。先シーズンにフルマラソン2つ完走してるし、完走後も膝が痛むことなかったから。

今回どうする?
おととし3軒目の整形外科を受診した際、「1週間は休んだうちに入らない。1番よくない休み方。」と医師に言われたのを思い出す。素人レベルでも休んでるうちに筋力が落ちてるから受傷のリスクは高まるんだとか。 おととしと去年の日記を読み返してみて、「これからは無理をしない」と何度も言ってる私。「年齢を考えろ」とも。体重は軽い。一昨年ほどエアロの本数は多くない。2歳年を取ってるのがマイナス要因か?

うーむ。サポーター着用で様子見かな。

はあ・・・

大きくため息。



休まないんかい。



(ほぼ)目標達成

2015-06-04 | 道楽・フィットネス 健康

今朝のBMI 19.06
目標は19未満なので、正確には未達。

2月に受けた健康診断で、これまで165.5cmだった身長が165.0cmと測定されました。たぶん、アゴの引き具合とか、看護師さんの手加減による誤差だろうと思います。

今朝の体重、身長が165.5cmならBMI18.94なんですよ。なので、とりあえず目標達成ということにします。いや、瞬間記録になりそうですけどね~

これから夏痩せ、夏バテのシーズン到来。減りすぎないように元気に秋を迎えられるようにしなくっちゃ。