今年は早かったですね。開花も満開になるのも例年より10日から2週間くらい早いのかな。あちこちの「桜まつり」、4月の第1週末に開催予定のところが多いみたい。きっと散っちゃってますね。
まだ、お花見してません。2週間くらい前から風邪と花粉症のダブルパンチで体調を崩していて、ようやく復調したところ。スギ花粉のピークは過ぎたかもしれないけどヒノキ花粉も飛び始めたし、外をそぞろ歩く気になかなかなれません。桜はお墓参りのついでに眺めただけです。
墓参り その1 3月19日(火) 泉区 観音寺
5分~7分咲きといったところでした。
墓参り その2 3月24日(日) 南太田 常照寺
満開です。
桜とは関係ないけれど、墓参り後、いつもどおり中華街に繰り出しランチ。いつもどおり義兄にゴチになりました。今回は海南飯店のコース料理をいただきました。メインの魚の姿蒸し。「今日の魚」はカレイでした。デザートの杏仁豆腐も入れると9品もありお腹いっぱい。。。
おっきいです。
お腹いっぱいになってしまったので、腹ごなしに一駅(桜木町~横浜)歩きました。日本丸と桜。
来週週中には墓参りその3 で 真間山弘法寺 に行く予定です。こちらには、伏姫桜 という樹齢400年といわれる立派な枝垂桜があります。きれいに咲いているでしょうか。