はるまのとりとめのない日記 (ほぼおやつ日記)

【とりとめのない】「特に重要ではない単なるおしゃべり」といった意味合い

鎌倉天空ランチ

2014-11-22 | 食道楽

11月20日(木)、江の島・鎌倉フリーパスを利用して鎌倉行ってきました。
天気予報は曇り。雨は降る可能性あれどもパラつく程度とのこと。念のため折りたたみ傘をバッグに入れて。

 出発

最寄駅→大和→藤沢


藤沢から江ノ電乗車。空いてる。始発駅なので座れました。観光客意外と少ない。



この日の予定
長谷駅スタート→大仏→大仏ハイキングコース→ハイキングコースに隣接したカフェでランチ→ハイキングコースに戻り銭洗い弁財天→徒歩で鶴岡八幡宮→小町通り・御成り通り散策→元気あり余っていたら江の島まで歩く。(日没間近だったら)電車で長谷まで戻り長谷寺。

って感じ。
最後は長谷寺に戻ってライトアップされた紅葉を愛でるのも一興かしらん、なんて。


長谷駅下車。まずは、大仏様がおわす高徳院へ。
修学旅行生と遠足の生徒がいっぱい。最近は小学生もグループ行動主流のようだけど、4,5人のグループが多数となれば、結局相当の人数が同じ観光スポットに集まる、ってことですね。



ちなみに、大仏、夫は小学生の時の遠足以来だって。
子供連れて来たことなかったかな。来たような気もするけど(夫はとにかく小学生以来だと言い張る)。来てないとしたら私も30数年前に訪れたきり。

コテコテの観光地って意外と行かないもんだよね。





なかなかのイケメン。
与謝野晶子の歌碑があります。彼女も「美男」と詠んでおられます。
「かまくらやみほとけなれど釈迦牟尼は美男におわす夏木立かな」 
参考→ 高徳院 与謝野晶子歌碑




大仏からの・・・
ハイキングコースへ。




アップダウンあるも、それほど厳しいコースではありませんでした。1.8㎞と距離も手頃。
ハイキングコース隣接の カフェテラス樹ガーデン 迷うことなく行けるのか不安でしたが、コース途中で看板が。ハイキングコースに入ってから15分強といったところ。

 あったー!!

よかった。





テラス席のみです。



今シーズン一番の冷え込み。日差しもなく寒ーい。ひざ掛けをお借りしました。



標高どのくらいでしょうか。とにかく山の中。



雲行き怪しくなってきました。空も暗く灰色。夕方のよう。




食事は日替わりランチプレート。

サンドイッチ(夫)


パスタ(私)



食後のコーヒーを飲み終わる頃、雨がポツポツ来ました。本降りにはならず、すぐやみそうではありましたがハイキングコースには戻らず、駐車場がある市役所通りへ。長い階段を下ります。







鎌倉駅方面へ。樹ガーデンを出たときは傘なしでもしのげる程度の雨でしたが駅近くに来るころには結構な降り方。ハイキングコースに戻らなくてよかった~

八幡さまの大銀杏、どんな感じかなと気になりましたが、修学旅行生・遠足の生徒が多そうだし雨も降ってるしで鎌倉八幡宮行きは中止。
傘さして御成門商店街。現代作家の器のお店などひやかしながら、そぞろ歩く。


御成門通り、路地奥まったところにあるパン屋さん Kibiya Bakery へ。
こじんまりしたカワイイお店でした。パンを入れてくれた紙袋も看板と同じ猫ちゃんのイラスト入り。
自家製天然酵母・無農薬国産小麦・石臼挽き全粒粉・ライ麦粉・天塩・浄水のみ使用、保存料・添加物は使用してないそうです。
パンはハードタイプで私好み。美味しかったよん。左に見えるのは雑穀米。

お店に入ってすぐ左側に階段があり、2階はビストロ
 Oui Oui です。 パンはもちろん Kibiya Bakery のもの。次回はパン屋さんだけでなくビストロにもぜひ行ってみたいなあ。



御成門商店街歩くうちに、雨が思いがけず本降りになってきました。結局、歩きは鎌倉駅~由比ガ浜まで。由比ヶ浜駅から江ノ電に乗りました。藤沢まで。江ノ電は午前中と違い小学生で混雑。江の島が集合場所だったのかな?ほぼ全員が江の島で下車。

*この記事、「道楽ウォーキング」のカテゴリーにするつもりでしたが、中途半端な歩きだったので「食道楽」にしました。

藤沢で寄り道。キッチンウェアのお店 HAYASHIYA へ。前回は偶然バーゲン開催中で南部鉄のグリルパンなど購入した (その日の日記 ・ その日のお買いもの) けど、今回はバーゲンをやっていなかったのでウィンドウショッピングのみにとどめました。

江の島・鎌倉みやげ的なもの。これは駅のお土産コーナー(?)で。
「鵠沼魚醤」と「しらすぶっかけご飯の素」。魚醤は片瀬漁港に水揚げされたイワシと天然塩だけで作ってるそうです。




帰宅後知ったのですが、長谷寺の紅葉ライトアップは、11月22日(土)からでした。雨が降らずに当初の予定通り夕方に長谷寺を訪れてもライトアップはされてなかったんですね(笑)