はるまのとりとめのない日記 (ほぼおやつ日記)

【とりとめのない】「特に重要ではない単なるおしゃべり」といった意味合い

10月16日(日) 焼き

2016-10-16 | 食道楽

今日のおやつ

なぜか「焼き」シリーズ。

チロルチョコ「焼いて美味しさW」
焼きいも焼き栗。焼きりんごもあるけど、それはまた別の日に。

 

包み紙からして焼き。というより燃焼系。


オーブントースターで焼きます。目安の加熱時間が書かれてなかったので、緊張しました。ちょっとごげてしまった。強で4分弱ってところかな。



焼きいもは、ちゃんと焼きいもの香りがした。焼き栗は栗の粒(のようなもの)が感じられました。チョコレートというより焼き菓子、クッキーのような食感。これはこれで美味しいけれどチロルチョコらしさは全くなくなります。焼くの面倒だし、普通のチロルでいいかな、私は。



これは、カロリーを気にせず食べられるポテトチップス。要するに油で揚げてない焼いたポテチ。



1袋完食しても133kcal。
ま、カロリー怖くてポテチが食えるか!です。

海老せんべいの海老抜きみたい。もうポテチではありません。いもせんべいです。海老せんべいのいも版なら納得ですがポテチの代わりにはなりえません。ポテチは高カロリーでなくっちゃ。カロリー気にするくらいなら食べなきゃいいんです。




今日の体重は昨日より0.3kg増。昨日のラーメンのカロリーが体重に反映されるのはいつごろなんだろう。まして、今日は運動なしの1日だったので、本当はカロリー気にした方がいいのにね。明日がんばります。(運動しますという意味です。食べるものに気をつけるということではありません。)


14日のおやつ

 

誕生日でも記念日でもないけど、ケーキ買いました。 
くるみのタルト。ハロウィンヴァージョンです。



 


ハロウィンのオドロオドロしいお菓子。色がどぎつい(^_^;)


キャンディかと思ったらラムネ菓子。


不気味(^◇^;)
 


#今日のおやつ #カロリー #体重 #ハロウィン  


10月15日(土) 印判の大皿

2016-10-15 | 本日のお買い物

大和駅プロムナード骨董市に。
久しぶり。

 

お買い上げ品。

ファーのついたレザーの巾着。(写真は後日)

印判の大皿。




おっきい。。。
店主のおやっさんも骨董市のたびに入れたり出したりが負担で早いとこ売っちゃいたかったみたい。最初の言い値からして5枚2500円。そこを5枚で2000円にまけてもらいました。柿のダンボールにパッキングしてくれたものをエッチラオッチラ夫が運び人(笑)。かなり重かったようです。

食器棚片付けないと収納できない。。。1枚でよかったんだけどね。

さっそくワンプレート夕ごはん。 

 

さて。問題はどうやって収納するかだな。



骨董市開催場所の近くには、まもなくオープンの大和市文化創造拠点 
外側はもう完成のテイ。
 

先週金曜、市立図書館に行ったら、なんと8月末で休館していました。その時は建替えかなあって。帰宅後調べたところ、駅近に大和市文化創造拠点が11月に完成。そこに図書館が移転することがわかりました。 キレイになるのはいいことです。でも、今までの建物は古いと言えばそれまでですが、広くて、ちょっと薄暗くてイイ感じの図書館だったのにと少し惜しい。


今日のランチ

家系ラーメン魂心家

 



見た目変わりませんが、上は「らーめん塩」(私)、下が「らーめん味噌」(夫)です。塩はさっぱりしてるのかと思いますよね、普通。基本は濃いまろ豚骨スープで、そこにプラスするのが塩か醤油か味噌かということらしいです。
ごはんおかわり自由。「ごはんは食べられないよね。」と言ってた私たちですが、スープが白いごはんを欲する濃いめ味だったので、軽めお茶碗1膳いただきました。「味薄めで」とオーダーできるようなので、次は(多分当分ない)薄くしてもらおうっと。


17時ちょい前の西の空。
 

明日も晴れ♪
土日とも晴れるのってすごく久しぶり。


膝痛日記2016

膝痛日記もそろそろ終わりにしたいな。ハッピーエンドでね。
今日はテクニカルエア60分に出ました。まあ、なんとか無事でした。

今日のがテクニカル初復帰じゃなくて、復帰第3戦だけどね。

よかった。やっぱりエアロは楽しい♪ 


このレッスンに出るとお土産など何かしらお菓子をいただくことが多い。今日も生もみじ饅頭とクッキー。
夕飯前に食べちゃった。夫と半分こ。






 


#今日のランチ #家系ラーメン #本日のお買い物 #骨董市 #空 #膝痛日記2016 #今日のおやつ

 


10月14日(金) だから境川

2016-10-14 | 道楽・ウォーキング

演歌(歌謡曲)のタイトルみたいだけど。。。

10月だから境川♪ です。



毎年、10月は走らんなーが走る人っぽくなります。そして、ひと月のうち少なくとも2回か3回は境川の自転車道を走ります。

例えば-- 

2012年10月の日記

2009年10月の日記 

2008年10月の日記   

2006年10月の日記  


今年は膝不調につき走るのではなくウォーキングでした。


同じ時期なので同じような写真なのは致し方ない。
今年もコレから。
 

あとはススキ。

 





平日の午前中ということもあり、走ってる人少なかった。自転車乗りの方が多かったなあ。あとコスモスは見かけなかったような気がする。




よく歩きました。途中で一般道に。高座渋谷まで戻る形になりました。

太田屋さんでメンチ購入。




前回来た時 はブタちゃんいなかったんだけど(暗くて気づかなかったのかしら)、本日はいました(^ ^)v







お腹が空いて、またぞろミスド(笑)
今日はドーナツではなくフランクパイ。



ミスドについ入ってしまうのには理由があります。

長居ができる。
まあまあ(値段相応)のコーヒーがおかわりできる。
店内禁煙。
営業時間の休みがない。

この4点です。結構、この4点をクリアするのってないんですよ。なんだか言い訳するみたいになってますが。早い話ドーナツも好きってことです。


帰りは電車。

そうそう、パン屋さんにも寄りました。Pain tete  参照→ 7月30日の日記

今日のおやつ

くるみとオレンジのパン。ちょっと柔いけど味はイイ(^ ^)b お食事よりおやつに適してるかも。




昨日の夜から「風に吹かれて」じゃなくて「学生街の喫茶店」が頭の中ぐるぐる。

片隅で聴いていた ボブ・ディラン(^^) 


そっちかい


#境川 #ウォーキング #パン #メンチ #ノーベル賞   


10月13日(木) レタスが高い

2016-10-13 | 食道楽

涼しい。肌寒いくらい。

涼しくなったらやる〜って棚上げ状態だった母のところの草むしりに着手。自分ちもやんなきゃだけど後回し(^_^;)草とは名ばかり。背丈ありの草木。難敵。時間切れで途中で放り出しました。それでもゴミ袋7個。。。

午後は、母の眼科受診に付き添い予定だったけれど、母が面倒?かったるい?ので行きたくないと。目薬処方してもらうために私が一人で行くことに。草むしり(木のようなものとの格闘)で土まみれになったので隣駅スポーツクラブまでウォーキングがてら行きお風呂でまったり。帰りも歩き。そして眼科に寄りました。


昨日あたりから、ススキが目につくようになりました。









レタスが高い!
野菜全体的に高いですが、レタスがダントツに高い。



税込538円ですよー

こちらにしました。水耕栽培なんでしょうか。
これはイチキュッパ、税込213円。
 



柔らかーい葉っぱです。食べでがなさそうなので、結局高いのかも。 

あ、やっぱり「水耕栽培」とありますね。

 

「きれいな味がする。」ってどんなの?



今日のおやつ

基本的にお茶(コーヒーや紅茶)は甘いのは飲まないのですが、たまーに甘い飲み物が飲みたくなります。コーヒーではなく甘い飲み物として。そんな時はコレ。
 

チョコレートと。



チョコレート、3つで止まりました。



へえ〜 歌手のJ・ジャクソンさん、50歳で妊娠






#野菜高騰 #レタス #今日のおやつ #草むしり #母 #ニュース #びっくり
 

10月12日(水) スヌーピードーナツとカッレくん

2016-10-12 | 食道楽

今朝5時45分の東の空。

 



今日はよく晴れました。洗濯物、厚手のものもスッキリ乾いた♪  


 今日のおやつ と言うか、ほんとはお昼ごはん代わりに食べた(^_^;)
ハロウィンドーナツ、期間限定だからね。食べておかないと。

スヌーピードーナツホワイトチョコ。



ちょっとブサイクなんだけど…味に変わりはありません。
食べ終わると、スヌーピーが。


スヌーピードーナツ、301kcal もあるの! 参照→ ミスタードーナツ 




ハロウィンドーナツ ポンデパンプキン。これは先週食べました。



で、今日のおやつ



アルフォートの小豆風味。


小豆っぽくない…風味だから仕方ないか。よくあるパターン。


昨日のNHKの「世界街歩き」、ヨーク。バラ戦争が出て来て。赤バラと白バラの戦い?そりゃあ「名探偵カッレくん」シリーズでしょ、と思い出しました。小学校5年か6年生の頃に読んだわけだから50年近く前のこと。よくおぼえてるな、私。

薔薇戦争 Wikipedia 





参照 → 絵本ナビ 

大人になった今読んでも、きっとワクワクすると思う。図書館にあるかな。


#今日のランチ #今日のおやつ #空 #児童書  


10月11日(火) やめました

2016-10-11 | 道楽・サッカー

今までやっつけ仕事感たっぷりなのに、毎週続けてきた「今週のまとめ」、今月からやめることにしました。月末に「今月のまとめ」をアップすれば、それで充分かと。


 
W杯アジア最終予選、オーストラリア戦。
先週のイラク戦の逆ヴァージョン(ロスタイムに勝ち越される)になったらどうしよって心配しましたけど、なんとかドローで終了。勝ち点1ゲットです。


日本代表、W杯予選でまたも豪州に勝てず 原口弾で先制も後半にPKで失点し1-1ドロー 

 
写真は コチラ から


ワールドカップ・アジア最終予選の大一番となった11日の敵地オーストラリア戦で、日本代表は前半5分のFW原口元気による先制ゴールでリードしたものの、後半8分にPKを決められ1-1のドロー。敵地で勝ち点1を奪うことに成功した。

バヒド・ハリルホジッチ監督は、6日のイラク戦から4人のスタメン変更に出た。最終ラインではDF酒井宏樹の出場停止により、DF酒井高徳を右サイドに回してDF槙野智章を左サイドバックに起用し、ボランチにはイラク戦アディショナルタイムで劇的決勝ゴールのMF山口蛍を配置した。トップ下にはMF香川真司、右のアタッカーにはJリーグ日本人得点ランクトップタイのFW小林悠が入り、FW本田圭佑を1トップに配する布陣で臨んだ。
 


#今週のまとめ #サッカー #日本代表 #W杯アジア最終予選 
 


10月10日(月) かき揚げつけ天

2016-10-10 | 食道楽

今日は晴れの特異日のはずですが・・・
思いっきり曇天。

写真は、曇り空をバックにそびえる二俣川駅付近再開発工事中の巨大クレーン。



二俣川南口再開発の計画変更の詳細と今後は? 

この記事、読み応えありました。 



今日のランチ

角平 

お店の写真は角平HPから













今日のおやつ

オギノパン の丹沢あんぱん さつまいもあん









DeNA、Gに勝った!やったあ。

ラミレス監督「一丸となって戦ってくれた」 


 #今日のランチ #今日のおやつ #二俣川 #再開発 #空 #プロ野球


10月9日(日) 和三盆のポルボローネ

2016-10-09 | 食道楽

彼岸も過ぎ、めっきり日が短くなりました。

17時半ごろの西の空。午後から雨が上がりました。

 


今日のおやつ

和三盆のポルボローネ





ホロホロの口当たりでおいし〜♪



カロリー高いんだわ、これが。
(気にしてる風なこと言ってますが、気にしてません。) 


 #空 #今日のおやつ #和三盆 


10月8日(土) サーティワン

2016-10-08 | 食道楽

久しぶりにサーティワンアイスクリーム。

ラブポーションサーティワンとザッハトルテ



サーティワンアイスクリーム、たまに食べたくなるものシリーズの一つなんだわ。



今日は何の日 10月8日

「木の日」だって。十と八で木の字になるからか。まあ気持ちはわかる。

「骨と関節の日」も同じく十と八を合わせたのね。でも「ネ」はどうしたの?って疑問がふつふつと。 

日本整形外科学会が1994(平成6)年に制定。「十」と「八」を組み合わせると「骨」の「ホ」の字になり、また、10月10日の体育の日を前にして骨と関節の健康に気をつけようとのことから。


他にも「!」とか「?」が付いちゃう ◯◯ の日が多い。これってどこかに申請しなくても勝手に決めちゃっていいの?いいんだろうね、きっと。



#今日のおやつ #サーティワン #今日は何の日 



 


10月7日(金) ハナミズキの実

2016-10-07 | フツーの日記

今朝5時45分の東の空。





「みずき通り」のハナミズキ。
赤い実が。

 

 



何か美味しそうに見えてしまう。。。


リオ五輪&パラリンピックメダリストパレード
出発式だけライブで視聴。


パレードはいいや。見る前から飽きてしまいました(笑)夜のニュースでチラッと見るくらいで充分かと。

夜ニュースで見て。
びっくりしました。盛り上がってましたね〜観覧者80万人!

 



昨日の夕ごはん。
飛龍頭と豚キムチ、もやしのナムルというヘンテコな献立。



ゆり根が存在感あったあ。


 #ハナミズキ #空 #夕ごはん #献立 #パレード 



10月6日(木) 働き者のスワン

2016-10-06 | フツーの日記

今朝5時45分の東の空。
一昨日よりさらに青空。




今日も真夏日でした。








最近、こんな栞を使ってます。




スワンタッチ



差し替える必要がないので便利です。
普通の栞だと、差し替える時に「わ、こんなに読み進んだわ!」と達成感を味わうこともあるのですが、それがないのが少し寂しいかもしれない。


 今日のおやつ

笹屋伊織

平安左市














湘南国際マラソンの会場直行バスのお知らせあり。今のところ走らない(DNS)つもりなんだけど。間際になったら、やっぱり走る〜なんて思うかな。思わないよね、たぶん。いや絶対か。


食器洗浄機、終わっても排水がされてないことがある。今までもたまにあったけど、ここのところ頻繁。故障?丸8年かな。そろそろ危ない時期かしら。結婚して33年半ともなると、いろんなものにガタが来るわね。人間も含めて。電化製品などは2台目3台目だけど、人間は一度も買い替えてないし。


 W杯アジア最終予選、イラク戦。
逆の劇的な終わり方が多いけど、昨日は劇的勝利。ヨカッタよかった。


#便利グッズ #栞 #気候 #空 #真夏日 #今日のおやつ #サッカー #W杯 #日本代表 #湘南国際マラソン #食洗機 #故障 


10月5日(水) 京の名舗展と納豆

2016-10-05 | 食道楽

百貨店の京の名舗展へ。




開店直後に突撃。早くから賑わってました。




朝(10:30頃)から和栗のモンブランパフェ食べました。











抹茶わらび餅パフェも食べたかったなあ。

お豆腐と飛竜頭、和菓子を買って退場(^^)


そのあとは納豆工場へ。(9月13日の日記 参照)





小売してるのは2種類のみだったあ。あ、1種類で、大粒と小粒の2種ということです。小粒を3パック購入。1パック80gと大容量なので冷凍庫に入らないか…と3パックに止めました。




夕方16時半に納豆ごはん(^_^;)
おやつです。





小粒とはいえ噛み応えがあり、豆の味もしっかりして美味しかった。半パックは夕食にとっておこうと思ったのに、全部おやつとして食べちゃいました。おやつに納豆ごはんってスゴイですね。

夕ごはんはお豆腐。オリーブオイルと軽く塩をかけて。もめん豆腐ですが滑らかでクリーミー。豆腐も美味しくいただきました。




飛竜頭は明日のお楽しみ。




夕食後は 笹屋伊織 のお菓子を食べましたが、これは明日アップします。


#お出かけ #イベント #百貨店 #納豆 
 


10月4日(火) 真夏日

2016-10-04 | フツーの日記

今朝5時45分の東の空。



はあ。やっと晴れた。洗濯物が片付いてウレシイ♪

10月に入ってからの、まさかの真夏日。ただ湿度が低くからっと晴れたので気持ち良かった。



明日は気温が下がるって。体調崩さないようにしないと。 


今日のおやつ 





たまに食べるとグミ美味しい。


今日のことば



いやー、だったら私は100冊の本を読むわ。恋愛には相当エネルギーが必要だもの。年をとったからというより昔から、若い頃からそうだった。面倒くさがりなんでしょうね。


#今日の空 #気候 #今日のおやつ #真夏日 


10月3日(月) 自食作用

2016-10-03 | ことば

色目は地味だけど秋らしいマロンクリーム。トーストのお供に。






プレーンヨーグルトに混ぜたらあまり美味しそうじゃない色のヨーグルトになってしまいました。

そういえば、かぼちゃのジャム(9月7日の日記 参照)もあるんだった。ハロウィンといえばかぼちゃ。何かお菓子に使おうかな。



今日のおやつ

初物。


久しぶりに種のある柿。包丁が種に当たりびっくりしました。

これは、一箱ひとりで食べてしまい反省。
 


今日のことば




#今日のおやつ #初物 #柿 #今日のことば #ノーベル賞 
 


10月2日(日) 墓参り第3弾

2016-10-02 | フツーの日記

へえ〜

プロ野球のCSって「クライマックスシリーズ」だったのか。チャンピオンシリーズかと思ってました。夜のスポーツニュースを見ていて知りました。で、たぶん来シーズンも忘れてしまって、同じように「クライマックスシリーズか」ってつぶやくんだろう。。。


今週は体重が、右肩上がりで増加。
BMI18台前半なので、まだまだ余裕のよっちゃん♪(´ε` )


お彼岸墓参り第3弾。
10月になっちゃった。
彼岸からは遅れたけど、今日が義兄の命日だったので
かえって良かったかもしれない。


墓参りの後は、夫とランチ。

今日のランチ ボンジョルノランチ。



 











 


#BMI #プロ野球 #今日のランチ #墓参り #体重 #右肩上がり