ひとみさんのおうちごはん 「よろしゅうおあがり」

自然の恵みをいただいて、こころとからだが心地いい暮らし

キニナル・・・

2016年08月08日 | 梅しごと 

おはようございます。

今朝はさわやかな風が吹いて日差しも心もちやわらかく、清々しい気持ちでスタートです。

昨夜は暑くて、何度も起きてしまいました。

エアコンが苦手なので夜はつけずに寝ていますが、夜中風がピタッと止まって、扇風機をつけていても生ぬるい風をかき回しているだけ(><)

あ~、朝が待ち遠しかった!!

 

なのですが。

天気予報だと、お昼前にちょっと崩れるとか。

え~~っ。それは困ります!!そう、昨日書いたように、土用干し真っただ中だからです(><)

 

これは2日目、昨日の朝です。

照りつけるおひさまパワーをいっぱい浴びて、なんだかひとつひとつが誇らしげ^^

 

 

これをまた1日干して、途中で上下をひっくり返して夜は取りこむ・・・。

そうすると、今朝はこんな感じになりました。

日差しは弱くても、出して10分もすると塩が表面に・・・。

手前はまだしっとりしているでしょう。

そう、見ていると飽きないのです(*^^*)

 

アップして見ると、こんなふうに・・・ちとブチャイク・・・(笑)

 

 

ん?と空を見上げると、何となくどんよりしているし、薄く雲が覆っている気がします。

う~ん・・・キニナル・・・。

 

今日は今から内科へ行って、検査結果を聞かないといけないので梅についてられません。

最近はゲリラ豪雨がいつ来るかわからないですしね。

とりあえず帰ってくるまでもちますように。

ではでは。行ってきます♪

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年の土用干し

2016年08月07日 | 梅しごと 

さてさて。

昨日から土用干し始めました。

毎年天気予報を見ながらぶつぶつ。なんてったって、3日間晴天が続くところで干し始めないといけません。

これだけ暑いと晴天3日なんていくらでもありそうに思えるかもしれませんが、それがなかなか難しい。

朝だして夕方には取り込まないといけない。そして、最終日は外に出したまま夜露に当てるので、夜に急に天気が崩れてもダメ。

梅干しはもう25年近く漬けていますが、すんなり余裕でこの3日間+一夜が取れることはそうそうありません。

・・・って、周りみるとそんなに苦労してる人いないから、私がおかしいのかなあ~^^;

 

 

昔は2週間くらい関西に帰省してた時もあったからかもしれないです。

で、今年は夏にお出かけの予定は特になし。でも、ぼやぼやしてると、このじりじり照り付ける日差しが弱まっちゃう。

土用干しというから7月の終わりを狙って干すのだけど、ここ数年の気候は7月中はまだ空気がベタベタしている気がして、月をまたぐくらいで私は考えています。

ここ数年梅を調達している太陽食品さんから届くのが遅いのもあるし、それに伴って赤じその仕込みが遅くなるのもあります。

それだけでなくて体感というか。

逆にお盆近くなってくると、空気が変わってしまう。

ということで、今年はいいタイミングだと思います。

 

↑これは、干し始めて1時間くらい経ったときに撮りました。

干し始めは梅酢がぽとぽと落ちていたのが、あっという間にこうして乾いて表面に塩の結晶が見えるようになります。

まだしわくちゃにはなっていません。

これからの毎日の変化が楽しく愛おしいのです。

 

 

申年の梅は縁起がいい…と聞いたのですけど、今年は引っ越して初めての梅しごとだったので控えめに、毎年の半分にしました。

ベランダの日当たりはとってもいいのだけど、干してみないとわからないなあと思って。

実際やってみると、部屋を出ればすぐそこに干せるし、アリも来ないし、なかなかいい環境です。

そして、減らした分ラクチンな反面、何かさみしさを伴ってます(><)

まだ去年漬けたのも開けてないから、食べるのもひとにお分けするのも十分だと思ったけど、来年は再考します^^

 

 

梅干しは母がずっとずうっと漬けていました。

こんなふうに「梅しごとやってます!」とか人に言うでもなく、ただ淡々とあたりまえに毎年・・・。

冬のたくあんも白菜漬けも同じように、母の生活の中には歳時記がありました。

梅干しは母からもらえるものだったけど、自分でもやってみたくて教えてもらって始めて、おいしくできたと思っても母のを食べると全然追いつけなくて。

母が亡くなってもうかれこれ7年。もう比べることもできなくなって、でも時折り舌の記憶をたどっています。

折しも昨日は母の誕生日。

広島に原爆を落とされた日だったから、帰省している時は朝のその時間には母と一緒にテレビの前で手を合わせたもの。

昨日の71年目の式典をテレビで観ながらそんなことを思い出しました。

 

あのふるさとの時間はもう戻ってこないし、二度と体験することはないけど、梅しごとを続けていれば、またこうして母との時間を記憶の中でたどることができます。

そんな思い出があるだけでよかった、しあわせなことだと思います(*^^*)

 

そういえば、昨日の朝はまだ体調がよくなかったのに、いつもの甕から出してザルに並べ始め終った時には、気持ちがしゃっきりしてました。

そうして、鍼灸院に行き、調子よくなったけど、梅しごとがよかったのか、お医者さまの予約が取れたのがよかったのか。

わからないけど、いい具合に回っている証拠!!だと思っておこうっと!!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年の梅シロップ

2016年06月27日 | 梅しごと 

おはようございます。

今日も神奈川は朝からいい天気です。

梅雨の晴れ間の2日目ってさわやかですね。

1日目はまだ空気がしめっていて晴れていても風に重さを感じるけど、今日は窓から流れてくる風が気持ちいいです。

まだ涼しい間にアレコレ片づけたいものですね。

 

毎年6月はなぜか何かとバタバタする月まわりで、そこに梅しごとが入ってくるので、時おり追い詰められた気持ちになることもあるくらいですが、

今年もそんな中、無事に梅しごと進行中です♪

引っ越して初めての梅しごとなので、今年はどこの梅にしようかなとか考えていたのですが、都筑区の太陽食品さんがしっかりご連絡くださいまして、また家まで配達してくれるとのこと。

これは有難い!

なんてったって5階ですからね。すみません。お言葉に甘えます。

ということで、今年はとりあえずちと例年より減らして、梅シロップの分は3kgだけ漬けることにしました。

ピカピカの青梅。梅のいい香りが部屋中に漂って・・・(*^^*)

忙しかったのでとりあえず冷蔵庫に入れ、その後、洗ってヘタを爪楊枝で取り、ジップ袋に入れて冷凍庫へポン!!

ここまでやっておけばいつでも仕込めます。

 

時間ができたときに、保存容器に入れて、同量のはちみつを注げば完了。

あとは毎日2回くらいゆらゆらさせて上下を返すだけでOK。

 

で、現在の姿がこれ。

冷凍庫から出してすぐだとまだ青っぽいのですが、時間がたつとこんなふうになります。

冷凍しないと青々したまま漬けられるんだけど、冷凍した方が組織が壊れて早く漬かり、またこの梅がお茶うけに美味しいのよ~。

何もしなくてもこのまま食べられて、子どもたちも好物なので、もっぱら冷凍法でやってます。

奥はもうそろそろ飲みごろかも。

手前は昨夜仕込みました。

まだ底にはちみつが溜まっているのがわかるでしょうか。

 

保存容器は前はよく見かける赤いふたのついたいわゆる「果実酒びん」を使っていましたが、これは無印良品のです。

この瓶に変えてからより梅しごとが楽しくなったような。

どうもビジュアルから入るタイプのようです(^^;

 

そうこうしている間に、明日はたしか梅干し用の南高梅が届く予定だったような。

段取りを考えながら、どんな梅が届くのか今から楽しみです(*^^*)

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

梅のレビュー書かせていただきました。

2016年05月03日 | 梅しごと 

今日は「メイストーム」とかで、朝から激しく風が吹いてます。

連休は洗濯しまくろうと思って、シーツにタオルケット、綿毛布、それから・・・洗濯機に突っ込んじゃったものだから、今ベランダではものすごいことになってます。

何とか飛ばないで~~~~~(><)

 

昨日はバタバタと仕事の連絡があって。

ひとつめは、上の写真のとおり、梅。

さるところに梅のレビューを書かせていただきました。

時間がなかったのであまり厳選できなかったけど、梅しごとの写真を数枚お送りさせていただきました。

 

 青梅、とか。 

あく抜き中・・・、とか。

こうやって塩をまぶしてくうちに、少しずつじんわりしていくのが好きです・・・(*^^*)

土用干し、ね。

ここまで来てやっとほっと一息。

考えてみれば、梅しごと、手間かかってるんだな~。

 

でも、こうしていくと、ひと粒ひと粒がいとおしくて、かめから出した時、そして、イベントなどでお嫁に行ってしまう時、

口に含んだ人が「すっぱ~ぃ。でも、うまい!」って言ってくれるかなって、酸っぱさの奥の甘みとか感じてくれるといいね、とか。

そういういろんな思いが浮かんでくるのです(*^^*)

どの写真を使っていただけるかわからないけど、お役に立てたらいいなあと思います。

 

他にも昨日は、7月の料理教室のメニュー決めの連絡とか、直近来週の出張料理の問合せとか。

来週のは結局流れてしまったのですが、でも、ひとつひとつ大切に、すべて学びにして、一歩ずつ前進していこうと思います。

 

さて、そろそろ洗濯物、取り入れないと。

時々飛ばしちゃって、5階の階段駆け下りて探偵にならないといけなくなるので、これも「学び」にしなくちゃ。

ねっ!!(^^;;

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

立派です!!

2015年07月20日 | 梅しごと 

あれれ、今日は月曜日・・・!?

・・・と、FMをかけて気がつきました。

平日の番組、いつもの声が聞こえてきたんですもん。

そうだった、3連休だった。ここんとこまったくもって忙しい日々が続いてます。

疲れがたまったのか、左目が目やにでかすんだりしてたので、今日は眼科に行ってきました。

でもたいしたことなくて、一応おまじないのように目薬をもらったけど、大丈夫みたいです。よかった!!

 

土曜日は地域の盆踊りでおむすびや出店。

昨日は次男の高校剣道部の稽古を観に行き。

そして今日は・・・この立派な赤じそを干して、これから梅しごとです。

先日漬けた南高梅にやっと赤じそを入れられます。

先日の大雨でもう入荷しないかもと思われた赤じそ。

今年もナチュラル&ハーモニックプランツで買うことができました。よかった~。

 

 

わかりますか?

ほんとに立派で元気な赤じそです。

束になってる根っこのところの袋はつけたまま、物干しざおにひっかけてさっと洗って濡れてるのを乾かしてます。

このあと、枝から摘んで塩であくをだし、梅酢が上がってるところに漬けていきます。

 

この写真だけ見ると、それほど多く見えないはず。

でも、反対側のさおにもかけてあって、かつ結構なボリュームなんです(><)

 

 

楽しくて好きな作業だから、頑張らなくちゃ。

夏の夜は長いし・・・!?

 

今年も美味しい梅干しができますように♪

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

梅仕事始まります。

2015年06月11日 | 梅しごと 

今週は昼夜問わず人に会ったり、お茶の稽古が2回あったりして、少し忙しくしています。

一日まるっぽ空いてる日があるといいなあと思うけど、そういう日はすぐ休息にしちゃって変な時間にお昼寝して疲れたり。

今日はお稽古、めずらしく午前中だったので朝のラッシュの中出て行くのは大変だったけど、毎朝これに揺られてるのは大変だろうなあとぼおっとしていたら・・・。

なんと違う行先の電車に乗ってしまいまして(><)

すぐ気がついたからリカバリーがきいたけど、あ~焦った~。

朝のお稽古は空気が澄んでいて清々しかったです。

 

さて、6月は毎年忙しいです。

そうです、梅しごと。

昨夜、青梅が届きました。

梅シロップと梅酒を漬けるので、2回に分けてもらっています。

今回どこで頼もうと迷った挙句、あちらからお声掛けくださった太陽食品さんのにしました。

ここ何年もこちらの梅で漬けています。

 

奈良の農家さんの有機栽培の青梅です。

せっかく家で漬けるのだから、育てられ方も知って、作ってくださった方に思いをはせたい。

野菜と同じですね!

 

とりあえず、洗って、へたを取って冷凍。

こうすることで組織が壊れて早く美味しい梅シロップができます。

他にも新物山椒のおそうじも終わってないし、うー・・・。

保存食、作るのも食べたり飲むのも好きだけど、一気に来るとアップアップ。

そんなこと言ってないで頑張ろっと。

 

夏休み中の打ち合わせが続々と入ってきています。

7月は盆踊り大会にも出店します。お楽しみに~♪

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

どっちにしようかな~(*^^*)

2014年09月05日 | 梅しごと 

ふ~う。

急に暑さが戻ってきました。これから下り坂のようで、蒸し暑さMAXの横浜です(><)

真夏の暑さ、梅雨のじめじめした感じに比べたら全然ラクなのに、過ごしやすい毎日に慣れるとだめですね。

 

よし!!

こんな日はアレにしよ♪…と思って出してきたのが、↑これです。

そう梅シロップ。

たくさん作ったので、まだ手つかずのが2本ありました。

今年は新しく、この無印良品のガラスの保存ビンを買ってみたんです。

使い勝手が心配・・・なんて思いながら、無印大好きな私なので、これがよかったらまた無印グッズが増えるなあなんてちょっと思ったり・・・。

 

結果、はい。なかなかいいです、これっ♪

 

ふたつ並べてみると、ちょっとちがうのわかりますか?

光の加減が悪いのでこんなでごめんなさい(><)

青梅の届いた時期のちがいです。

片一方は、少し熟してきてたんです。後から届いたほう。梅干しにしてもいいんじゃない?って感じもありました。

でも梅干しのは別に頼んでいますから予定通りシロップ、それから梅酒にもしました。

梅シロップ用は、一度冷凍します。

組織が壊れて早く漬かる、かつ梅の実も簡単に食べられる・・・そんなメリットと、冷凍しておけば時間のある時に漬ければいいので忙しい時に梅仕事しなくてもよくて。

 

 

さて。

♪どちらにしようかな てんのかみさまのいうとおり♪

・・・この唱え唄、地域によって微妙にちがうんよね、ちょっと興味深い・・・。

迷った挙句、どっちもお味見してみました。う~ん。明らかに違いがありました。

甘みがあるのは濃い、ひだりのほう。

さっぱり梅の香りもよく感じるのは実が青っぽい、みぎ。

う~ん。同じように作ってもこんなに違うんやなあ・・・。

 

さっそく炭酸で割っていただきました。

おいしいよ♪

疲れがちょっと吹き飛んだような・・・。

 

昨日はフル回転だった分、今日はドッときてます(><)

昼間はお茶の稽古、そのあと仕事のアポイントがあって、そのあとは料理講座に出てお勉強してきました。

実り多かったけど、ほんとに忙しかったな。でもすべて楽しかったです。

 

さあ、こうしちゃいられない。明日の料理教室の準備しなくっちゃ。

明日は北山田地区センターの「男の料理」最終回です。

さあ。行ってきます!!(^^)/

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やっと・・・。

2014年08月20日 | 梅しごと 

今日はものすごく暑かったです。

お盆過ぎから何となく秋の風に変わったなあ、もうこのままカーッとした暑さは来ないのかなと思っていたら、ここに来て猛暑!!

今日はお茶の稽古で着物で出かけましたが、汗だくで帰ってきてしまいました。

夏の着物って涼しげに見えると思うんですけど、実際風が袂や襟元から通ると涼しいんですけど、今日はたまらなく暑かったです。

それが、帰って帯を解いて、シャワーを浴びたときの爽快感!!

これは結構ヤミツキ!!

だから夏着物はやめられません!!

 

と、この猛暑のおかげでよかったことも。

そう、上の写真。

今年のやっとやっとの土用干しです。

とっくに土用なんてすぎちゃったけど、それでもそう呼ぶしかないんですよね、きっと。

この前書いたように、ザルが足りなかったので、半分の5kgだけ干して、昨夜夜露にもあてて今朝第一弾は完了!!

…のはずだったんですけど、この3日間干したけどイマイチ太陽の光の強さが足りなくて、干し上りが今ひとつ。

それで、今朝のこの射すような光を見て、もう一日ちっちゃい方のざるに集めて干し、大きいのには残りの5kgを。

ふぅっ。これできっといい感じになるぞ!!

 

夕方お稽古から帰って、梅を見たら・・・ふふっ、これよこれ、望んでいた干上がりかげんになっていました。

よかった~!!

う~ん、汗だくの体に梅の香りが染みていく~しあわせ~っと、自分も干上がりそうになっていたのも忘れて、着物でしばし立ち尽くしたのでした(^^;)

 

さて、今晩は第一弾のをもう一度夜露にあてています。

美味しくできますように。

梅のいろんな表情、アップしたしたげなくっちゃ。

取りあえず、明日の朝の梅を楽しみにもう寝よう。おやすみなさいzzz

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新しいなかまたち。

2014年08月16日 | 梅しごと 

今日は私の新しい仲間のご紹介です♪

それはこのざるたちなんですけど。

前からお気に入りの「竹虎」さんで見つけたざる。

なかなかいい顔してると思いませんか?(*^^*)

 

竹虎さんはうちでは長いことおなじみです。

ここで販売している「竹皮ぞうり」が私の愛用品。今も家の中で履いています。

もう何代目かなあ・・・。

その他竹製品の数々、こちらで幾度か買っています。

 

竹虎」さん → こちら

 

実は長い間愛用してきた梅干しの土用干し用の盆ざるが、去年とうとうダメになってしまいまして。

1号が寿命。もう10年以上使っていたのだからまあ仕方ない気がします。

そして2号、3号は近くのホームセンターで買ったものなんだけど、おそらくどこか外国製なのかどうもよくなくて。

1号がだめになったあとちゃんとしまっていなかったら破壊の憂き目に遭ってしまいました(><)

 

こうなったら思い切って全部いいのに買い換えよう!そう思っていいのがないかと探していたのですが、ピンとくるものがなく、そのうち品揃えが悪くなってきて。

で、竹と言えば・・・と竹虎さんのサイトを見てみたら、ありました、梅干し土用干し用、よし買おう・・・(^^;;)

でも一番ほしかったのは2週間かかるとのこと。

おてんとさまのご機嫌を伺いながらの土用干し、2週間後も待っていられません。

それで、次に気に入ったのを買うことに。

 

大きいのが梅干し用。2つ。特大用。

でもきっとこの大きさだと足らないから、小さいのも買っておけば、いろいろ置けるだろうと思って、中、小、等取り揃えてみました。

で、こうやって積んでみると、ちょっときれいな感じ(^^)

 

さて。今年の梅です。10kg。

さあ、干すよ!!

と思って、梅干し好きな娘に手伝ってもらって並べたんですけど、どうにも無理だと途中で気づき。あきらめてひとつの容器分だけにしました。

 

さ、どうなったか、続きをまた(^_-)-☆

 

でね、初めに戻るけど、新しいなかま、なかなかいいでしょ。

いろいろに使えそうです♪

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

梅干し~もみしそ作り~

2014年07月24日 | 梅しごと 

バタバタと3連休が終わったと思ったら、梅雨が明け、夏らしい強い日差しが降り注ぐようになりました。

今日は次男の部活遠征の見送りに羽田へ。

朝早く出るのはつらいけど、往復の空港バスがささやかな楽しみ♪

しばしの小旅行気分でした(^^)

 

戻ってきて、近所を歩いているとブールバッグを持った小学生がちらほら。

あ~夏休みなんだなあとやっと実感。

なにしろ、高校生の次男は授業がなくても部活があるし、大学生の娘は今がちょうど試験期間。

ということで、子どもが小さかった時には想像できなかった毎日の生活です。

まあそれはそれで楽しいのだけれど(*^^*)

 

そんななのでこのところブログ投稿が滞っておりました(><)

で、今日は書こうと誓っていたのだけれど、そうだ!!赤じそを漬けなくちゃ!!

・・・と赤じそを調達しに向かったのがプランツ。

ありました。4袋だけだけど。とりあえず漬けなければ!!

しっかりした赤じそでした。

 

 

梅干しの中に入れる赤じそは水気を嫌うので、大きめのボールの中できれいに洗って。

そして、こうして洗濯用のピンチに挟んで水切りをします。

取れてしまっている葉はざるで水切り。

何回かに分けて洗って干す・・・を繰り返している間に、一番初めの葉っぱが渇いてきたので、それを塩漬けに。

大忙しです(^^;

 

これを一枚一枚バラバラにして、塩をかけてちょっと置いてからもみます。力を入れて・・・。

できてきました。ちょっと赤黒い感じのあくが・・・。これを捨てて、残りの塩を加えてまたもむ。

そうして、梅酢をかければきれいな赤に変わります。

それが楽しいのです♪

 

梅干し自体はちゃんと水が上がりました。よかった。

 

この白梅酢をちょっと取ってさっきの赤じそを加えるの。すると、さっと赤い色に。

それをこの梅干しの漬け容器に投入。

やっぱちょっと少ないな。

また買い足し分予約したので、明後日行ってきます。

 

梅干し作り。

大変だけど楽しい♪♪

赤じそのもみしそ作りが終わったら、いよいよ土用干し。

あと、ひと山ふた山越えたらホッとひと息。

もう少し。がんばろう!!

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする