2017/02/12
夫の父の十三回忌、母の二十三回忌の法要が京都の知恩院でありました
今までの経験でわかっていたけれど、お寺は寒かった~
東京を出るときは晴天だったものの、新幹線で関が原付近にさしかかると雪景色で
新幹線も10分ほど遅れました
久しぶりの富士山、雪がきれい

法要の行なわれた知恩院のお堂は、外よりも冷え冷えとして息が白く見えました
お墓でも雪がちらついて冷えました

手前の屋根が白いのは、雪が残っているのです

法要の終わった後の会食は祇園の萬養軒

とにかく盛り付けがおしゃれな本格的フレンチ

このサラダの盛り付けを見てください
手前の茶色の粉はチョコですって、バレンタインが近いから

夫の両親の法要も今回で一区切りです
甥たちも家庭を持って、すっかり父親の顔になって、時代の移り変わりを感じましたね~
私もそのぶん、年を取るはずだ・・・
夫の父の十三回忌、母の二十三回忌の法要が京都の知恩院でありました
今までの経験でわかっていたけれど、お寺は寒かった~
東京を出るときは晴天だったものの、新幹線で関が原付近にさしかかると雪景色で
新幹線も10分ほど遅れました
久しぶりの富士山、雪がきれい

法要の行なわれた知恩院のお堂は、外よりも冷え冷えとして息が白く見えました
お墓でも雪がちらついて冷えました

手前の屋根が白いのは、雪が残っているのです

法要の終わった後の会食は祇園の萬養軒

とにかく盛り付けがおしゃれな本格的フレンチ

このサラダの盛り付けを見てください
手前の茶色の粉はチョコですって、バレンタインが近いから

夫の両親の法要も今回で一区切りです
甥たちも家庭を持って、すっかり父親の顔になって、時代の移り変わりを感じましたね~
私もそのぶん、年を取るはずだ・・・