夏休みに凄く嬉しい私の大好物が届きました(大好物が多すぎるという説もありますが)。それは北海道・釧路から届いた大きな鮭なんですね。それも噂の「時鮭」なんですよ。「時鮭」と書いて「ときしらず」と読むんですが、北海道でとれる鮭は「秋鮭」と「時鮭」に大別できるそうで一般的に出回るのは「秋鮭」だそうです。「時鮭」は貴重な食材として昔から地元の人びとに愛されてきたそうですが一般流通量はかなり少ないとも言われています。因みに種類は秋鮭と同じシロザケですが、産卵期ではないため卵や白子が無いぶん身に脂がたっぷりとのっているので味わいは最高とされています。そんな美味しそうな「時鮭」なので、夏休み中に何回でも美味しく頂くつもりです。温かい白いご飯で頂くと鮭の味が引き立ち・・・・ああ、もう食べたい!お送り頂きましたMさん本当にありがとうございます。何時か熱海で釣りあげた「アマダイ」でお返し出来たらと思っています(ただ何時になるかは不明です)。
タヒチ 惹きつけるもの | |
松井 光夫 | |
ワイズクリエイト |
![]() |
花木深 |
杉山 順子 | |
ワイズクリエイト |
![]() |
東京下町界隈 カメラ散歩 |
木戸 嘉一 | |
ワイズクリエイト |
![]() |
大判カメラと中判ミラーレスデジタルで撮る |
木戸 嘉一 | |
ワイズクリエイト |
![]() |
大判カメラ体験記 |
清水 実 | |
ワイズクリエイト |
![]() |
大判カメラマニュアル |
木戸 嘉一 | |