書棚等の整理をしていると懐かしい本なども出て来ます。今回出て来たのは45年ほど前に趣味として楽しんでいたフライフィッシング関連の書籍でした。フライフィッシングとは簡単に言うと西洋の毛針を使った釣りで、ロープの様なラインを鞭のように振ってポイントに毛針を落とす釣りで、今ではかなりの愛好者がいますが、昔はごく僅かだったと記憶しています。そんな時代に自分で毛針やロッドを作ろうと思って買い求めた洋書も含む専門書でした。現代は分からないことがあればネットで調べて・・・・となるのですが、昔は大きな本屋さんに行って自分で調べて購入するしかありませんでした。少し時間に余裕が出来たら、また読んでみようと思っています。
タヒチ 惹きつけるもの | |
松井 光夫 | |
ワイズクリエイト |
![]() |
花木深 |
杉山 順子 | |
ワイズクリエイト |
![]() |
東京下町界隈 カメラ散歩 |
木戸 嘉一 | |
ワイズクリエイト |
![]() |
大判カメラと中判ミラーレスデジタルで撮る |
木戸 嘉一 | |
ワイズクリエイト |
![]() |
大判カメラ体験記 |
清水 実 | |
ワイズクリエイト |
![]() |
大判カメラマニュアル |
木戸 嘉一 | |
ワイズクリエイト |