![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/e5/02f6717f506dff6df9f83ddaaacbc9f5.jpg)
熱海・伊豆山のサル対策やスズメバチの駆除撤去にエアガンが活躍している事をブログでも何回か書いています。大活躍のエアガンは写真家の吉野信さんから頂いたもので、ピストル型式のもので20発位続けて打つ事が出来ます。20発も撃てるとサルを追っ払うには充分なのですが、出来上がったスズメバチの巣を壊すには何回もタマの充填が必要になります。もう少し連続して撃てたら良いな等と考えていましたが・・・・。何と今回、ある人から写真の電動式の小銃(?)を頂いてしまいました。小銃の名前は分かりませんがズッシリ重くてまるで本物の様なんですね。何でも購入すると5万円位するらしくて、何百発ものタマを撃つことが出来るそうです。バッテリーを充電して試射してみましたが・・・・発射するタマを見る事も出来ないくらいのスピードで伊豆山の森の彼方に飛んで行きます(タマは自然の中で生分解されるそうです)。いや〜、これって使い方によっては凶器ですよね。ベランダでこれを構えていてただけで110番されそうです。出来るだけ使わないで済むことを願うばかりです。
タヒチ 惹きつけるもの | |
松井 光夫 | |
ワイズクリエイト |
![]() |
花木深 |
杉山 順子 | |
ワイズクリエイト |
![]() |
東京下町界隈 カメラ散歩 |
木戸 嘉一 | |
ワイズクリエイト |
![]() |
大判カメラと中判ミラーレスデジタルで撮る |
木戸 嘉一 | |
ワイズクリエイト |
![]() |
大判カメラ体験記 |
清水 実 | |
ワイズクリエイト |
![]() |
大判カメラマニュアル |
木戸 嘉一 | |
ワイズクリエイト |
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます