大判カメラ日記。

ワイズクリエイト オフィス・木戸嘉一のブログです。

他を圧倒する砂町銀座商店街の惣菜たち。

2019年04月15日 | グルメ

昨日の続きです。次々回の下町界隈撮影会のロケハンに砂町銀座商店街にも足を伸ばしましたが、この商店街って売っているモノからして「下町」と言う感じですよね。特に昔から惣菜関連を販売しているお店が多く、この惣菜を撮影すれば「下町」を語れるのではとiPhoneで何カットも撮影してしまいました。写真は撮影したほんの一部ですが、美味しそうな匂いが漂ってきそうですよね。たまに買い物の手伝いをしてデパ地下を歩く事がありますが、デパ地下にあるものとの違いは、レア度の高さと、量の多さ、値段の安さですね。店によっては店頭に椅子を用意してあって、これらの惣菜をビールと一緒に頂く事も出来るのですよ。撮影会の途中で宴会になりそうな気もしますが、この様な商店街がどんどん少なくなって行く現状では大切な思い出になるかもしれませんよね。砂町銀座商店街・・・・何時までも元気な商店街であってほしいですね。

 東京下町界隈 カメラ散歩
木戸嘉一
ワイズクリエイト

大判カメラと中判ミラーレスデジタルで撮る
木戸嘉一
ワイズクリエイト

大判カメラ体験記
清水 実
ワイズクリエイト
大判カメラマニュアル

次々回の下町界隈撮影会は「砂町界隈」に決定!

2019年04月14日 | 撮影

昨日は次々回開催予定の下町界隈撮影会のロケハンに出掛けて来ました。その場所は「砂町界隈」です。都営新宿線・住吉駅から、未だ桜の花が残る猿江恩賜公園を抜け、横十間川沿いの親水公園を春の暖かさを感じながら歩き、小名木川を飛び越え、東京大空襲・戦災資料センターを観て、江東馬頭観世音に立ち寄り、下町商店街として最大の規模を誇る砂町座商店街までを撮影会のコースとしました。砂町銀座商店街では「えっこんなに安いの!」と思われる食材をかなり買い込んでしまいましたが、買い喰いなどもして楽しい散歩になりました。次回の下町界隈撮影会は5月11日の「王子界隈撮影会」ですが、「砂町界隈撮影会」は6月下旬から7月中旬までの間に開催しようと考えています。もう一回ロケハンをして正式に開催日を決めたいと思いますのでご期待下さいね。

 東京下町界隈 カメラ散歩
木戸嘉一
ワイズクリエイト

大判カメラと中判ミラーレスデジタルで撮る
木戸嘉一
ワイズクリエイト

大判カメラ体験記
清水 実
ワイズクリエイト
大判カメラマニュアル

今現在、唯一「東京下町界隈 カメラ散歩」を在庫する本屋さん。

2019年04月13日 | BOOK

今日のブログもしつこく「東京下町界隈 カメラ散歩」のお話です。ワイズから数分のところに「サッカー通り」なる道が在ります。何故この名称なのかというと日本サッカー協会(JFA)が運営する「サッカーミュージアム」がこの道沿いにあるからなのです(その割にこのエリアのサッカー熱が今ひとつなのは何故だろう?)。そしてこのサッカー通りに在るのが、今現在書店では唯一「東京下町界隈 カメラ散歩」を在庫販売してくれている「文京堂書店」なのですね。大きな書店等は書籍取次から入荷する以外は「システム的に難しい」「本部の許可が難しい」等の理由で直接営業はままならないのですが、個人の書店は店主が気に入ってくれさえすれば在庫販売も可能なのですね(大手書店も特注分としては対応するところもありますが・・・)。そんな訳で「文京堂書店」では店主の裁量で10冊ほどの在庫が実現しました。嬉しいのが自動ドアが開くと直ぐ左の本棚側面に同書のチラシを貼り付け、正面の平置きスペースの中央にデ〜ンと「東京下町界隈 カメラ散歩」が鎮座するのでした。本郷、湯島、お茶の水エリアの方で同書に興味のある方は是非同店をお訪ね下さいね。また先日在庫を10冊置いて頂いた四谷のポートレートギャラリーさんでは3日間で8冊が売れて10冊の追加注文がありました。皆さん、サンプル本を実態に確認されてからのご購入でした。嬉しいですね。

文京堂書店
東京都文京区湯島2-29-5
03-3811-7069 

 東京下町界隈 カメラ散歩
木戸嘉一
ワイズクリエイト

大判カメラと中判ミラーレスデジタルで撮る
木戸嘉一
ワイズクリエイト

大判カメラ体験記
清水 実
ワイズクリエイト
大判カメラマニュアル
木戸嘉一

「なんちゃって漁師」のミニボート、初めての船検でした。

2019年04月12日 | なんちゃって漁師

「なんちゃって漁師」のミニボートが初めての船検を迎えることになりました。自動車の車検と同じように船(ボート)にも船検なるものがあるのですよ。ミニボートの置いてある熱海・多賀は東伊豆エリアに入り、同エリアの巡回船検実施日は毎週水曜日と言うことで、会社を半日サボって4月10日の水曜日に船検立ち会いに行ったのですが・・・・。そうです、この日は寒波の影響で東京郊外でも雪が降るという最悪の日でした。熱海・多賀も前日からの強い雨と4月とも思えない寒さでした。雨の中、ボートを覆うカバーを剥がしていると日本小型船舶検査機構の検査員の到着です。検査員も雨具を着込み寒そうながら、検査開始です。先ずはボート全体を目視と打診検査、更に船外機のチェック、そしてライフジャケット、黒球、救命浮環などの法定装備品の確認と続きます。最後に幾つかの質問があって無事終了しましたが、晴れていれば半日サボりを一日サボりに変更して出漁も出来たのでしょうが・・・・なんせ雨と寒さで身体が動きません。今年になってからまだ出漁の無い「なんちゃって漁師」ですが4月末から始まるゴールデンウィークの大漁を願って、寂しく新幹線で帰路につくのでした。

 東京下町界隈 カメラ散歩
木戸嘉一
ワイズクリエイト

大判カメラと中判ミラーレスデジタルで撮る
木戸嘉一
ワイズクリエイト

大判カメラ体験記
清水 実
ワイズクリエイト
大判カメラマニュアル
木戸嘉一

東大前にオープンした拉麺屋はイスラムのハラル店でした。

2019年04月11日 | グルメ

先日、本郷通りを東大正門方面から本郷3丁目方向に歩いていると「あれっ?こんな店在ったかな?」と言うお店を発見しました。看板には「穆撒 蘭州牛肉拉麺」とあります。店頭の看板に描かれた拉麺の写真を見ると、今までに食べたことのない拉麺みたいなんです。「え〜い、入店しちまえ!」と店の中に入ると、中国語を話す女性(おばさん)が迎えてくれたのですが、何を言っているか分かりません。日本語を話せる男性と変わって何とかオーダーしましたが、店の中には厨房で拉麺を打つスタッフと何人ものスタッフらしい人、お客らしい人が居るのですが皆さん話す言葉は中国語っぽいのですよ。後で調べてみると中国少数民族のサラール族が営むイスラム教のハラル店でした。運ばれてきた「蘭州ラーメン」を目の当たりにして「これってラーメンじゃない!」と日本風のラーメン以外は口にしたことのない私の第一声でした。独特の匂いと麺の食感・・・・正直言ってダメです。インターネットで調べてみると独特なコクのあるスープや麺をべた褒めしているコメントがあるのですが・・・・私はゴメンナサイでした。ただ今後2020年のオリンピックもあり、更に外国からの観光客の増加が予想されます。その中にはイスラム教の人も多いと思いますので、ある意味貴重なハラル店なのかもしれませんね。皆さんもチャレンジしてみませんか?

穆撒 蘭州牛肉拉麺 (ムーサ ランシュウ ギュウニクラーメン)
 
東京都文京区本郷5-23-13 

 東京下町界隈 カメラ散歩
木戸嘉一
ワイズクリエイト

大判カメラと中判ミラーレスデジタルで撮る
木戸嘉一
ワイズクリエイト

大判カメラ体験記
清水 実
ワイズクリエイト
大判カメラマニュアル
木戸嘉一

「東京下町界隈 カメラ散歩」を手にとって見れるところは?

2019年04月10日 | BOOK

昨日のブログで「東京下町界隈 カメラ散歩」が東京新聞で大きく掲載されたことを書きましたが今日のブログもこの関連話です。書籍取次との取引が無いワイズクリエイトでは書籍を売る場合はAmazonやその他の独自ルートを頼ることになります。写真を生業とするのですから写真関連のカメラ店やフォトギャラリー等も独自ルートの一つと言えます。そして今回、同書を在庫販売してくれる強力な助っ人が現れましたので紹介したいと思います。それは昨年、丸の内にオープンした富士フイルムイメージングプラザ(写真)です。デジタルカメラ「Xシリーズ」や「GFXシリーズ」をはじめとする富士フイルムのイメージング製品の魅力を体験できるブランド発信拠点です。デジタルカメラの最新機種のタッチ&トライやプロ写真家による撮影セミナー、写真展、高画質プリントサービス、修理、レンタルサービスといった各種サービスを行っていますが、ここに「東京下町界隈 カメラ散歩」をド〜ンと置いてくれて販売頂ける事になったのです。これで写真関連施設・店舗での同書の販売は下記の通りとなりましたので、未だページを捲ったことの無い方は、実際に手にとって見れるサンプル版もありますので体感下さい。(量販店は調整中です)※自転車のプロショップ・ライトサイクルを失念してしまいました。追記いたします。

♢富士フイルムイメージングプラザ
東京都千代田区丸の内2-1-1 丸の内 MY PLAZA 3階 03-6259-1615
♢ポートレートギャラリー
東京都新宿区四谷1丁目7番地12 日本写真会館5階 03-3351-2463 
♢富士フォトギャラリー銀座
東京都中央区銀座1丁目2-4サクセス銀座ファーストビル4F  03-3538-9822
♢フジヤカメラ ジャンク館
東京都中野区中野5丁目52 中野ブロードウェイ2F 03-5318-2222
♢銀一カメラサロンCOCO
東京都中央区銀座3-11-14 ルート銀座ビル8F 03-3544-4690
♢千曲商会
東京都台東区東上野3-19-15 03-3833-1037
♢文京
堂書店
東京都文京区湯島2-29-5 03-3811-7069 
♢ライトサイクル
東京都江戸川区小松川3-11-1  03-3685-6120
そして
◆ワイズクリエイト
東京都文京区本郷3-39-14 ワイズビル 03-5689-2776 

 東京下町界隈 カメラ散歩
木戸嘉一
ワイズクリエイト

大判カメラと中判ミラーレスデジタルで撮る
木戸嘉一
ワイズクリエイト

大判カメラ体験記
清水 実
ワイズクリエイト
大判カメラマニュアル
木戸嘉一

東京新聞に「東京下町界隈 カメラ散歩」が大きな扱いで掲載されました。

2019年04月09日 | BOOK

先日、共同通信社から「東京下町界隈 カメラ散歩」に関して取材をお受けしたことをこのブログでも紹介しましたが・・・・この第一弾掲載(?)と思われる記事が2019年4月8日発行の東京新聞・朝刊の文化面で紹介されました。何とその扱いが7段もの囲み記事で、囲み罫がスマホになっているお洒落バージョンなのでした。タイトルは「下町ガイドブック、動画リンク」と「写真、記事に QRコード ユーチューブで散歩動画」で3点もの写真を使い説明してくれています。嬉しいですね・・・・ただ私がジンバルについたスマホを構える写真が一番大きく扱われているのは・・・・ちょっと?(やはりデブであることを認識しダイエットを誓うのでした)。この記事は共同通信社からの配信記事なので、この後も全国の新聞で同内容で掲載されると思いますが、見かけた方は写真を撮ってお知らせ下さいね。

 東京下町界隈 カメラ散歩
木戸嘉一
ワイズクリエイト

大判カメラと中判ミラーレスデジタルで撮る
木戸嘉一
ワイズクリエイト

大判カメラ体験記
清水 実
ワイズクリエイト
大判カメラマニュアル
木戸嘉一

Amazonから小さなACアダプターが大きな箱で届きました。

2019年04月08日 | 日記

6~7年前に購入したカラー版の電子辞書が本棚の片隅から出てきました。多くの辞書は勿論の事、各種図鑑や医療、手紙文例、料理、冠婚葬祭などかなりの項目が収録されていて音声機能まで付いている優れもの電子辞書なのです。これがスマホの登場でほとんど使わなくなって本棚の片隅で冬眠していた状態だったのでした。久々に使ってみようとスイッチを入れても起動しません・・・・・・電池が無いのか?と電池を入れようと背面を調べると充電式のリチウムバッテリーで作動することが判明です。ここから充電用のACアダプターの捜索開始です・・・・がACアダプターて沢山ありすぎて該当するものを見つける事は出来ませんでした。今まで使ってこなかったくせに、人間て勝手ですよね「勿体ない!」となって、ネットで探すと・・・・相変わらずAmazonって凄いですよね。メーカーにも無いのにAmazonにはあるのですよ。早速「ポチッ」として・・・・・ここからが今日のブログの本当のお話です。ポチって届いたACアダプターの荷姿なんですよねが、写真の通り封筒に入りそうな大きさのACアダプターがとんでもない大きさの段ボール箱に入って配達です。発送・配達作業で小さいモノほどなくなるリスクは高い事は分かりますが、好評の「東京下町界隈 カメラ散歩」が10数冊も入りそうな大きさの段ボールって如何なものなんですかね。Amazonでは何種類かの規格サイズの段ボール箱があるのを知っていますが、この箱は大きいクラスでこれより小さな大きさでも充分に思えるのですが・・・・。何てお話が今日のブログでしたが、それでも便利なAmazonなんですね。

 東京下町界隈 カメラ散歩
木戸嘉一
ワイズクリエイト

大判カメラと中判ミラーレスデジタルで撮る
木戸嘉一
ワイズクリエイト

大判カメラ体験記
清水 実
ワイズクリエイト
大判カメラマニュアル
木戸嘉一

久しぶりの上野・国立西洋美術館でエネルギー補給。

2019年04月07日 | 日記

昨日は上野のにある国立西洋美術館に出かけてきました。東京の桜もこの土日までとの予測で、桜の名所・上野の山は花見を楽しむ人、人、人で大変な賑わいでした。桜の香りよりお酒の香りの方が強い道を抜け、「ル・コルビュジェ 絵画から建築へーピュリスムの時代」を開催している国立西洋美術館にたどり着きましたが、こちらは予想より来場者が少なく鑑賞には好都合でした。国立西洋美術館本館は、2016年にユネスコ世界文化遺産に登録されましたがこれを設計したのが20世紀建築の巨匠ル・コルビュジエ(1887-1965)なのです。同展はル・コルビュジエと彼の友人達の美術作品約100点に建築模型、出版物、映像など多数の資料を加えて構成されたものでしたが、本展の他にも常設展ではルノワール、モネ、ピカソなどの作品もゆっくり鑑賞できて、直近の忙しさで疲弊した心身へのエネルギー補給となりました。良いモノを見ると落ち着いた気持ちになりますよね。また少し頑張れそうですね。

 東京下町界隈 カメラ散歩
木戸嘉一
ワイズクリエイト

大判カメラと中判ミラーレスデジタルで撮る
木戸嘉一
ワイズクリエイト

大判カメラ体験記
清水 実
ワイズクリエイト
大判カメラマニュアル
木戸嘉一

久々に四谷のポートレートギャラリーを訪ねました。

2019年04月06日 | 写真展

昨日は写真家の三輪薫さんの主宰するフォトワークショップ「風」の第9回となる写真展と同写真展の会場・ポートレートギャラリーを提供している日本写真文化協会にお伺いしました。丸ノ内線・四谷駅を降りて四谷見附の交差点に立つと、目の前に四ツ谷駅前再開発で建築中の超高層ビルが目の中に入ります・・・・「デッカ!」と思わず口に出てしまいます。この建設中のビル南側にポートレートギャラリーは在るのですが、こんなにビルが大きくなるまで同ギャラリーに来ていなかったと・・・・反省です。会場に入り三輪薫さんにご挨拶と思いましたが、残念ながらこの日は在廊無しとのことで作品を一通り見て、次は日本写真文化協会の事務所に入り事務局長始め皆さんにご挨拶です。この日の訪問目的はもちろん「東京下町界隈 カメラ散歩」の出版のご挨拶でしたが、皆さん同書籍をお気に召してくれて、何とギャラリーで販売もしてくれる事になりました(ありがとうございます)。これで「東京下町界隈 カメラ散歩」を販売をしてくれるギャラリーは「ポートレートギャラリー」、「富士フォトギャラリー銀座」の2カ所になりましたが、他にもご検討頂いているギャラリーもあり期待したいと思います。あっ、それとポツポツと書店からの特別注文が入り始めましたが、ワイズの地元の湯島・文教堂書店では店頭に平積みして同書籍の販売がスタートしました。店に入ると直ぐに同書籍が迎えてくれるのって嬉しいじゃありませんか!

 東京下町界隈 カメラ散歩
木戸嘉一
ワイズクリエイト

大判カメラと中判ミラーレスデジタルで撮る
木戸嘉一
ワイズクリエイト

大判カメラ体験記
清水 実
ワイズクリエイト
大判カメラマニュアル

2代目のデロンギ全自動コーヒーマシンを導入。

2019年04月05日 | 日記

「ガガガガ〜 ポン!」と言う音でワイズオフィス2階にあるデロンギコーヒーマシンが壊れてしまいました。その後、全てのランプが点灯してウンともスンとも言わずに美味しいコーヒーを提供してくれなくなりました。そう言えばこのコーヒーマシンを導入したのは2012年だったので8年と言う長きにわたり日夜働いていてくれたことになります(くたびれたはずだ)。このコーヒーマシンの提供するコーヒーを飲まれたのは一般のお客さんを始め、写真家、メーカー関係者などなどで、一体何杯のコーヒーを作り出してくれたか想像もつきません。コーヒー豆を上部室に入れておき、スイッチを入れると1杯分ずつ轢いて、熱湯で抽出する全自動のこのコーヒーマシンは私にとっても大のお気に入りで、1日7〜8杯も飲む事がありました。お客さんの中にもコーヒーを楽しみにしている方も多いので、2代目になる新型のデロンギコーヒーマシンをAmazonでオーダーしました。2台目は外観がブラック仕様で精悍な感じのするマシンでした。コーヒー豆をセットしスイッチを入れると、香りと共に美味しそうなコーヒーが抽出されて「円やかで美味〜い!」。旧型との味の違いは「円やかさ」なのですね。8年間も使えばコーヒーを轢く装置も多少はすり減ってしまったのではと・・・・素人考えです。そんな訳で新型のコーヒーマシンが導入されましたので「美味しいコーヒーを飲みたい!」と言う方、ご来社をお待ちしています。余談ですが、交換時に初代コーヒーマシンに電源を入れると、何と動き出したのです。コーヒーをいれる時に多少ばかり騒音を発しうるさいのですが、勿体ないので熱海の「小屋スタジオ&なんちゃって漁師小屋」に送って、精々一日数杯のコーヒーをいれるだけの隠居生活をしてもらおうと考えています。(羨ましいな~隠居生活)

 東京下町界隈 カメラ散歩
木戸嘉一
ワイズクリエイト

大判カメラと中判ミラーレスデジタルで撮る
木戸嘉一
ワイズクリエイト

大判カメラ体験記
清水 実
ワイズクリエイト
大判カメラマニュアル
木戸嘉一

4月中にマミヤカメラクラブ会報誌を発行・発送したいと思います。

2019年04月04日 | 日記

次から次へとか「仕事」って出てくるものですね。今は4月発行予定のマミヤカメラ会報誌の制作作業に追われています。「巻頭企画インタビュー」も終了し、「大判カメラの勧め」も何とか終わり、残すは「ユーザーを訪ねて」と「編集後記」だけになりましたがパソコンの画面を見る眼の性能は著しく落ち、キーボードを打つ手と指は日に日に退化している状態です。それでも眼をこすり、キーボードを打ち直しながらここまで頑張ってきました。その他にも「新しくやりたい事」は幾つかあるのですが・・・・仕事をするペースが落ちているのを実感してしまいます。まあ、良くここまで「発想と勘の良さ」だけで仕事が続いたと自分ながら感心してしまいますが・・・・もう少し頑張りますか!あっそうそう「東京下町界隈 カメラ散歩」ですが書店としては初めてのオーダーが大手書店の有隣堂から入りました。これは少し嬉しいことでした。

 東京下町界隈 カメラ散歩
木戸嘉一
ワイズクリエイト

大判カメラと中判ミラーレスデジタルで撮る
木戸嘉一
ワイズクリエイト

大判カメラ体験記
清水 実
ワイズクリエイト
大判カメラマニュアル
木戸嘉一

「東京下町界隈 カメラ散歩」について共同通信社の取材を受けました。

2019年04月03日 | BOOK

嬉しいですね。「東京下町界隈 カメラ散歩」の取材を共同通信社から受けました。黒塗りのハイヤーがワイズの前に停まり同通信社のM記者が降り立ちました。約1時間の取材内容は同書籍の制作コンセプトや出版後の反応などでしたが、特に書籍の中にQRコードを使用しての動画情報提供については、今までに無かったとのことで念入りに聞かれ、私がジンバルにiPhoneをセットしての動画撮影光景もカメラに納めて行かれました。掲載予定写真は本の表紙とQRコードが掲載されたページのアップをお使い頂けるようですが、もしかしたらiPhone+ジンバルを構える私の写真の掲載もあるとか・・・・。因みに共同通信社からの取材は2回目で、2012年の前回は「大判カメラに拘る人」として全国に記事配信されました。今回は今月中に文化面の記事として配信されるとのことですが、各新聞社によって掲載日が異なりますので、もしご覧になった場合は教えて下さいね。

 東京下町界隈 カメラ散歩
木戸嘉一
ワイズクリエイト

大判カメラと中判ミラーレスデジタルで撮る
木戸嘉一
ワイズクリエイト

大判カメラ体験記
清水 実
ワイズクリエイト
大判カメラマニュアル
木戸嘉一

谷中のつくだ煮屋さんまで散歩でした。

2019年04月02日 | 日記

先日、谷中まで散歩してきました。東大構内を抜け、不忍通りに出て千駄木2丁目交差点を右に折れ、へび道をくねくね歩いて、よみせ通りから観光客で混雑する谷中銀座に入り、名物のメンチを頬張り、夕焼けだんだんを上ったところが今回の散歩の目的地でした。そこは、つくだ煮の専門店「中野屋」だったのです。大正12年創業以来、変わらない味を守り続けるこのお店は、何ともノスタルジックな感じを醸し出す谷中に一番溶け込んでいるお店なのです。昔ながらの波打つガラスウインドウを覗くと、しらす、あみ、あさり、はぜ等のつくだ煮が大皿に盛られて並べられています。それを一つ一つ品定めをする様に眺めながら、4種類ほどのつくだ煮を注文でした。肉好きな高齢者ですが、たまに白いご飯につくだ煮と言う組み合わせの食事が無性に食べたくなる時があります。そんな時はこの谷中・中野屋まで目的のある散歩を楽しむのでした。因みにお気に入りは甘海老ととあさりです。

谷中・中野屋
東京都荒川区西日暮里3-2-5
03-5643-2115

 東京下町界隈 カメラ散歩
木戸嘉一
ワイズクリエイト

大判カメラと中判ミラーレスデジタルで撮る
木戸嘉一
ワイズクリエイト

大判カメラ体験記
清水 実
ワイズクリエイト
大判カメラマニュアル
木戸嘉一

東大構内のコーヒーショップでシェルティと遭遇です。

2019年04月01日 | 日記

昨日はほとんど何もしないで休日でした。お昼頃に満開となった東大構内の桜を観に行って、安田講堂裏のコーヒーショップでぼんやりコーヒーを飲んでいるだけでした。天気が良かったのでテラス席に座り構内を歩く人を見ていると、ここにも外国人観光客の姿がかなりあることを認識です。これからオリンピックを迎え、更に外国人観光客が増えると思いますがどうなるんでしょうかね・・・・?そんな事を考えながら何もしないでボ〜ッとしているのがこんなにも贅沢な時間であることを久々に体感したのでした。そして、ふとテラス席の3つほど隣を見ると・・・・亡くなってしまった愛犬ウッチ君と同犬種のシェルティを発見です。愛犬・ウッチ君とは毎日の様に東大構内散歩に訪れ、このコーヒーショップも何回か立ち寄っていました。懐かしさのあまり、つい声を掛けてしまいましたが、7才となるこのシェルティ君もとても大人しくて、久々に頭を撫でて身体を触ってしまいました。私の年齢的にもう犬は飼えないと思っていましたが・・・こうして犬に触れると・・・複雑な気持ちになりますね。

 東京下町界隈 カメラ散歩
木戸嘉一
ワイズクリエイト

大判カメラと中判ミラーレスデジタルで撮る
木戸嘉一
ワイズクリエイト

大判カメラ体験記
清水 実
ワイズクリエイト
大判カメラマニュアル
木戸嘉一