大判カメラ日記。

ワイズクリエイト オフィス・木戸嘉一のブログです。

今号のワイズニュースは「熱海カメラ散歩」のプレ告知です。

2021年01月16日 | 日記

新型コロナウイルスの緊急事態宣言の発出や増え続ける感染者数のニュースを見ているとワイズでも撮影会等のイベント開催が何時になった催行出来るのかと思ってしまいます。そんな状況の中、またワイズニュース発行の月中になってしまいました。ワイズニュースは基本的にこれから催行する撮影会、勉強会、写真展をお知らせすることをメインとしていますので近頃では記事内容を決めるのに苦労してしまいます。そこで今号も、コロナが収束したら是非催行したいと思う「熱海カメラ散歩」のプレ告知を特集してみました。近年、熱海はインスタ映えする新スポットが多いなどの理由で若い観光客が増えています(コロナで現在は減少)。ただ、熱海とは多少なりとも縁のある私にとっては「古き時代と現代が融合する熱海」との気持ちが強く、昔ながらの温泉施設、神社仏閣、文人が過ごした別荘地、旧御用邸、旧赤線、海と坂道などに大変興味があります。そしてその興味は被写体として写真に残したいとの気持ちへの変化もあります。そうなんです・・・熱海の坂道を歩くと各所にカメラを向けたいスポットが沢山在るのですね。そんな熱海のカメラ散歩を企画するのは必然の様な気がします。既に幾つかの散歩コースが頭の中にあってコロナが一段落したらと思います。熱海カメラ散歩に興味のある方は今後にご期待下さいね。

 東京下町界隈 カメラ散歩
木戸嘉一
ワイズクリエイト 
大判カメラと中判ミラーレスデジタルで撮る
木戸嘉一
ワイズクリエイト

大判カメラ体験記
清水 実
ワイズクリエイト
大判カメラマニュアル
木戸嘉一
 

えっ「不純喫茶」ってどう言うお店?

2021年01月15日 | 日記

神田明神の初詣も終わり今日の散歩はこれで終わりと思ったのですが、未だ日も高かったので目的のないブラブラ散歩を続けてみました。いつの間にか秋葉原エリアを抜け上野エリアの端まで歩いてきて・・・・そこで「あれ〜っ、何だここは?」と言うお店を見付けました。あまり人通りのない場所なのですが見た感じがどこか違和感のある店なのですね。店の名称は「不純喫茶 ドープ」と言うのですが・・・・「不純喫茶」ですよ。昭和30年頃から昭和50年頃まで日本各所で「純喫茶」と銘打った喫茶店が流行しましたが、純喫茶とは「酒類を扱わない純粋な喫茶店」との事です。それが「不純喫茶」となると、どの様なお店なのか頭の中でいろいろ想像してしまいます。さてその答えですが、早速ネットで調べてみると、開店から17時迄が喫茶タイムで17時から23時迄が喫茶酒場タイムとのことでした(緊急事態船電源中で現在は営業時間短縮)。興味のある方はいちど訪ねて見て下さい・・・そして様子を教えて下さい。

 東京下町界隈 カメラ散歩
木戸嘉一
ワイズクリエイト 
大判カメラと中判ミラーレスデジタルで撮る
木戸嘉一
ワイズクリエイト

大判カメラ体験記
清水 実
ワイズクリエイト
大判カメラマニュアル
木戸嘉一
 

少し遅くなりましたが恒例の神田明神での初詣も終わりました。

2021年01月14日 | 日記

三連休のお茶ノ水界隈散歩のお話が続きます。神田神保町から今度は外神田に在る神田明神に向かいました。実はこの神田明神はワイズが2003年に文京区本郷に移転してからは毎年初詣をしている神社でもあります。その理由は2003年の夏に当時の事務所が在った日本橋小舟町からの移転検討をして、事務所候補地の下見を各所で始めたのでした。そんな時に本郷三丁目のミニビルが売りに出されていることを知り、仕事終わりに本郷に向かったのですが、途中で神田明神に立ち寄り「本郷で良い事務所が見つかりますように!」と祈願したのでした。その時の光景を今でも鮮明に覚えていますが、20時過ぎの本殿前で深刻な顔でかなり長く手を合わせていた男性を何故か今でも記憶しています。神田明神から本郷三丁目までは徒歩12~13分でしたが、初めて見た白いミニビルの外観や立地条件が気に入り、その後に正式に内覧し購入に至った訳ですが・・・・購入するまでには資金面等でかなりハードルが高く苦労したのも事実でしたが、今でも運が良かったと思っています(神田明神のお陰)。そして同年10月にワイズは本郷三丁目に移転しましたが・・・・そんな事情があったので、毎年始に神田明神には必ずお参りをして「商売繁盛」のお守りも頂いて来るようになりました。そしてこの日も無事その務めを終えることが出来ました。コロナ禍でお参りが遅くなってしまいましたが、分散詣でが提唱されていたせいか初詣客は少なかったので安心してお参りできました。

 東京下町界隈 カメラ散歩
木戸嘉一
ワイズクリエイト 
大判カメラと中判ミラーレスデジタルで撮る
木戸嘉一
ワイズクリエイト

大判カメラ体験記
清水 実
ワイズクリエイト
大判カメラマニュアル
木戸嘉一
 

古本屋で幕末の写真集を発見です。

2021年01月13日 | BOOK

また今日のブログも昨日の続きです。「北陸旬彩・きど新」から歩いて数分のところにとても小さな古本屋さんが在りました。店頭のワゴンの上に「日本の幕末の写真集 900円」の張り紙の付いている本を見付けました。灼けに目に付くので取り上げて見ると、1986年に出版されたた「Once Upon a Time : Visions of Old Japan」と言う本のようです。ページを捲ると古き日本の風景や人々が鮮明に紹介されています。900円なんだし買うっきゃないでしょうと即購入し家に帰り写真を1枚1枚じっくり観察していますが・・・・。実は私がこの様な写真集の作品を見る時ですが時代表現や構図はもちろんですが、気にするのが撮影したカメラの位置なんですね。例えば写真5枚目の大工の仕事部屋の写真ですが背景にある道具箱の上部が見えている事や、壁面の仕切り板格子の何本目の下部が見えるかで撮影したカメラ位置は大工の頭より少し上の水平線であることが分かります。そしてこの方法で左右に在るものの写り方を検証すると大工の投げ出している足の位置に垂直線が引かれ、水平線と垂直線が交わった位置にカメラをセットして撮影した事が判明です。普通のカメラで撮影したときはこの交点はだいたいフィルムの中心なんですが、アオリ等を使える大判カメラでの撮影は交点が中心とは限りません。また昔の写真は建物や家具、自然の木々等もみな垂直線が整っているものが多いと感じます。アオリが使えないカメラでもこの傾向は同じで、今みたいにカメラを上下左右に振り回す構図では無かったとつくづく感じるのでした。(この問題についてはブログの限られた容量では書き尽くせませんね・・・また何時か。)

 東京下町界隈 カメラ散歩
木戸嘉一
ワイズクリエイト 
大判カメラと中判ミラーレスデジタルで撮る
木戸嘉一
ワイズクリエイト

大判カメラ体験記
清水 実
ワイズクリエイト
大判カメラマニュアル
木戸嘉一
 

緊急事態宣言で「きど新」も期間中休業でした。

2021年01月12日 | 日記

お茶の水界隈散歩で鉄腕アトムとウランちゃんのマンホールを発見して靖国通りまで歩いてきました。そこで気になったのがこの近くの神田神保町で「北陸旬彩・きど新」を営業している従兄弟のことでした。何せ緊急事態宣言が発出され営業時間を20時迄にするよう要請されている飲食店なのですから心配です・・・・。「きど新」では毎日北陸から新鮮な魚介類等を仕入れているのですが、通常この店に来店されるお客さんは18時頃からで20時閉店では実質的な営業時間は2時間しか無く、更に19時以降の酒類提供はだめでは仕入れた食材が使いモノにならないと想像するのですね。足早に「きど新」の前まで歩いて来ると・・・やっぱりお店は閉まっていますし、店頭の張り紙には「緊急事態宣言の期間中 1月8日(金)〜2月7日(日)まで お休みさせていただきます」とあります。そうですよね、仮に2時間くらいの営業では満足な仕入れも出来ずにクオリティを落とすだけになってしまいますよね。とんでもないコロナ禍ですが緊急事態宣言期間が明けたら、お客として「きど新」を訪れようと思いながらここを後にしました。

 東京下町界隈 カメラ散歩
木戸嘉一
ワイズクリエイト 
大判カメラと中判ミラーレスデジタルで撮る
木戸嘉一
ワイズクリエイト

大判カメラ体験記
清水 実
ワイズクリエイト
大判カメラマニュアル
木戸嘉一
 

お茶の水の明大通りに「鉄腕アトムマンホール」を発見。

2021年01月11日 | 日記

緊急事態宣言が発出されて直ぐの3連休初日ですが健康維持のためにお茶ノ水界隈に散歩に出掛けて来ました。前回の緊急事態宣言の時も散歩にだけは出掛けましたが、あの時は町から人がいなくなった様な感じさえしましたが、今回は通常よりは少ないのでしょうが普通に人々が行き交っている様に感じます。道を行く人を極力避けながらお茶ノ水橋を渡り、山の上ホテルを見上げる甲賀坂を通り過ぎると・・・・・「あれっ、何だ?」と地面に目が行きます。何と歩道にあるマンホールに鉄腕アトムが描かれているのです。そしてここより少し離れた場所にはウランちゃんが描かれたマンホールもあります。アトムが青色、ウランが赤色仕様でとても目立つのですが、こんなに目立つマンホールが何時から在ったんだろうかと不思議なので帰宅して調べてみました。これは東京都が令和元年から区市町村と連携してアニメ・マンガ・ご当地キャラクター等を活用したデザインマンホール蓋の設置に取り組んだもので、千代田区お茶の水はアトムがお茶の水小学校に通っていた事やお茶の水博士から教育を受けたと「お茶の水」と言う地名に縁のあるキャラクターだからだそうで他にもお茶も水博士のマンホールもあるそうです。

「アトム」マンホール=神田駿河台1-1
「ウラン」マンホール=神田小川町3-30-4
「お茶も水博士」マンホール=神田駿河台1-3

 東京下町界隈 カメラ散歩
木戸嘉一
ワイズクリエイト 
大判カメラと中判ミラーレスデジタルで撮る
木戸嘉一
ワイズクリエイト

大判カメラ体験記
清水 実
ワイズクリエイト
大判カメラマニュアル
木戸嘉一
 

伊豆山神社・本宮でハートマークを発見・・・これって何?

2021年01月10日 | 熱海・湯河原・伊東

元旦に初詣した伊豆山神社・本宮の写真を見ていて気付いた事がありました。それは本宮軒下にハートマークがあった事でした。神社等の知識の乏しい私は、伊豆山神社が源頼朝と北条政子が出会ったとされているので、その関係からのハートマークかなと思っていたのですが・・・・神社の建物には大小の「猪目」が付いているそうで「猪目」とはその名の通りイノシシの目が逆ハートマークの様に見えることから獣が睨んでいる様子を表し古くから魔除けや厄除け等の演技物として神社装飾に使われていたそうなんですね。ただこの話には続があって伊豆山温泉観光協会と伊豆山温泉旅館協会では伊豆山神社に100以上ある「猪目」を見付ける事で宿泊招待券等がもらえると言うイベントも開催していたのでした。何でも屋根の谷間の飾りを懸魚(げぎょ)、釘かくしの金属飾りを六葉(ろくよう)と言うのがヒントだそうです。因みに写真のハートは本宮の懸魚と言う事になりそうですが、この懸魚を見るには熱海・伊豆山浜から延々837段の階段を上り伊豆山神社本殿まで到達し、その後約1時間山道を登ってやっと本宮までたどり着くことが出来ます。私の様に自動車とジモティー道を使わないで皆さんも挑戦してみませんか。

 東京下町界隈 カメラ散歩
木戸嘉一
ワイズクリエイト 
大判カメラと中判ミラーレスデジタルで撮る
木戸嘉一
ワイズクリエイト

大判カメラ体験記
清水 実
ワイズクリエイト
大判カメラマニュアル
木戸嘉一
 

中国製のミニセグウェイ(?)を思わず買ってしまった。

2021年01月09日 | 日記

皆さん、セグウェイって知っていますか?日本の輸入販売代理店のホームページによると「セルフバランステクノロジーを採用した搭乗型モビリティロボット」と明記されています。テレビ等でも紹介されていますが平行に並んだ大きな2つのタイヤを繋ぐ軸上に両足で立って自由に動き回ることが出来る乗り物なんですね。使途は自然探索ツアー、警備、私設敷地内の移動など様々ですが日本では法的な問題もあって一般公道を走ることはできません。実は個人的にこの様な乗り物に興味があってセグウェイの値段等も調べた事もあったのですが何と100万円位もするんですね。それでも乗りたい興味が収まらずにいたところ、日本最長の吊り橋で有名な三島スカイウォークのアクティビティの一つにセグウェイガイドツアー(写真1枚目、4900円)があって、何時かこれに挑戦しようと思っていたのです・・・・。ところが先日、ネットを見ているとミニセグウェイなるものが格安で販売されているのを知りました。1〜2時間の充電で約18~25Kmも走る事が出来て、最高速度15Km、最大積載重量も120km、重さは15Kgで常時水平を保つ機能まで付いていて価格は1万数千円なんですね。この値段ならばと思わず「ポチッ」としてしまい届いたのが写真2枚目のモノです。もちろん純正のセグウェイでは無くて中国製の2輪乗り物なんです・・・。もちろん公道は走れませんので事務所内で試し乗りすると、これがかなり面白いのですよ。乗りこなすには練習が必要と思いますが、例えるならバランスボールの上に立つ練習から始まり、次に前後移動〜回転となるのですが、バランス感覚が鍛えられ下半身の筋肉強化にもなるそうなんですね(ダイエット効果もあるかな?)。暫く事務所に置いて、その後は熱海に持って行って自然の中で使おうかと思っている・・・・あと1年ちょいもすれば古希を迎えるとんでもない高齢者の購買行動でした(でも結構乗れてますよ)。

 東京下町界隈 カメラ散歩
木戸嘉一
ワイズクリエイト 
大判カメラと中判ミラーレスデジタルで撮る
木戸嘉一
ワイズクリエイト

大判カメラ体験記
清水 実
ワイズクリエイト
大判カメラマニュアル
木戸嘉一
 

新型コロナもあり、無病息災を祈り七草粥を頂きました。

2021年01月08日 | グルメ

とうとう一都三県に緊急事態宣言が出されてしまいました。かなり生活が不自由になるのではと思いますが極力対策を遵守していきたいと思います。2021年の正月は何時もと違い新年挨拶の人も少なく、更に道行く人も少ないと感じてしまいます。そんな中ですが少しは正月気分をと思って昨日(7日)には七草粥を頂きました。因みに七草粥は一年の無病息災を願って人日の節句(1月7日)の朝に食べる日本の行事食ですが、今年は新型コロナもあり更に無病息災をの願いが強くなりました。ところで皆さん、七草って全て言えますか?答えは、セリ、ナズナ、ゴギョウ、ハコベラ、ホトケノザ、スズナ、スズシロだそうです。因みに我が家ではこれらをまとめてパックとして売っている七草粥セットを使いましたが・・・昔を思うと便利になりましたよね。

 東京下町界隈 カメラ散歩
木戸嘉一
ワイズクリエイト 
大判カメラと中判ミラーレスデジタルで撮る
木戸嘉一
ワイズクリエイト

大判カメラ体験記
清水 実
ワイズクリエイト
大判カメラマニュアル
木戸嘉一
 

俄馬主になって一喜一憂しています。

2021年01月07日 | 日記

ブログにも書きましたが昨年浦和競馬場の来賓ルームに招待され1年ぶり以上の競馬観戦をしてきました。実は何故招待されたかと言うと、私の知り合いが地方競馬ながら複数頭の競走馬を所有しているのですね。その関係から調教師会のお偉いさんとも面識が出来てここのところ1年に1回は浦和競馬場にお邪魔しているのでした。普段は競馬をやりませんので1年に1回だけ馬券を買うことになります。ですから馬券で儲けることよりも知り合いの愛馬を、その日だけは我が愛馬と仮定して本馬場はもちろんの事、パドックまで足を運び競馬を楽しんでいるのです。そして年が変わって2021年ですが、何と6、7,8日と3日間で知り合いのお馬さんが4頭も出走するとの連絡を頂きました。今は大変便利になって地方競馬もインターネットで観戦できるので、仕事の合間にネットに繋いで「我が愛馬」に応援を送っています。競走馬を所有する事など絶対に出来ませんが、正月から俄馬主になって一喜一憂しています。

 東京下町界隈 カメラ散歩
木戸嘉一
ワイズクリエイト 
大判カメラと中判ミラーレスデジタルで撮る
木戸嘉一
ワイズクリエイト

大判カメラ体験記
清水 実
ワイズクリエイト
大判カメラマニュアル
木戸嘉一
 

今日がワイズクリエイトの仕事始めになります。

2021年01月06日 | なんちゃって漁師

一般の会社より一日遅いようですが、今日から仕事始めになります。新型コロナへの緊急事態宣言が発出されるそうなので営業活動にも影響されそうでどうなることかと心配です。ところでこの年末年始に初めて「なんちゃって漁師」としての出漁は出来ませんでした。その理由は波浪注意報が出ていたり寒かったりでしたが、昨年の奮わなかった釣果も影響あったと思います。4~5年前までは写真の様に出漁すれば大漁だった事が嘘のように釣果が奮いませんでした。「寒い中に出漁しても釣れないのでは・・・」との迷いが大きくて出漁をためらってしまった事も事実です。コロナ禍でも海の上ではマスクも必要無くて快適なのですが・・・・年齢ですかね。まあ今年は気負わずに釣りにも対応して行きたいと思いますので出漁した時にはこのブログで紹介しますね。今日の仕事始めは相当数溜まったメール処理から始めたいと思います。(それにしても写真を見る限り昔は良く釣れたなと自分でもビックリします。)

 東京下町界隈 カメラ散歩
木戸嘉一
ワイズクリエイト 
大判カメラと中判ミラーレスデジタルで撮る
木戸嘉一
ワイズクリエイト

大判カメラ体験記
清水 実
ワイズクリエイト
大判カメラマニュアル
木戸嘉一
 

「さくらの名所散策路(四季の道)」はあたみ桜が咲き始めました。

2021年01月05日 | 熱海・湯河原・伊東

昨日のブログの続きですが、長浜海浜公園から「さくらの名所散策路(四季の道)」まで移動してみました。同散策路は伊豆多賀駅から熱海高校方面に続く、名称の通りあたみ桜、ソメイヨシノ、ヒマラヤ桜が時期を変えて咲く695mの小径です。途中に展望台まで在って眼下に多賀湾(相模湾)を見下ろす私の大好きな散策路でもあります。2017年に完成したのですが熱海高校の生徒はこの道を通って通学できるのですから羨ましい限りですよね。個人的には日本一の通学路と思います。昨年12月にヒマラヤ桜が咲いていたとの情報があったので、そろそろあたみ桜が咲く頃かな・・・・と散策路を歩き出すと・・・予想通り2~3部咲きの可愛いあたみ桜が迎えてくれました。因みに以前も書きましたが、この散策路が如何に好きかと言うと私が2017年10月に出版した「大判カメラと中判ミラーレスデジタルで撮る」の表紙写真にも採用したほどでした。あたみ桜が終わると今度はソメイヨシノが咲きますので,今度は3月下旬にでも来てみようと思うのでした(因みにこの日も散策路には誰一人居ませんでした。コロナも心配ありませんね。)

 東京下町界隈 カメラ散歩
木戸嘉一
ワイズクリエイト 
大判カメラと中判ミラーレスデジタルで撮る
木戸嘉一
ワイズクリエイト

大判カメラ体験記
清水 実
ワイズクリエイト
大判カメラマニュアル
木戸嘉一
 

上空を舞う鳥型のタコと本物のトンビ。

2021年01月04日 | 熱海・湯河原・伊東

皆さん、三が日はどの様にお過ごしでしたか?コロナ禍で外出を極力控えるようにしている私は、何とテレビで箱根駅伝の往路、復路ともフル観戦してしまいました。結局三が日で出掛けたのは近くに在る伊豆山神社・本宮への初詣で外出時間は20~30分だけです。その他はただ食べているだけで益々太ってしまいそうと思い・・・・駒澤大学が箱根駅伝総合優勝したのを確認してから長浜海浜公園まで自動車で出掛けて、周辺を散歩してきました。長浜海浜公園には家族連れや釣りを楽しむ人が居ましたが、その人数は何時もよりかなり少ないと感じます(やっぱりコロナの影響ですね)。ベンチに座り青い海と空を眺めていると、幾つかのタコが飛び交うのを目にします。今のタコって凄いですよね。鳥や飛行機の形をしているものもあるのですね。私の子供の頃は四角い形をした凧と精々奴凧だけでしたからね。特に高く上がるタコを見つけ、目をこらすとそれは本物の鳥のトンビでした・・・・コロナがなければ何てのどかな日なんだろう・・・・。

 東京下町界隈 カメラ散歩
木戸嘉一
ワイズクリエイト 
大判カメラと中判ミラーレスデジタルで撮る
木戸嘉一
ワイズクリエイト

大判カメラ体験記
清水 実
ワイズクリエイト
大判カメラマニュアル
木戸嘉一
 

大晦日の熱海糸川遊歩道で咲き始めたあたみ桜を発見!

2021年01月03日 | 熱海・湯河原・伊東

昨年の大晦日に熱海市内を自動車で通っていて「あっ、そう言えばあたみ桜の開花状況はどうなっているのかな?」と思って、市内中心部を流れる糸川遊歩道にハンドルを切りました。糸川遊歩道には約60本のあたみ桜が在って毎年1月頃からピンクの桜の花が咲き出し多くの市民や観光客を楽しませています。「まだ咲いていないだろうな・・・?」と自動車を降りあたみ桜を見上げると・・・・在りましたよ!可愛く開花しているあたみ桜が20~30輪ほど青い空をバックに花を広げています。2020年中に桜の開花を見れたことが嬉しく、暫し遊歩道を散策です。そして近くのお店壁面に貼ってあったポスターを見ると、「第11回あたみ桜 糸川桜まつり」が1月9日から2月7日まで、熱海梅園の「梅まつり」が1月9日から3月7日までとありました。そうなんです・・・熱海では梅と桜が同時期に咲くのでした。

 東京下町界隈 カメラ散歩
木戸嘉一
ワイズクリエイト 
大判カメラと中判ミラーレスデジタルで撮る
木戸嘉一
ワイズクリエイト

大判カメラ体験記
清水 実
ワイズクリエイト
大判カメラマニュアル
木戸嘉一
 

初詣は関八州総鎮守の伊豆山神社の人にいない本宮でした。

2021年01月02日 | 熱海・湯河原・伊東

日本各地の新年に変わる様子を紹介する大晦日のNHKの恒例番組「ゆく年くる年」に熱海の来宮神社が生中継で紹介されていました。全国7カ所のお寺と神社が登場しましたがその中のひとつと言うことは凄いことだと思いませんか。来宮神社は大楠や特長ある施設が多くのテレビや雑誌で紹介される人気の神社ですが・・・・・実は熱海には更に格式の高い関八州総鎮守の伊豆山神社があるのですね。写真1枚目が伊豆山神社ですが源頼朝と北条政子が出会い語り合った神社として縁結神社として人気があるのですが来宮神社の人気とは比較になりません。それでも元旦には初詣の人が沢山集まります。私もここで初詣をすることがあるのですが、コロナの「密」を嫌って伊豆山神社本殿より更に山道を延々と登る「本宮」(写真3、4枚目)で初詣をしてきました。えっ、山道をそんなに登るのは大変とお思いでしょうが・・・・実は地元民しか知らない裏道を通って「本宮」の直ぐ近くまで自動車で出掛けて来たのでした。本宮には山道を登ってきた一組の家族しか居ませんでしたので「密」を意識することなく初詣は完了しました。因みにお願いしたのは「一日も早くコロナが収束する事」でした。

 東京下町界隈 カメラ散歩
木戸嘉一
ワイズクリエイト 
大判カメラと中判ミラーレスデジタルで撮る
木戸嘉一
ワイズクリエイト

大判カメラ体験記
清水 実
ワイズクリエイト
大判カメラマニュアル
木戸嘉一