「 道端の彼岸花 」
市内山間部に用事ができて車を走らせました。
彼岸花の小さな群生が、次から次に目に飛び込んできます。
午後2時からの用事は3時間ほど。
でも、今日ばかりは彼岸花を撮りたくて、いつもより早めにお暇しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/40/3e88a3c056b6308f9d5464ca0af37795.jpg)
狙っている群生地は、年々お花の数が減っています。
はぁ、、 自分の腕の無さを棚に上げて、ため息一つ。
空を見上げました。
なんと!! うろこ雲が、空いっぱいに広がっているんです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/f8/b6951a44b772a08675c313bd74e0f56f.jpg)
見上げていると
春になって溶けていく、オホーツクの流氷のように見えてきました。
実は、過去にガリンコ号の港へ行きましたが、流氷は漂着していなくて、、、
本物の流氷は見ていません。
今更ですが、雲は水なんですよね。
あの白い雲がたくさん集まると、雨雲になって地上に雨を降らす。
先週のお天気ニュースのお兄さんの言葉ですが、妙に納得しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/c0/dd3f7cf24e6a811f6b4e48fed01e830a.jpg)
水が浮かんでる~~~!
なんて、、、今まで思いもしませんでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/84/7b5fbcc919ab013c90b610e4cebd6ca8.jpg)
自宅到着時、綺麗な夕焼け空が見えました。
が、主婦の時間ですのでカメラは持てません。
また明日に繋ぎましょう。
☆ 試験的追加記事
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/a4/eac51a1ff97c592f0d3ac7ac58c80392.jpg)
大ペケさんのコメントを参考に逆さにしてみました。
黒い箇所を陸地に見立てると
川の上流から下流に、氷が流れ来ているように見えてきたのですが、、、