「 パッションフルーツの挿し木 」
転勤で我が町に数年間在住している人物からいただきました。
現在は、お庭のある社宅で一人住まい。
コロナ禍も有り、ご家族にも逢えず寂しさも一入(ヒトシオ)ではないのかしら。
でも、要らぬ心配でした。
私のお花好きを知って、彼は話し始めました。
ある日、りんごの種を植木鉢に埋めてみると発芽して、、感動して、、、
とうとう、彼は自分が食べたフルーツの種を育てることに喜びを見出したというのです。
植木鉢栽培で発芽した植物が、転勤地でのコロナ禍中の慰め。
でも、最終目的は薔薇を育てること。まだ若い彼の現役引退後の夢だと聞きました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/75/580ba62677b308e9b3e288fff18dda24.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/7e/5be23da52de3047b8860a78b6fdda741.jpg)
時々、彼が仕事で訪れる我が家。
最近は、たくさんのエゴノキの種がぶら下がっています。
珈琲豆のような種に興味を持ち、植木鉢で育ててみたいと所望されました。
仕事が終わり、二人で庭に出てエゴノキの種を採りました。
その間も花談義に花が咲き、私は東京のご自宅に蝶豆のエコカーテンを薦めました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/e5/27b562cfe71659afb91989bb6d08a67d.jpg)
↑ 蝶豆 一番花の実
種として完熟の様子、そろそろ彼に渡しても良さそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/ad/19d7b68892d3bdc9de4d40dfb8c1ac9b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/63/ede5d2a90c27ac24cccf1e5472cef06c.jpg)
一株の蝶豆、今では毎日たくさんの花を咲かせます。
全ての花が実にり鈴なり状態です。
株が弱らないように、せっせと花を摘み蝶豆茶を作っています。
生茶の他に、良い消費方法があるのでしょうか、、
一昨日、物々交換のバッションフルーツの発根している挿し木が届きました。
彼の2年後の転勤先きは、自宅のある東京と決まったそうです。
思い出となる植物を記事にしました。