![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/09/3fa721fdfe3054a72004861eb1e7a668.png)
『 蓮 華 』
今年の植物界は、ほとんどが2週間ほどの前倒しで開花しています。
蓮の開花はどうかしら?
気になって・・・朝食前、隣り町の伊賀八幡宮へ走りました。
蓮池全体を眺めると、開花しているのは数えるほど、、、
でも、沢山の蕾を確認できました。
もう少しすると、たくさんの蓮華が咲き揃いそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/ba/36310c69f2fe20c030f1d6b36436e7da.jpg)
↑ 神 橋(花崗岩造り)
一目見て蓮の葉の海。
その海原に浮かぶ神橋は神様専用、私たちは通れません。
蓮池を一周して開花の蓮華を探しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/e3/f45924613f77e71e7248fc76ca1f4b51.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/47/ecc6e967a97bce7b38eb17378c7a1b10.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/ff/c9ef2fbcc8cfd8205518a9db55dbf50d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/d3/a4b0469e6a3655ed1cc0abdadc4faf14.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/0c/e319cb1f428d1430482261e9d922755f.jpg)
数少ない白蓮、池の岸近くに1つだけ咲いていました。
※補足
蓮華(レンゲ)= 蓮の花
伊賀八幡宮=岡崎市伊賀町に在る徳川家ゆかりの神社。
走ればあるけど、レンコン田なんですよねぇ)。
なので、植物公園や縮景園(水没おおがめ)で
見るくらいしか無い。
こうなると、毎日通えるわけでもないので
運になっちゃうんですよね。しかも朝に
行かなきゃならんし。
綺麗な花だけに、機会が有れば撮りたいもの
だと思いつつ、もう10年以上撮ってないw
単に、どーしても!というのが無いだけじゃ
あるんですけどねぇ・。・・
そうですよね、撮影地に1.5時間もかかれば、二の足を踏んでしまいます。
この地は、昔は7年間ほど住んでいたこともあり友人もおりまして、この季節は度々訪れています。
それに、早朝なら片道30分かかりません^^
ただ、時間が早すぎて、どこも開店・開園時間にならず、結局どこにも立ち寄れず帰宅の途に就くのが惜しいとこであります。
コメントありがとうございます。