
『 サンキャッチャー 』


最近は、太陽光の角度が変わり、窓辺のサンキャッチャーから虹の光が出るようになってきました。
窓を開けると風にゆれるサンキャッチャー、キラキラ虹の光を目で追いました。

もちろん明るい空の下が似合うサンキャッチャーなのですが、、、
今日の午後は、雲間から時々顔をのぞかせるお日様。
太陽の光が直接当たらなくても、玉ボケが発生しシックな写真になりました。
こんなふうなのも良いかなぁ。
※追加の写真 10/13


大ぺけさんのアドバイスを受けて、今日はたくさんズームして撮りました。
そのうちの2枚の追加UPです。
という。自分に縁の無いものを見聞き出来るのは
面白い。名前は直ぐに忘れちゃうのがたまにキズ
じゃあるんですがねw アレアレ!ってヤツ。
こういうのを撮る時は、思い切って大きく撮ると
良いですよ。但し、映り込みには注意が必要。
至近で撮ると、幾ら絞っても背景はボケるので、
その組み合わせも楽しめます。
アドバイスコメントありがとうございます。
今日のお昼過ぎ頃に大きく撮ってみました。
たくさん撮りましたが、ミスを発見しまして、、、
今日は2枚だけ追加しました。
また、近々撮り直します。