![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/55/ac41514fa8528bae40c22a7a9b19921b.jpg)
『 枝垂れ白梅 』
早朝から曇天でしたが、午後は晴れの天気予報。
昼食後、近所の梅林公園へ梅見にでかけました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/d8/f2ffc19b275b2abf81b164acd0590d4b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/56/309987d86126af635aad4878a883d534.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/2c/d153a7aae218868d5bb620a26204e29a.jpg)
さすがに枝垂れ梅は黄緑色の蕾ばかりです。
満開に咲いていたのは寒紅梅系の花。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/e2/7652b16e1dcd1aabf72aabcd2f901fe6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/8e/ee42bb32bd0921b4c1733d2055005a99.jpg)
久しぶりに訪れた公園ですが、、、
渡り鳥のジョウビタキ君、いつもと同じ場所に現れました。
何年か前も、同じ場所で写しています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/cc/9061db71480633ebb21fe528bb141a6e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/44/84c28526ee376caf2c8f7eab5230d134.jpg)
可愛さが分かりませんね。
上の写真をトリミングしてみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/52/56c39c1d076fb1bcc8e7e9895957a770.jpg)
↑ トリミング
☆
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/07/cfc580fb75dea10907d009ce5e364162.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/13/173341be06f99010559b639925f188d6.jpg)
照葉樹らしいテカリの反射を撮りました。
☆ おやつタイム
伊勢茶のダークワーズ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/be/8f16df3b8516894006aba2513dac3a89.jpg)
公園内の数か所には、花崗岩のテーブルが設えてあります。
独りコーヒーをしていますと、、、
幾人かの通りがかりの人から笑顔の挨拶が来るのです。
気持ち良くなりまして、気分も上々。
もし、喫茶店に入っていたら、笑顔の挨拶は店員さんだけです。
※追記 大ペケさんからご指摘を受け「薮椿」を「山茶花」に訂正しました。
ありがとうございました。
咲いてる筈なんですが、縮景園は見に行けないし、
ごく早咲きの冬至梅くらいしか… 八重寒紅梅も
咲いてる頃だし、鹿児島紅もそろそろかな。
ツバキは花芽が大きくなっていますが、まだまだ
少しかかりそう。ジョビオは頭が黒いからなw
ジョビコの方が地味だけどカワイイ…
外でコーヒー。以前の野点ということ。
小洒落ている訳です!
ありがとうございます。
私は、冬至梅、鹿児島紅は初めて聞く名前です。
確かにヤエカンコウバイは満開でした。
多方面に博識でいらっしゃるから感心しきりです。
新しいカメラでもオート撮影です。
大ペケさん御指南の角度変えもしたのですが、、、
梅の花、難しいですね。
でも、今週には1日カメラ講座に初参加予定です。
来週は、マニュアル撮影の梅の花をアップできるかも?です。
野点は風流ですね。
そんな時間を持てると良いですね。
コメントありがとうございます。⛄
今後ともよろしくお願いいたします。
こんばんは
ご丁寧なご挨拶ありがとうございます。
こちらこそよろしくお願いいたします。
梅は咲いたか、桜はまだかいな
なんて聞いたことあります。
もうすぐ春ですね。