いよいよ3月の期末です。
新元号の発表もありますね。
当社も期末で決算作業に入ります。
今年の業績も順調に推移しており、まずは一安心。
新年度からは新たな元号で頑張りましょう。
すでに来季の仕事もスケジュールが立て込んでおりまして忙しくなりそうです。
私のブログも12年目に入ります。
よくこんなに続いたものだと我ながら感心しています。
事業を立ち上げてから、苦しい時もありましたが、
今日ではお陰様で何とか安定した日々を送れるようになりました。
いよいよ3月の期末です。
新元号の発表もありますね。
当社も期末で決算作業に入ります。
今年の業績も順調に推移しており、まずは一安心。
新年度からは新たな元号で頑張りましょう。
すでに来季の仕事もスケジュールが立て込んでおりまして忙しくなりそうです。
私のブログも12年目に入ります。
よくこんなに続いたものだと我ながら感心しています。
事業を立ち上げてから、苦しい時もありましたが、
今日ではお陰様で何とか安定した日々を送れるようになりました。
秋田駅の周辺の土地がマサル君のおかげで上がっているとの報道。
私も秋田犬を2匹飼っているので景気が良くなればいいなとテレビを見ています。
現在、オスの「雪丸」とメスの「幸姫」の二匹の夫婦と家の中で同居中。
昼はオフィスのフロアーで仲良く昼寝ばかりしているのです。
スタッフにも可愛がられており、保安担当のような役割で
昼食もみんな仲良く食事をしています。
雪丸は7歳、姫チャンは生後5か月ですが家の中や会社でも粗相をするので
家内は姫チャンを「うんこちゃん」なんて呼んでます。
本来は、私の散歩用にと思って飼っているわけですが、
軽井沢アウトレット内のペットスパへ出かけては入浴。
定期的にトレーナーの先生がやってきては教育し、
忙しい時には、犬の散歩のアルバイトのお兄さんも来てくれます。
ペットスパに出かけると
買い物客が寄ってきては、可愛いと大人気。
秋田犬には本当に癒されています。
これまで、多くの犬を飼ってきたわけですが、
秋田犬には独特の可愛さがあります。
人気のある理由か判ります。
ようやく春の気配が訪れてきた軽井沢。
まだ、木々の葉は開きませんので、庭を飛び回るリス君の姿が良く見える季節です。
エサが足りないようなので、家内はお菓子のくずなどを蒔いています。
夏場のトップシーズンには工事ができない軽井沢ですから
会社の周りはこの時期は建設ラッシュです。
4月から近くの軽井沢72ゴルフもオープンするのでまちどおしい
最近、友達の企業経営者はクラウドによるネットワーク構築で
軽井沢の別荘に居ながらリアルタイムに稟議決裁やグループウェアを活用しながらのジュール管理。
さらに、テレビ会議システムなどを使って都内の本社にいるのと同じように仕事をする方が増えています。
必要な時だけ、都内へ出かけて、普段は別荘で仕事に熱中。
夜は、男の隠家のような洒落たバーに集合してビジネス情報交換とゴルフ談義。
超有名なWEB通販で成功した企業を創業者と共に立ち上げた若手経営者の方は、
ストックオプションで得た資金で教育施設を建設中。
当社の隣接にもIT企業が大規模なバックオフィスを建設中です。
有名な女子プロを抱える企業もたくさんありまして、
真夏に軽井沢72の北コースで開催されるNEC女子オープンの頃は華やかになります。
なんといっても、ゴルフ場まで数分なのですから素晴らしい環境なのです。
今年は、当社にも黄金世代の女子プロが試合のために滞在予定です。
軽井沢はこれから日本のシリコンバレーのような場所になるのかもしれません。
先日、ゴルフでご一緒した経営者の方たちと
4月に入ったら軽井沢72ゴルフの7時からの早朝プレーを毎週することになりました。
1Rのスループレーを終わらせてから仕事をする予定の優雅なリゾートオフィスライフがスタートです。
ビジネスで成功した人たちのライフスタイルは勉強になります。
一度だけの人生ですから、優雅に行きたいものです。
家の中で、大型の秋田犬2匹と猫1匹を飼っているため凄いことになっています。
リフォームしたのに、犬はウンチをするし、猫はオシッコで
家内は、家の中を飛び回って糞尿処理で大変です。
メスの秋田犬の姫チャン、
顔は可愛いけれどもまだ3カ月なのでどこでもウンチをしてしまう。
オスの雪丸君は清潔好きなので嫌な顔をしています。
雪丸は夜、私のベットに乗ってきて一緒に寝ていますが、
結構ないびきをかいてます。
私と家内。そして秋田犬2匹、猫1匹。
寝るのも、起きるのも、食事も一緒。
要するに一日中顔を合わせているわけです。
そして、犬は2匹とも、会社へ一緒に出勤しています。
今日も、テラスで気持ちよさそうに昼寝中。
なんとも、のどかで、贅沢な家族なのです。
犬のおかげで。夫婦喧嘩をする暇もありません。
雪が降っても積もらないし、朝から快晴で最高の天気です。
家の近くは別荘の建設ラッシュ。
1億円以上の建売が完売しているのを見ると日本は景気が良いのでしょうか・・・
国全体の景気動向なんてものは、我々庶民から見たら全く判らない。
「戦後最長の景気拡大・・・?」、誰が景気が良くて誰が景気が悪いのか・・・?
国全体の景気なんてものは、
公務員が鉛筆をなめながら統計データを作っているわけですから
全く信用できないわけです。
まあ、とりあえず、自分が日々快適に過ごせるならば
景気が良いのかなと達観するしかありませんね。
アベノミックスで景気がよいのか、悪いのか・・
我々小市民としては知る由もありませんね。
0
経営計画を立案中ですが、
昔、SS経営をしていたころは計画を立てても
なかなか計画通りに行ったことはありませんでした。
販売市況の変化が激しい石油ビジネスでは一年間の見通しを立てることも難しいのが現実です。
現在のITビジネスでは業務スケジュールを立てれば、
ある程度正確な決算予測データを掴むことができるのでありがたい。
設備投資や修繕予定なども綿密に計画しながら一年間の計画立案。
今年からは、
一般管理費や設備投資の予算も余裕を持ちながら計画的に組み込んでいきましょう。
誰でも経営ができるような経営体質とオペレーションを確立することで、
今後に向けた事業継承計画や拡大計画も可能となるはずです。
経営計画は大胆にしかし緻密に立てることであとは結果を出すだけです。
軽井沢の当社の周辺には話題のIT企業のバックオフィスがいくつか建設予定です。
我々も、大手企業に負けないように頑張ります。
本日は、
朝からモチベーションが高まっています。
昨日の夕方から雪がチラついていましたので、
数年前の豪雪のような事態かなと心配しましたが、
今朝起きましたら、大したことはなくて一安心。
すでに雪は溶けています。
最近ブームの俳句などを勉強してみようかと思案中。
あまり、肩を張らずに軽く楽しくいこうと思います。
古希を過ぎて、仕事も生活も一段落といった方が多いのですが・・
私は、まだまだ生臭くて野心と意欲ともに満々で生きています。
ゴルフなどでも、スコアはつけませんがそれでも向上心だけはあるつもりです。
仕事は安定して、社員諸君の生活安定と夢が持てる職場環境づくりを目指しています。
啓蟄に 土掘り起こす白き犬・・
愛犬、雪丸と散歩しながら・
才能なし・・かな
日曜日ですが、雪が降りそうで気温も低いので会社でディスクワーク。
とは云っても、昨日の土曜日にはホームコースでプレーをしました。
すでに、群馬は花粉の真っ只中なので鼻水だらけのラウンドでした。
せっかく購入したPXGアイアンの試し打ちでしたが、クラブは最高です。
平日は、気ぜわしくて手がつかないような作業を処理しています。
石油業界関係者の方からもいろいろなお問い合わせや課題を頂戴しているのですが、
古希を過ぎるとどうも仕事が進みません・・、困ったものです。
軽井沢の友人と遊んでばかりです。
それでも、仕事は粛々と進捗していますので、焦らずに行きましょう。
今日は寒いですね、冬に逆戻りのような気温で、夕方からは雪予報。
花粉症の自分にとって、この時期は一番つらい時期ですが、
ここ軽井沢はスギ花粉が無いのでありがたい。
家の近くの八風山温泉にでも行って
http://www.legrand-karuizawa.jp/
温泉に浸かってアイデアでも練りましょう。