歯医者へ行って治療していますが、なんとも時間が掛かりますね。
インプラントとか云う治療ですからお金もかかりそうです。
こんな時期ですから、時間が掛かる治療もできるわけで、
ありがたいと、観念しています。
経済誌や色々な情報を集めながら、コロナ後の対策を考えておりますが、
大恐慌ともいえる今回の事態が庶民や末端経済に影響してくるのはこれからのようです。
なんとも酷いことになっているようで、欧米などでは300年以来のことと報道されています。
現在生存している人類が初めて体験する恐慌ですね。
企業の倒産や失業者の多発。すでに米国では失業率が二ケタに達しているようです。
体験したことのない、大不況が一体どんなものなのか・・
まずは、自身と家族、そして仕事、企業、社会、国家を大切に生きていく。
こんな時代ですが、気持ちが萎縮してしまったら負けですから、
ポジティブにとらえて、ピンチはチャンス、ピンチの後にはチャンスあり。
ハイパーインフレやスタグフレーションの到来とか云われておりますが、
どのように対応すべきなのか・、具体的にどのような行動と思考が求められているのか・
予期せぬことが起こる時代ですから、慎重に、さらに慎重に、
しかし、動くときには風のごとく、風林火山でいきましょう。
ただ、動かない時には山のごとく、STAY HOMEです。
さて、歯医者へ行ってきます。