ゆきんこブログ

月刊ガソリンスタンド誌
『変化と試練が、人と企業を強くする』
連載中!

越冬隊からリゾートライフへ・・

2017年03月30日 10時34分29秒 | Weblog

雪が降って春が遠のいたと思いましたが、今日は小春日和。
会社の周りにはまだ残雪が少し残っていますが、
軽井沢にもようやく遅い春の気配が見えてきました。

若い頃からの軽井沢生活でしたが、
人生いろいろありまして、再びここでの生活を初めて6年が経過しました。
時代と共に、住民の質や生活も変化していると改めて感じられます。

昔のような避暑地としてのおおらかさが少なくなって、
観光地のような雰囲気になっています。
移住してくる人の質も変わってきました。

通年の生活ですから、越冬隊のようですが
暖房設備なども整備されてきたので快適です。

我々のような仕事には最高の職場環境だと改めて感じますが、
夏になりますと、避暑地の観光地としての雑踏と閑静な雰囲気が入り混じった複雑なエリアです。

私も日本中を仕事で旅してきましたが、
この軽井沢という場所は稀有な街だと思います。

さて、今年も、越冬隊からリゾートライフへ・・


今年も「臥竜塾」を開講いたします。

2017年03月27日 09時28分09秒 | Weblog
  • 今年も「臥竜塾」を開講いたします。
    「変化と試練が人と企業をつよくする」
     これからのSSビジネスにおける業態改革がテーマとなります。

    基本的に受講料は無料といたします。

    一回の参加人数は10名程度ですが、希望者が多い場合には
    当社システムのユーザー様を優先させていただきます。

    開講の要綱
    1. 場所: ゆきんこサポートセンター 軽井沢 セミナールーム
    2. 日時: 本年4月より 随時
    3. 内容: SS業界の業態改革と事例
          最新の石油流通システムの概要
          当社システムの有効活用とアドバイス
                     「軽油税申告」の申告帳票作成の実務
                            など
    開講の趣旨
          参加条件として、実際に石油ビジネスを営む企業の経営者、管理者の方
          当社システムの新規導入企業については無条件での参加とさせていただきます。
          
  • 詳細につきましては、
          ゆきんこサポートセンターまで、メールにてのみお問い合わせください。
          info@yukinkonet.com      
          
          

 

 


 


ボチボチ、行こうぜ・

2017年03月27日 08時55分42秒 | Weblog

一昨日の夜から雪が降り続けておりまして、軽井沢は真冬に逆戻り。
今朝はすでに30センチ程度も積もっております。

土曜日は快晴の群馬でゴルフをしていたのに・・・・、
車で30分の軽井沢は豪雪です。
上信国境の碓氷峠は海抜で800メーター位の差がありますが、車で30分で登りあげるわけですから
関東平野とは全く異なる気候であり、夏は避暑地としての価値もあるわけです。

冬場に苦しんでいた、腰痛や体調も先日の人間ドックですべて回復しまして、
これから春に向けてゴルフにでも専念しようかと思っていた矢先の豪雪で、昨日は終日家に籠り切り。
一日中テレビ観戦をしながら、マッサージにかかっておりました。

さて、今日から本気モードで仕事とゴルフに掛かりましょう。
腕は落ちても、70歳を過ぎればエイジシューターという目標があります。
私の周りは、プロからアマまで、70歳から80以歳以上までのすごいエイジシュータが多いので大変です。
ゴルフは、仕事、家庭、健康、生活環境、最後にゴルフの腕も必要というわけで、鍛えられております。

50年近く励んでいても、名人の境地に至るには程遠いものがありますが、
先輩諸氏の薫陶を受けながらのお稽古事として修行中。

仕事は、食べていくための手段なのですが、
最近では現在の職業がまさにライフワークとなっており
全国各地からのオファーに対する対応に追われています。


SSビジネスに業態変化の兆しが見えてきた

2017年03月24日 09時05分47秒 | Weblog

本日は、業務が集中して発生しており
スタッフ全員が日本全国へ個々に出張となりました。
灯油ビジネスも終盤ですが、来季に向けて新たな導入と構築を目指す企業が急増中です。
この時期がこれほど多忙になるということは今までなかったことなのですが、
本格的な灯油ビジネスに対する注目度の高まりを感じています。

しかし、分析してみると灯油ビジネスと云うよりも
ガソリンスタンド業界における
灯油を起点とする「外販・宅配ビジネス」が本格的に動き出したと云う事のようです。

SS業界の業務改革による新たな「油外収益」向上の具体的な動きです。
POSシステムに関しても、特にハンディPOSが3G、4Gへ進化することで
これまでのSS店頭POSとは次元の異なる業態が派生する可能性も拡がってきました。

見える人には、見えてきた。
ITの進化が日本のSS業態変化を生み出し、
さらに石油ビジネスの可能性を拡大していく事になりそうです。


仕事をしない人が増えている。なぜ食べていけるのか・・・

2017年03月23日 11時13分31秒 | Weblog

今月の原稿テーマは「宅配クライシス」に関して、
宅配業界のみならず、殆どの業界で人手不足が顕著です。

働く意欲が無いのか、仕事を選びすぎるのか、それとも絶対的に人間が不足なのか・・・
それにしても、外国人労働者は増えているようですね、
日本人は生活が豊かになって仕事をしなくてもよい時代となったのか・・・

若い人が定職を持たずに気楽に生きているのを見ると複雑な気持ちになります。
フリーター、ニート、いろいろな言葉があるようですが、
それぞれの意味が異なり、
仕事を持たないこと自体が職業化しているようで、訳が分からない。

そもそも、ニートという言葉が判らないので調べてみると。
イギリスの内閣府が作成したBridging the Gapという調査報告書で使われたことに由来し、
Not in Education, Employment, or Trainingの略称。
統計上は、「職に就いておらず、学校等の教育機関に所属せず、
就労に向けた活動をしていない15〜34歳の未婚の者」をいう。

2006年時点で15〜34歳層のうち、約62万人が「若年無業者」としてニートの概念に近いとされている

とんでもない時代が来たものだと思います。


軽井沢にも、もうすぐ春が来ます。

2017年03月22日 09時18分40秒 | Weblog

朝起きましたら、
一面の雪景色で再び冬に逆戻りです。

営業スタッフは東北遠征、開発スタッフと打ち合わせをしてから作業を開始します。
最近は営業スタッフが積極的に動いてくれるので、自分の時間がとれてありがたいですね。
数年前と比較すると営業効率が向上し、業績も大幅に変わっておりつくづくマンパワーの大切さを感じています。

昨日は、
業界誌の記者や建築デザイナーと打ち合わせ作業をしながら静かな一日でした。
石油業界では、特約店企業の「軽油税申告」に関する課題が多発しております。
期が変わる時期ですから、
新年度に向けての人事配置換えなどもあり業務継承の課題が噴出しているケースが多いようです。

当社の「Ⅾ-TAX」に関する注目度が高まっておりますが、
実際の構築業務となりますと、非常に専門的な流通管理業務となりますので、
コンサルティングのような状況となっております。
運用指導なども個々の企業毎に異なるケースが多いため時間が掛かります。
一番は、導入後のサポート体制です。

古い友人の建築デザイナー氏はカーマニアでガレージハウスをテーマとした住宅設計が得意です。
これまでも、著名人の別荘や自宅を数多く立てており今では名を知られるようになりましたが、
若い頃は、私の別荘を2軒ほど設計してくれました。

自分の仕事が一段落したら、
彼に、終の棲家となるような住宅を建築してもらおうと考えております。
もうすぐ春が来ます。お互いに夢をもって仕事であとひと踏ん張り頑張りましょう。


生きて行くのは大変だ!

2017年03月21日 13時38分54秒 | Weblog

連休明けの軽井沢、
本日は朝から雪が降りまして道路も少しだけ白くなりました。
昨日は暖かくて春が来たように感じましたが、今日はまた冬に逆戻りです。

最近、軽井沢にはインターナショナルスクールや一貫教育の新たな学校開設計画などもありまして
アカデミックな環境整備が進んでいます。

家の周りの南軽井沢エリアや塩沢エリアは雰囲気の良い開発が進んでおり、
大きなスケールのホテル建設もようやく形が見えてきました。

先日、軽井沢で永く開発を進めている企業経営者の方と食事をしながら今後の軽井沢の開発に関する意見交換。
最近は軽井沢で仕事をしたいという若い方が増えているとのことです。
子供を環境の良いところで育てたいとかの理由も多いのだそうですが、
実際に住んで生活してみれば、なかなかテレビドラマの田舎暮らしのようにはいかなくて大変なのだそうです。

虫や動物になれていなくて大騒ぎをしたり、近所づきあいなども大変なようです。
どんな所に住んでも、仕事をして、子供を育てながら食べていくには覚悟が必要です。

私は、塚原卜伝のような隠遁生活をしておりますが、
それでも、雲や霞を食べているわけではなく、
美味いものも食べてみたいので、仕事で生活の糧を得ながら頑張っています。

森の中でITビジネスをしながら、仙人のような生活をしているわけですが
とても悟りを拓けるほどの域には達しておりません。
まだまだ生臭く生きていく事になりそうです。


ガソリンスタンド業界のイノベーション

2017年03月17日 09時38分48秒 | Weblog

昨年末から今年にかけて、
有力SS企業の経営者の方とお話しする機会がありましたが、

これまでよりも、
SSビジネスは将来に向けた具体的展望が見えにくいと嘆く方が増えてきて驚きました。
何をいまさら・・とも思うわけですが、

殆どの企業における直近の課題しては、店頭販売オペレーションです。
「カーライフビジネス」、「ホームライフビジネス」の強化が課題となっているようです。
「カーライフ」では、自動車メーカーやオートショップとの競合などが課題となっているようです。
特に、最近のエコカー普及の影響により燃費向上による燃料減販だけでなく
エンジンや機器類なども進化しておりメンテナンスにおける技術力の課題なども発生しているようです。
やはり、できること、できないことを考えなければ・・・、
ムリをしてトラブル発生でもしたら「油外販売」の幅が縮小する可能性もあるというわけです。

たしかに、一概にSS業界といってもカーディラーも経営している企業と
最近整備事業を手掛けた新規参入企業では最初からスタートラインが違います。
特に、レンタカービジネスなどはSSビジネスとは別な新規ビジネスととらえた方が効果があるという見解もあります。

そんなわけで、SS店頭オペレーションは
「洗車」ならSS業界の得意技ということのようですが、
もっと、視野を拡げてSS業界が有利に展開できる収益性の高いビジネスを模索しようということです。

そこで、「灯油」の配送を起点とする新たな展開と云う事になるわけですが、
灯油は冬場の季節商品なので、通年できる宅配ビジネスを考えよういうことのです。

最近、ようやく
SS業界の経営者もこれまでの元売りからの系列の呪縛から解放される方が増えてきたように感じます。
JA系などでも、上からの圧力から脱して地域特性に見合った展開の模索がスタートしているように感じます。

これまでのような「金太郎飴」のように画一的なビジネスモデルから独自性をもった工夫により
SS業界にも新たな業態イノベーションが開始されようとしています。

新たなビジネス企画を立てることは楽しいことだと思います。
これからも、SS業界の皆様と一緒に考えながら、自分にできることでお役に立てるよう頑張ります。


営業体制の確立・火の玉営業をスタートさせます。

2017年03月16日 08時25分26秒 | Weblog

昨日は久し振りに北陸へ出張。
最近はスタッフが積極的に営業活動を行っているため私は後方営業支援に回っております。
北陸は寿司が美味くてつい食べ過ぎてしまいます。
「のどぐろ」のあぶりが絶品でした。氷見の寒ブリのトロもいいですね。

数年前までは富山、石川、福井と廻りながら美味いものを探しては楽しんでおりましたが
白エビやホタルイカ、フグ(トラフグ大国)なども美味いです。

これから桜前線を追いかけて日本列島を飛び回る本格的な営業活動が開始されます。
冬の間にサポートをしながらバージョンアップ作業を完了して、いよいよ営業活動というわけです。

当社のシステムはかなり成熟度が高まっておりますので、
今後は「営業中心」の体制を確立したいとかんがえており
現場実務に精通したスタッフの強化が急がれています。

プログラム的な技術力とともに
石油ビジネスや業界に特化した概念や考え方が求められますが

やはり一番は、ベンチャー精神ですね、
どこまでも、「緒戦する企業」でありたいと考えており
自分自身でビジネスを創造できるくらいの人間と一緒に仕事をしてみたいものです。

久し振りに、営業活動に燃えています。


梅の郷ゴルフクラブに春が来た

2017年03月14日 10時42分38秒 | Weblog

「梅の郷ゴルフクラブ」は
梅の名所である群馬県安中市の秋間というところにあります。
北陸新幹線の安中榛名駅から車で5分という立地条件ですから都内からのプレイヤーも多いですね。

私のホームコースです。
軽井沢のゴルフ場は3月まで雪でクローズドなので、冬場は毎週通います。
先週行きましたら、梅の花が咲いていて春が来たという雰囲気です。

実は、
私の制作したゴルフ所運営システムが既に6年前から順調に稼働しています。
趣味が高じて、ゴルフ所運営システムまで作ってしまったのですが
民事再生もほぼ終了して、いよいよ本格的なクラブ運営が可能となります。

周辺のゴルフ場の多くはアコーディアなどの外資系に身売りしたのですが、
皆で頑張って、なんとかここまでやってこられました。
会員の皆様のご協力があってのことです。

これからが、いよいよ本格的なクラブライフによる運営が開始されることになります。
支配人の小林君もよく頑張りました。
ほんとうに頭が下がります。