きのう、朝の9時半頃から2時間程、雨が降り続けました。
ねぷたは雨に濡れて、一時中断!
11時半を過ぎた頃には一台だけが近所を通り過ぎた。
いつもご祝儀を与えられなくてごめんなさいね。
お昼に検診を受ける為に裏道を通ったら、丁度、ねぷたの絵をはがしておりました。
せっかく作ったねぷたの絵も何だか勿体無い気もした。
あれだけの絵なんだから、そのままはがして壁に張り付けたい気分にもなる。
あれって、リサイクル出来ないもんなのかなぁ・・それにしても・・モッタイナイ。
土砂降りの雨に変わりました・・
台所の小窓を開けたら雨が降っていた・・
天気予報は曇り後晴れ。雨の確率は低かった筈。最後まで雨にたたられた。
お台所の必需品
電卓にビニール袋をかぶせて・・
手が汚れている時には電卓も汚れてしまうので、こうしてラップやビニール袋等で保護します。
ちょっとした事ですが、結構、役に立っています。
最近ではスーパーでのお買物にはもっぱら携帯電話での電卓を使用。
文字も大きいし、バッグから必死になって電卓を探す労力もはぶけて大助かり!
カレー粉の入っていた瓶には自家製ふりかけ、そして梅びしおを見つけた・・
反対側の小さい穴の方は中身が出づらいが、大きい方だと便利。こういった瓶も買えば100円はするからね。
梅びしおは以前作って一本、行方不明になった物。2本作ったのだが、どうしても見つからず、諦めていた。
しまいには食べちゃったのかなぁ?と錯覚したほど。
下の野菜室をのぞいて改めて味見をしたら、あの探していた梅びしおだった・・
ずーっとトマトソースだとばかり思っていたのである。
ボケもここまで来れば対したもんです。
携帯カメラで撮った
乳がんの検診。待合室にて。写してから数分後、この幟!?落ちました。
肥満予防をテーマとして 「健康くろいし腹八分目運動」 を実施中!
お勧めのヘルシーメニューが、「大根としめじの骨太カレー」 でした。
これも携帯カメラでしぶとく撮った・・
今しかない、そう思った。本当にわたしは・・・こうと思ったらまっしぐらに突き進む。
いつもなら断ってから撮るのだが、2時間待ちの検診に疲れてしまった。
肩凝りと頭痛は病院の待合室に居るのと同じだった。
「先生、一人しかいないのーっ?」 と急に隣の女性に声をかけられた。
マンモグラフィーの撮影が終わってからが長かった。
その内、学生の時のように欠伸をしながらうつ伏せになって眠ってしまった。
診察は今度、新しく来た〇〇病院の若い男性医師だった。
触診の時に聴こえないと言ったら、手振りで教えてくれた。
うん?これはいいかも・・
そう、病院が悪いのではなくて、一人の変な医師がいるせいでおかしくなったのだ。
珍しく素直でいい先生に巡り合えたかも。名前、聞いておくんだったょーっ・・
その代わりに、看護師は愛嬌がなかったがね。
おかげさまで今朝は不調。結構、疲れるもんだね・・
夕飯時に子供が食事を取っている
ネェー、ハヤク チョウダイ
おこぼれを待っている。懲りないのね・・
夜の室内の撮影は難しい。下のあんよ2本、写そうと思ったら下がモロミエ。これは却下!
至極、頼りなくて面白かったが、あんよが短いのでね・・
今朝は?
何か燃やしてるんだろうか・・
こちらの風景も毎朝見るが、たまにこうした現象にも出合う。
近年、竜巻も多くなったが、一体、どうなってんのかしらん?
あれっ?
チャロが素通りしちゃった。今日はご機嫌ななめなの?
お天気のせいかなぁ?
こちらもいつもの風景・・
早朝から何処へお出かけ?
僕を見つけて・・
ボクダヨ、スズメだよ・・
見つけたよ・・
でもね、ぴょん様、軽トラックが気になるの・・
でも、やっぱりスズメも気になるの。しまいには、どっちも気になるの・・
カラスも気になるの・・
今日は晴れるだろうカァー?
ネプタ
今日から町が静かになる・・
お盆まで小休止!でもその前に町内でちょっとしたイベントもある。
出かけられたらいいけど・・ちょっとのぞいてみたい気持ちもある。お天気次第・・
散歩
腹回り八分目、塩分八分目、胃袋八分目
続いても散歩
アルコール八分目、おやつ八分目
市では、市民の肥満割合を10%減らすことを目標として生活習慣病の予防に取り組んでいるそうです。
ですが、これから秋になる季節、どうやって取り組む?なかなか出来そうで出来ないですね。
まずは、出来ることから始めてみましょうよぅ。
今日は子供の短パンを買いに行く。
またもや朝の食事中に言われた。
「短パン、ある?」 箸の手がストップ・・
なんとかうちにある物を見つけ出して差し出したが、参ったなぁ。
やっぱ、あんとき、買っておけば良かったよぉ。
今日の夕飯も困ったなぁ・・
ねぷたは雨に濡れて、一時中断!
11時半を過ぎた頃には一台だけが近所を通り過ぎた。
いつもご祝儀を与えられなくてごめんなさいね。
お昼に検診を受ける為に裏道を通ったら、丁度、ねぷたの絵をはがしておりました。
せっかく作ったねぷたの絵も何だか勿体無い気もした。
あれだけの絵なんだから、そのままはがして壁に張り付けたい気分にもなる。
あれって、リサイクル出来ないもんなのかなぁ・・それにしても・・モッタイナイ。
土砂降りの雨に変わりました・・

天気予報は曇り後晴れ。雨の確率は低かった筈。最後まで雨にたたられた。
お台所の必需品

手が汚れている時には電卓も汚れてしまうので、こうしてラップやビニール袋等で保護します。
ちょっとした事ですが、結構、役に立っています。
最近ではスーパーでのお買物にはもっぱら携帯電話での電卓を使用。
文字も大きいし、バッグから必死になって電卓を探す労力もはぶけて大助かり!
カレー粉の入っていた瓶には自家製ふりかけ、そして梅びしおを見つけた・・


反対側の小さい穴の方は中身が出づらいが、大きい方だと便利。こういった瓶も買えば100円はするからね。
梅びしおは以前作って一本、行方不明になった物。2本作ったのだが、どうしても見つからず、諦めていた。
しまいには食べちゃったのかなぁ?と錯覚したほど。
下の野菜室をのぞいて改めて味見をしたら、あの探していた梅びしおだった・・
ずーっとトマトソースだとばかり思っていたのである。
ボケもここまで来れば対したもんです。
携帯カメラで撮った

乳がんの検診。待合室にて。写してから数分後、この幟!?落ちました。
肥満予防をテーマとして 「健康くろいし腹八分目運動」 を実施中!
お勧めのヘルシーメニューが、「大根としめじの骨太カレー」 でした。
これも携帯カメラでしぶとく撮った・・

今しかない、そう思った。本当にわたしは・・・こうと思ったらまっしぐらに突き進む。
いつもなら断ってから撮るのだが、2時間待ちの検診に疲れてしまった。
肩凝りと頭痛は病院の待合室に居るのと同じだった。
「先生、一人しかいないのーっ?」 と急に隣の女性に声をかけられた。
マンモグラフィーの撮影が終わってからが長かった。
その内、学生の時のように欠伸をしながらうつ伏せになって眠ってしまった。
診察は今度、新しく来た〇〇病院の若い男性医師だった。
触診の時に聴こえないと言ったら、手振りで教えてくれた。
うん?これはいいかも・・
そう、病院が悪いのではなくて、一人の変な医師がいるせいでおかしくなったのだ。
珍しく素直でいい先生に巡り合えたかも。名前、聞いておくんだったょーっ・・
その代わりに、看護師は愛嬌がなかったがね。
おかげさまで今朝は不調。結構、疲れるもんだね・・
夕飯時に子供が食事を取っている

ネェー、ハヤク チョウダイ

おこぼれを待っている。懲りないのね・・

夜の室内の撮影は難しい。下のあんよ2本、写そうと思ったら下がモロミエ。これは却下!
至極、頼りなくて面白かったが、あんよが短いのでね・・
今朝は?

こちらの風景も毎朝見るが、たまにこうした現象にも出合う。
近年、竜巻も多くなったが、一体、どうなってんのかしらん?
あれっ?

チャロが素通りしちゃった。今日はご機嫌ななめなの?
お天気のせいかなぁ?
こちらもいつもの風景・・

僕を見つけて・・

見つけたよ・・

でも、やっぱりスズメも気になるの。しまいには、どっちも気になるの・・
カラスも気になるの・・

今日は晴れるだろうカァー?
ネプタ

お盆まで小休止!でもその前に町内でちょっとしたイベントもある。
出かけられたらいいけど・・ちょっとのぞいてみたい気持ちもある。お天気次第・・
散歩

続いても散歩

市では、市民の肥満割合を10%減らすことを目標として生活習慣病の予防に取り組んでいるそうです。
ですが、これから秋になる季節、どうやって取り組む?なかなか出来そうで出来ないですね。
まずは、出来ることから始めてみましょうよぅ。
今日は子供の短パンを買いに行く。
またもや朝の食事中に言われた。
「短パン、ある?」 箸の手がストップ・・
なんとかうちにある物を見つけ出して差し出したが、参ったなぁ。
やっぱ、あんとき、買っておけば良かったよぉ。
今日の夕飯も困ったなぁ・・

