一人暮らしの台所事情

2018年4月からストレスによる耳鳴り(頭鳴り)を発症。13年間の降圧剤の服用を止めます。

油で揚げない、マスのフライ

2009年08月09日 | 変わった料理

普段から疲れやすい私なのですが、今日はいつもと違う方法で料理を作ってみました。
さっそく、苦手な掃除を済ませて、1時間ほど休憩を取った。
体が落ち着いたので、冷蔵庫の中の豚肉やじゃが芋やらの下処理にかかった。
順調に1時間ほど経った頃、「ピンポーン!」 が、鳴った。

玄関を開けてみたら、以前にもお話しした、お金を借りに来るおばぁちゃんだった。
「ちょっと遊びに来たの・・」
「ごめんなさい、今、本当に忙しくって。涼しい午前中の内に食事の支度をしてるからね。」

「お客様でも?」
「ううん、明日も忙しいので時間のある時にね、こうして作ってるのよ。」
なかなか帰りたがらない様子・・チビ麻呂が吠えていても一切、関係ないようだった。

日曜の午前11時頃の事だった。
あまり関わりたくないないおばぁちゃんだ。
早々に帰って頂いた。余計な詮索もしたくないし、悪い事も考えたくないからだ。

それから数分後、ちょっとばてて来たので、また休憩。
そうこうしているうちに、すぐにお昼になった。
そう、今日は1時間動いたら1時間休憩というスタイルをとってみたのである。

ちょっとヘルシーに・・
 マスの切り身に軽く塩、胡椒
玉子と小麦粉を省いてマヨネーズを少々塗って油で揚げない方法をとってみた。
フライパンに油を少々引いても出来るが、今回はオーブントースターで試してみた。
これは豚カツにも応用できるので、とっても簡単でそれでいてとっても美味しいのよん。

冷しゃぶ風!?
 マスに衣を付けて、しばらく冷蔵庫で馴染ませる
古いオーブントースターなので途中で左右、取り替えます。タイマーは15分。
上の豚肉は梅酢味噌で頂きたいと思って湯がいてみました。茹で汁はカレーのだし汁代わりに使用。
懲りずにまた、カレーも作ったの。冷しゃぶ風は明日の夕飯用の下ごしらえです。

出来上がりです・・
 出来たら、そのまましばらく置きます
余熱で最後の仕上げです。これにキャベツやオーロラソースなどを添えて頂きます。
塩焼きもいいですが、たまには洋風で・・骨は若干、付いてますよ。
息子の為に魚を用意したの。お肉ばっかりではいかんですがなぁ・・

エッグトーストだよん
 食パン1枚の中央をくり抜きました
くり抜いた穴に玉子を一個、割り入れました。周りにはベーコン、マヨネーズ、チーズ、トマトソース。
中央の玉子には軽く塩、胡椒。(パンの下に油を薄く引いたアルミホイルを敷きます)
オーブントースターで、5,6分焼いてそのまま、またしばらく置きます。

くり抜いた丸い食パンにはチョコクリームを乗せて、これも手作りの一品です。
間食に頂きました。マイウー
これだけで、お腹いっぱい。ちょっとカロリーが高いので、ダイエットの方には?
でも、たまーに食べると美味いです。

いつも食べているピザ風トーストよりも美味かったよ。
くり抜く道具はコップ、ハサミ、包丁でくり抜いて下さい。
遊び感覚でとっても楽しいですよ。小学生位のお子様だったらもっと喜ぶね。

こちらはかぼちゃのサラダ
 冷凍庫に残っているかぼちゃで作った
適当にゆで卵と玉葱のみじん切りを入れて調味料で味付け。
で、思いついたのがサンドイッチ・・
両面にマヨネーズを薄ーく伸ばして、サラダを挟んで終わりん・・

下のハンバーガーの袋を再利用
 パンが乾燥しないように出来ている包装紙
モッタイナイ精神で、もう一度使い回し。サンドイッチを入れてみたら、うまい具合に納まった。
中のお味は?どうなんだろう。これは差し入れ用に作りました。
食パンはサンドイッチ用、パン粉用といろんな物に活用できるので便利ですね。

無くなったら、また作るようにしています。
冷凍保存も期間が長いとパンも乾燥してきます。
程ほどに作るのが良いようですよ。

やはり曇り空・・
 
午前中、晴れていましたが、また雨が降りました。
不快指数、100%ですがなぁ。

 やっぱり、縦の方がいいかなぁ・・
と思ってまた写してみた。変わりないみたいですね。
暑さにも弱くなった、ぴょんサマですよん・・

手がぶれて・・
 ミラーが写ってしまいました
資源ごみを出しに行って来ました。
そろそろ、息子の帰宅時間ですね。適当に終わらせます。
室温29度に湿度が非常に高いです。
今日は2個目のかぼちゃの交配をしました。

かぼちゃってたまに食べると美味いですね。
コロッケ、カレー、サラダ、煮物、ケーキ等など・・
青唐辛子は今年はあまり採れないかもしれないなぁ。

コメント (4)

なんでもあり・・です。

2009年08月09日 | 妄想日記

きのう、暑かった・・
結局、今年は梅雨明け宣言がされぬままに終わるような気配がする。
今朝かなぁ?雨が降った模様・・で、今日のお天気も曇り後雨。

ジメーッとが付きまとい、何をするにも体が重い。
今日は掃除をするだけなので、楽チン。
日曜日は普段でも混雑するので買物は極力避ける。
車の渋滞で更に暑くなりそう・・

話変わって、どうやら長男はパンツに関しては派手な物がお好みらしい。
残ったブリーフの柄は花柄、サクランボ、そいからムーン   などの3枚。
可愛そうなので次男には、一枚だけ普通の無地のパンツをプラスした。

何だか、ガッカリ。私のもくろみは大失敗!これもなんでもあり・・のようです。
懲りずにもっと派手で可笑しな物を探そうと検討中。
もう、今月は資金が尽きたので無理だが、最近は、「しまむら」 にて買っています。
普段は素材、値段、柄、色、そして本人の好みを選ぶので頭が痛くなります。

前回も写した影・・
 
暑さが倍増・・

なんなの?
 
中央にある物体が石碑に見えた。よーく見たら切り株だった・・
ちょっと涼しげだったのでね。ただ、何となく写してみた。

午後、5時・・
 十字路の端にて写しました
すごい雲ですね。珍しい雲を見つけたので所用を済ませて、ちょっと休憩!
自転車の前籠にはチビが乗っています。風に吹かれて気持ち良さそうでしたよ。
相変わらず、行き交う散歩中の犬には吠えまくります。

先日のワンコの不調ですが、何か虫に刺されたような気がしてなりません。
数日してから、かさぶたが毛と共に抜け落ちました。
まだ注射針のような太い穴のようなかたが残っています。

オシッコ作戦も頑張ってやっています。徐々にですが順調ですがなぁ。
子供がお休みの時にはちょっと無理のようです。
性格は勝気なのですが、かなり神経質のようだ。

明日はまたワクチンの接種日。
いつもの集金も早めに済ませて、ゆったりとしたお盆を迎えたいですね。
息子達との休日も合わないので、また混戦模様!?

久しぶりに、黒森山
 
雲と同じ場所で写しました。
何もかも忘れて、頭がスッキリ。暑さも忘れるほどに気持ちが良かったです。

今朝のhato
 
二羽いました。一羽、逃げられましたの・・

 
あれれれーっ?hato が・・まっ、いっか。枯れ初めたアジサイの色です。

ニャンコよん・・
 
こちらも、なんでもあり・・偶然にhato、ニャンコ、ワンコを写せました。

危ないなぁ・・
 首かかりするはんで、お勧めでない
昔、実家で可愛い子犬を飼って間もなく、これをやって死なせました。
こういう姿を見ると、いつも思い出します。

キノコが・・
 
田んぼの畦道にキノコがにょっきと・・これ、食べられそう?
でも、ワンコの糞が至る所に、それを考えただけでも食べられそうもありません。
今年はキノコが豊富な年になりそうな気配・・

8月もただ、ただ忙しいです。なんでっしゃろ?気のせいかなぁ・・
 →

コメント