一人暮らしの台所事情

2018年4月からストレスによる耳鳴り(頭鳴り)を発症。13年間の降圧剤の服用を止めます。

こんにちは、雀ちゃんです!

2010年04月21日 | 妄想日記



今朝、コロッケの下ごしらえ
1ヶ28円のじゃがいもを5ヶ、買いました
140円になります
*玉葱いっぱいと、隠し味にコンデンスミルクで、甘ーいコロッケ♡

その前に、カルビーポテト 新じゃがいもを買って、野菜室に保存してあります
産地は鹿児島 品種はトヨシロ 198円でした
野菜室に入れておくと水分が抜けて、大袈裟に言うと
栗のようになるんですよ…

コロッケの美味しいまずいは、まだ解明されませんが、
もう芽が出そうで古いじゃがいもと水分が多い春のじゃがいもとでは、
さて、どっちがうまいんだろうか?
産地もそうですが、こうした状態のじゃがいもも、関係してる?
なんてことをこの間、思ったのでした

玉葱はニュージーランド産のものも売られてありました
でも一度買っただけで、もうこりごり…
皮のように中身もかたいんです
今日は普通の玉葱を買わなくては、と思っています

「2010年4月26日(月)、PC版新規投稿画面・記事編集画面の
 新バージョンのリリースを予定しております」

なんて、ことがありますが、また混乱しないのかな?と思ってしまいました
gooメールも、私にとっては、やはり以前の方が軽いです
慣れるまで、時間がかかるかな…



 

この雀ちゃん…
私のように、ボーッとしてたゎ
近距離にいても、気付かないの
この日もずっと曇りだったし、夕方には雨も降ってたゎ



 

写真も暗くて撮れないし…
いっときもじっとしてられないので、これから買い物に行きます
息子も夜勤明けで帰ってきます
PCの前に座ることも困難です

夜はどちらかというと、TVの前でゆったりと過す方が好き
本を読んだり、TVを見たり、チビと戯れたり(半分はアクビをしてますけど)
晴れ間が恋しいです…

Yさんのことは、もう忘れました…
というか、忙しすぎて思い出すこともないのです
それよりもまた我が家では、ちょっとだけ貧乏になりました
でも、心まで貧しくはなりたくないので、楽観的に考えています

まぁー 
それにしても午前中だけで、スナック一袋を開けてしまう息子には、
ビックリですけどね…

ブログをやめるかやめないかなんて、考えること事態が考えすぎ?
それから、そういうことを思いつかない?とかいろいろあるようですが、
私はいつもそんなことを考えて暮らしています

現に何かがきっかけでやめた人は大勢いるはずです
未だにこうしているのは、写真とかちょっとした交流とか
そんな小さなしあわせを共存したい、そんな想いがあるのかもしれません

やめる、やめないはこれからも私自信に問いかけることでしょう…
忙しい、疲れた、そんなしがらみがいっぱい渦巻いている
そんな春、体もとにかくぎこちない
今年の春は、例年にない冷たさと日差しの少ない日々…

便秘解消はいつになったらやってくる?
大真面目にぐるじーぃ

けさ、彷徨えるおばちゃん…
自宅の庭で、ズボンを下げました
ノグソ、もしくはノシッコ?
いつになく素敵な衣装を着ていたので、それで見とれていたら、
自分の家について自転車から降りた途端に…

消毒用アルコールも買いました
400円台のものはなかったです
それは100ccの物だったのです
店側で値段を貼り間違えていたのです
598円のものを5%offで、購入しました
568円でした(2本買ったので、1、136円)

500円の割引券もあるので、今度は何を買おうかな…
あの焼きそば(498円の袋麺)も、いいなぁ
ちなみにこちらでは、チャンポンは売れないようです…
ずっと眺めていますが、ちょびっと高いかな
生麺だけど、具が付いていないと、割高だよね…

そいでは、日曜日まで天気はお預けだね
最後に、万能オレンジエキスはすごかった
(オレンジオイルのことではありません…ワタや皮を煮たエキスのこと)
マグカップのしぶがきれいに取れました

そんなとこです
記事がバラバラなのは、お許し下さい…




コメント (4)