♪♪あなた知ってる?~広島~

HP「広島ぶらり散歩」編集&更新の履歴ブログです。
広島市は“平和都市”のほか“水の都ひろしま”も推進しています。

番外:(太宰府天満宮)天然記念物・大樟

2019年08月31日 08時32分53秒 | 何処へ行っても
福岡県太宰府市宰府の太宰府天満宮社殿西側にある「国指定記念物・クス」です。
※天神の森と呼ばれる太宰府天満宮のクスノキの社叢のうち、巨樹3本が国指定となっています。そのうちの1本です。
(残りの2本は夫婦樟で今回撮影しましたがまだ編集未です。)
※太宰府市の資料では、樹高28.5m、幹周11.7mだそうです。


根周りのすごさに圧倒されます

天然記念物ということを示す石標にも目が行きました。
それには記念ではなく「紀念」となっており、太宰府天満宮ではなく以前の名称「太宰府神社」と刻まれていました。
(裕編集の)天然記念物・大樟

8月31日(安芸区のわが家付近
)天候:久しぶりに日が青い、晴れ

コメント

番外:(太宰府天満宮)飛梅

2019年08月30日 08時08分50秒 | 何処へ行っても
福岡県太宰府市宰府の太宰府天満宮本殿前にある「飛梅」を取り上げました。
※901年正月25日に大宰権帥に左遷された道真公が2月京都を出発される時に庭前の梅に別れを惜しまれて
「東風吹かば にほひおこせよ梅の花 あるじなしとて 春な忘れそ」
と詠まれました。
この梅が道真公のあとを慕い一夜のうちに飛来したという有名な飛梅です。


御神木の根本は三株からなっているそうですが、
根元を撮影しておらずこの画像しか撮影していませんでしたので。

※飛梅の反対側には「皇后の梅」が植えられていますので、今回更新時に取り上げました。
(裕編集の)飛梅

8月30日(安芸区のわが家付近)天候:(今は)くもり

コメント

番外:(太宰府天満宮)麒麟および鷽像

2019年08月29日 08時49分21秒 | 何処へ行っても
福岡県太宰府市宰府の太宰府天満宮手水舎手前に建立されている「麒麟および鷽(うそ)像」です。
※嘉永5年に奉納されたもの。
※像作者:(博多の鋳物師)山鹿平十郎包秋、同苗儀平包信、同苗儀吉包春

なぜ、麒麟像と鷽像が奉納されたか説明板にありました。
『麒麟は中国の瑞獣思想上の動物で、聖人が現れて王道が行われる時に出現すると伝えられ、菅公御聖徳をたたえたものといえる。
鷽は、1月7日、1年中の嘘を天神様の誠心と取り替えていただく鷽替神事縁の鳥で、幸運を運ぶ天満宮の守り鳥でもある。』

2008年の時、この麒麟像に興味を示さず、隣の“徳富蘇峰詩碑”は撮影し頁を編集していました。
2018年の時は、韓国人観光客だったのか漢文の徳富蘇峰詩碑には目が向けられていませんでしたが、ここで取り上げた麒麟像は熱心に見ていましたので、今回はわたしも撮影しようと少し待って撮影し頁を編集することにしました。
(裕編集の)麒麟および鷽像

8月29日(安芸区のわが家付近)天候:雨模様
【避難準備・高齢者等避難開始 発令】
8月29日6時0分 安芸区中野地区
【避難準備・高齢者等避難開始 解除】
8月29日14時49分 安芸区中野地区

コメント

番外:太宰府天満宮本殿

2019年08月28日 09時14分40秒 | 何処へ行っても
福岡県太宰府市宰府の太宰府天満宮の「本殿」です。
※現在の本殿は、小早川隆景が、天正19年再建寄進したものだそうです。
※国重要文化財に明治40年5月27日指定されています。

本殿内の鏡も神様が宿られる“依代(よりしろ)”の一つとして、神様の存在と威儀を示しているそうです。


(裕編集の)太宰府天満宮)本殿

8月28日(安芸区のわが家付近)天候:雨
【避難準備・高齢者等避難開始 発令】
8月28日7時20分 安芸区中野地区
【避難準備・高齢者等避難開始 解除】
8月28日19時38分 安芸区中野地区

コメント

番外:太宰府天満宮楼門

2019年08月27日 08時33分45秒 | 何処へ行っても
福岡県太宰府市宰府の「(太宰府天満宮)楼門」です。
※現在の楼門は、大正3年に再建されたものだそうです。

太宰府天満宮の案内図をみると楼門としていました。
神社の門は、随身門というのではと思って、字引を引くと楼門は社寺ともによぶものだとわかりました。なまじ知ったかぶりの空振りでした。


本殿側は一重門となっています。


今回頁を更新する迄楼門の表側裏側の形式が違うことを知らぬわたしでした。
(裕編集の)太宰府天満宮)楼門

8月27日(安芸区のわが家付近)天候:雨模様

コメント

中区:国立広島原爆死没者追悼平和祈念館・内部

2019年08月26日 08時36分58秒 | 平和記念公園
中区中島町の平和記念公園内に建設されている「国立広島原爆死没者追悼平和祈念館・内部」を取り上げました。
入口にあるこの施設案内文には、
『原爆死没者を静かに追悼し、平和について考える「平和祈念・死没者追悼空間」、
原爆で亡くなった一人一人の存在を実感できる「遺影コーナー」、
被爆体験記を読んだり被爆者証言ビデオなどを見ることにより、被爆の実相について学ぶとともに被爆者の思いに触れる「情報展示コーナー」や「体験記閲覧室」があります。』とあります。


追悼空間の壁には被爆後の広島の写真があります

総合案内所で「遺影コーナー」は撮影不可ですと云われました。
この国立祈念館の最も重要な部分が撮影不可ということはこの施設最大の誤り事ではと思わずにはおられません。
フラッシュを焚かなければ撮影可にすべきと(わたしは)思います。
上の「遺影コーナー」画像は案内板の画像を使用しています。

“国立祈念館の規則を変えて、撮影可にすべき”と改めでここに記述し、今回の頁更新としました。
(裕編集の)
国立広島原爆死没者追悼平和祈念館・内部

8月26日(安芸区のわが家付近)天候:くもり

コメント (2)

中区:国立広島原爆死没者追悼平和祈念館

2019年08月25日 08時53分39秒 | 平和記念公園
中区中島町の平和記念公園内に建設されている「国立広島原爆死没者追悼平和祈念館」です。
※2002年8月1日(国立の施設としては初めて広島平和記念公園内)に建設されました。
※設計は丹下健三(1913-2005)です。


地下(1階)に入口があります。

先日久しぶりに撮影しました。
過去に掲載していなかった2002年撮影の工事用仮囲いがある画像。2014年撮影8時15分モニュメント周り屋根部分で工事が行われていました(雨漏り補修工事でしょう)などを加え更新しました。
(裕編集の)
国立広島原爆死没者追悼平和祈念館

8月25日(安芸区のわが家付近)天候:くもり

コメント (2)

中区:被爆したアオギリの種

2019年08月24日 07時58分59秒 | 被爆樹木たち
中区中島町の平和記念公園、8月22日11時過ぎでした。
この日は蒸し暑さに参りながらアオギリを撮影した後、アオギリ前の簡易椅子に座ることはやめ、冷房されている無料休憩室内でスポーツドリンクを求め、室内からアオギリを見ながら咽を潤し休憩しました。

わたしは2002年からこの被爆したアオギリを撮影しだしましたが、2003年アオギリの種を見るまでどのような種なのか知らなかったのです。


このアオギリの後側・民放の森に再び原爆遺構を試掘する仮囲いが設置されていました。
(裕編集の)被爆アオギリ2019年

8月24日(安芸区のわが家付近)天候:くもり

コメント (2)

中区:平和記念公園2019年8月22日

2019年08月23日 08時49分30秒 | 平和記念公園
8月22日(木)11時過ぎでした。
8月6日の通称・平和記念式典での人出を見ているだけに平和記念公園内を見学する人は少ない日でした。しかしまだ夏休みなので、親子連れも普段よりも多いように(わたしは)感じました。



通称・原爆資料館耐震工事の仮囲いの中を覗けば床ブロック敷き込み作業が進んできているようでした。
(裕編集の)平和記念公園広場の四季(2019年)

8月23日(安芸区のわが家付近)天候:くもり
昨夜は強い雨が降りました

コメント

番外:(太宰府天満宮)心字池

2019年08月22日 08時28分29秒 | 何処へ行っても
福岡県太宰府市宰府の太宰府天満宮に築造されている「心字池」です。

正月などに子供の頃よく連れてきてもらった太宰府天満宮に池があり、鯉がたくさんいるものだなという記憶しかなかったわたしでした。
2002年撮影した時に、池の名称が心字池という事を知りました。


今回頁を更新するので、辞書を引くと、全く恥ずかしい事に気づきました。
心字と当てられた漢字をみると分かる事だったのです。
(裕編集の)太宰府天満宮心字池

8月22日(安芸区のわが家付近)天候:くもり

コメント (4)

番外:(太宰府天満宮)かおり風景百選・碑

2019年08月21日 08時47分37秒 | 何処へ行っても
福岡県太宰府市宰府の太宰府天満宮“表参道の終わりの処総合案内所近くに建立されている「かおり風景百選・碑」です。

太宰府天満宮の梅林とクスノキの森は良好なかおり環境保全上特に意義があるものと認められるということで、
2001年11月13日に「かおり風景百選」の一つとし認定されています。


わが県にも「厳島神社潮のかおり」が選ばれていますがこういう碑を見たことがなかったな~と思ったのです。貴方のお住いの県では?
(裕編集の)太宰府「かおり風景百選」碑

8月21日(安芸区のわが家付近)天候:くもり

コメント (2)

番外:太宰府天満宮表参道

2019年08月20日 08時34分59秒 | 何処へ行っても
福岡県太宰府市宰府の西鉄太宰府駅からすぐから両側に梅ヶ枝餅屋や土産物店などが立ち並ぶ「太宰府天満宮表参道」です。

(2002年撮影した時は別として)2018年ここ表参道を歩いた時に気付かなかったのです。
それは、2011年12月16日開店した隈研吾設計の“スターバックス コーヒー 太宰府天満宮店”なのです。
頁を編集しようとNET検索したらやたらHITしたので、恥ずかしながら記述しました。貴方は撮影をお忘れなくということで。

2018年表参道も終わりだなというところで、順番待ちの人の列ができていました。
みると「御神牛」像(撫で牛)でしたので撮影しました。


(裕編集の)太宰府天満宮「御神牛」像

8月20日(安芸区のわが家付近)天候:あめ

コメント

番外:西鉄太宰府駅の郵便ポスト

2019年08月19日 08時27分32秒 | 何処へ行っても
福岡県太宰府市宰府の「西鉄太宰府駅」です。

2018年久しぶりに西鉄福岡駅から廿日市駅で乗換え太宰府駅にきて参拝しました。
その時駅舎に張り出されている横幕に目が行きました。
(わたしが子どもの頃は無かったと思う)
西鉄福岡駅から乗り換えることなく太宰府駅に来る急行電車が運行されていることを知り、
JR博多駅からバスとはいえ直行便が運航されていることを知りました。

西鉄太宰府駅前に設置されている「郵便ポスト」に目が行ったのです。
ポストの上に御影石製彫刻の鷽(うそ)がのっています。

頁を編集する時、2002年撮影の西鉄太宰府駅の画像をみると、
車の陰に隠れ気味でポスト全体がはっきりとはわかりませんが、鷽部分が写っているような画像でしたので、前回気が付かなかっただけのようでした。

(裕編集の)鷽をのせた郵便ポスト

8月19日(安芸区のわが家付近)天候:くもり

コメント

天満川:広電天満橋

2019年08月18日 09時20分03秒 | 橋梁
西区観音町・天満町と中区小網町・堺町間の天満川に架かる「広島電鉄天満橋」です。

既に1969年にいまの橋に架けかえられていますので被爆当時の面影はありませんし、天満川護岸も戦後整備されているようですので当時の面影は無いと云えるでしょうが。
この橋の西詰南側〔画像右側の手前側〕に、この辺りの建物疎開に動員されていた(わたしの従兄弟で随分歳は離れ、お墓だけでしか会ってはいませんが)八束嘉孝さんが当時通学していた広島市立中学校の原爆死没者慰霊碑が建立されていました。
※(堤防整備工事で)2017年10月広島市立基町高校に移設されたことは報道で知りましたが、まだ移設された慰霊碑の前で頭を垂れたことはなかったのです。
ことしになりましたが、8月6日通称平和記念式典が終わって、基町高校に立ち寄り頭を垂れようと思っていました。
立寄った基町高校では、旧制広島市立中学校原爆死没者慰霊祭が催されていました。(8月7日にこのブログで紹介しました)

(裕編集の)広電天満橋

8月18日(安芸区のわが家付近)天候:くもり

コメント

夏休み:わが家のシランの実

2019年08月17日 08時21分36秒 | いまだ初心園芸
花咲けば種が生る。
5月上旬花咲いたわが家の紫蘭でしたが、いまになりタネができてきました。
まだ房が裂けタネが飛び出す前です。



花中心の紹介でしたので、普段はということで
(わが家の)シラン

8月17日(安芸区のわが家付近)天候:はれ

コメント