♪♪あなた知ってる?~広島~

HP「広島ぶらり散歩」編集&更新の履歴ブログです。
広島市は“平和都市”のほか“水の都ひろしま”も推進しています。

東広島市:(大田首なし地蔵堂前)手押しポンプ

2024年05月22日 08時01分40秒 | 手押しポンプ
東広島市安芸津町大田の太田首なし地蔵堂前に設置されている「手押しポンプ」です。
*現役の手押しポンプでした。


KOYO MADE IN JAPAN


久しぶりの手押しポンプでした。
(裕編集の)(大田首なし地蔵堂前)手押しポンプ

5月22日(安芸区のわが家付近)天候:くもり
23.1℃、53%

コメント (2)

南区:(駅前の)復元された手押しポンプ // でかっ

2024年02月05日 11時37分11秒 | 手押しポンプ
2024-02-05 08:49:15投稿記事
JR広島駅南口Bブロック市街地再開発事業のために(戦後設置されていた)手押しポンプが撤去されたのです。
その再開発工事が2015年8月完了していました。
2023年になっていましたが、
春の彼岸の中日で墓参りのために、乗ってきた芸陽バスを広島駅前バス停で降りて、墓がある源光院に行こうとしたとき、
ここで取り上げた手押しポンプに気が付いたのです。
再開発工事で撤去された手押しポンプが1基でも再設置されたのはよかったと思い撮影したのです。


再開発工事が終わったころに復元(再設置)されたのでしょうが、
何時復元されたかは、わたしにはわかりまん。

(裕編集の)駅前電車通り手押しポンプ8-復元-

2月5日(安芸区のわが家付近天候:あめ。
12.1℃、58%


------------
2024-02-05 11:37:11追記記事
わが家で育ててたイチゴとしては最大級の実でした。
甘かったので、サントリー蜜香の子孫だと思いますが、
蜜香の実は小ぶりなのでとよのかと交配した実だったのかもしれません。
コメント (6)

廿日市市:誓真釣井(港町)

2023年12月13日 09時01分42秒 | 手押しポンプ
廿日市市(旧・佐伯郡)宮島町港町に掘られている井戸で「誓真釣井」と云われています。
※2004年見たときは、現役の津田式手押しポンプが設置されていました。
※2007年新しい手押しポンプ(KOYO)になっていました。
※2021年新しいステンレス製手押しポンプ(川本製作所)になっていました。

ことし2月に見た時、
やはりステンレス製ですので壊れることもなく活躍しているようでした。

誓真さんがこの井戸を掘ったときは、海のすぐ傍だったことを思えば、貴重な井戸だったのでしょう。
それ以来こんにちまで、水資源として付近住人の方々に大切に守られ、
水汲む手間を簡素化するため戦前から手押ポンプが設置されたのでしょう。
(裕編集の)港町の誓真釣井

12月13日(安芸区のわが家付近)天候:晴れ。
15.5℃、58%

コメント

中区:(寺町・別院電停前No.2)手押しポンプ

2022年11月10日 09時04分11秒 | 手押しポンプ
中区寺町の広電横川線通りに設置されている手押しポンプです。
(昨日紹介したNo.1の北側=電停から離れた位置にあります。)



No.1、No.2ともKOYOの手押しポンプですので、戦後設置された手押しポンプということがわかります。
・この場所の北側に天満川が、横方向(東西方向)に流れていることから横川と云われるようになり、川の北側あたりを横川の町と呼ぶようになったようです。
・紹介した手押しポンプがある町はお寺が沢山建立され(西側からの敵から広島城を守る役割をしていたそうで)寺町と呼ばれています。
・電停の別院と云うのは、浄土真宗本願寺派(安芸地区の)別院がある事から別院電停と名付けられたのでしょう。

(裕編集の)広電横川線通り(2)手押しポンプ

11月10日(安芸区のわが家付近)天候:くもり
16.7℃、55%

コメント (2)

中区:(寺町・別院電停前No.1)手押しポンプ

2022年11月09日 08時17分45秒 | 手押しポンプ
中区寺町の広電横川線通りに設置されている手押しポンプです。



2007年兄に教わり撮影し頁を編集しました。
2021年コロナ禍の中でしたが、ここ寺町の被爆樹木を見に来た時、
この手押しポンプもみて撮影しましたので、頁を更新したのです。
(裕編集の)

広電横川線通り(1)手押しポンプ


11月9日(安芸区のわが家付近)天候:はれ
15.7℃、54%

コメント (4)

南区:(的場町2)手押しポンプ

2022年11月04日 08時14分21秒 | 手押しポンプ
南区的場町の広電・比治山下線根際歩道に設置されている手押しポンプです。


KOYO コーヨー  KOYO MADE IN JAPAN


2007年撮影し頁を編集していました。
コロナ禍の2021年7月でしたが近くを通りましたので、撮影しました。
(裕編集の)(的場町2)広電皆実線通手押しポンプ

11月4日(安芸区のわが家付近)天候:くもり気味
17.9℃、57%

コメント (2)

庄原市: (宝蔵寺)手押しポン

2022年10月12日 09時38分33秒 | 手押しポンプ
広島県庄原市東本町の宝蔵寺に設置されている「手押しポンプ」です。

2006年に広島ぶらり散歩「手押しポンプ」編を編集しだしてから、
ここの処(わたしは)新しくみた手押しポンプはなかったのです。

ここ宝蔵寺境内で現役の手押しポンプをみたので嬉しくなって撮影しました。

川本製作所:HDS-25 (NET検索すると本体@56,265円/基)


(裕編集の)(宝蔵寺)手押しポンプ

10月12日(安芸区のわが家付近)天候:くもり
18.9℃、61%

コメント (2)

廿日市市:誓真釣井(港町)

2022年05月05日 09時17分26秒 | 手押しポンプ
廿日市市(はつかいち・し)宮島町港町に掘られている井戸で「誓真釣井(せいしんつるい)」と云われています。
『誓真さんは、もと伊予の人で天明のころ厳島に来て神泉寺の番僧となり、竹林庵に住んでいました。
飲料水の不足に苦しむ島民のために島内に十ヶ所井戸を掘りました。
それらが今日誓真釣井と呼ばれ、この井戸の数メートル先は当時海岸であったにもかかわらず塩分もなく旱魃の時もこんこんと清水が湧き、うまい水で町内各所から樽で水汲みに集まる姿がみられた名水です。』

わたしは、この釣井に設置されている手押しポンプに注目して頁を編集しだしたのです。
※はじめて撮影した2004年。現役の手押しポンプ(津田式)が設置されていました。
※2007年新しい手押しポンプ(KOYO)になっていました。
※2021年新しいステンレス製手押しポンプ(川本製作所)になっていました。


(裕編集の)港町の誓真釣井

5月5日(安芸区のわが家付近)天候:はれ

コメント (2)

南区:駅前に残る手押しポンプ(その4、その5、その6)

2021年02月09日 08時49分33秒 | 手押しポンプ
向側建物:Bブロック開発ビル(ビックフロントひろしま)
売買質の立看板の手前に手押しポンプその4 2021年1月15日撮影


南区猿候橋町の電車通りに残されている手押しポンプ(駅前その4,5,6)を取り上げました。
※広島駅前付近広電電車通りには7基の手押しポンプが残っていました。
ここでは3基取り上げました。
*これらの手押しポンプは、戦後になって設置され、
(現在とは違い舗装などされていなかった時代の)道路の砂埃が舞い上がることを防ぐために水撒き用にも使用されていたと聞きます。

Bブロック市街地再開発事業側にあった(今は撤去された)手押しポンプその6です。

2007年1月21日撮影


広島駅前には戦前からいくつかの商店街があり、それらはまとめて「荒神市場」と呼んでいたそうです。
1945(昭和20)年8月6日原爆で市場は廃墟となりました。
1946年正月には自然発生的に店が並んでいたそうです。
こうした戦後の闇市から広島市民の台所として生鮮食品を中心に発展し、昭和30年代には市場ができ、それが現在は開発ビルなどになった広島駅前市場の原型となっていました。
その市場を砂埃から(衛生上からも)防ぐためにもこれらの手押しポンプが設置されたようです。

(裕編集の)駅前電車通手押しポンプ4)5)6)

2月9日(安芸区のわが家付近)天候:くもり

コメント

南区:駅前に残る手押しポンプ(その1、その2、その3)

2021年02月08日 08時54分48秒 | 手押しポンプ
駅前開発Bブロックに開発ビルが建ちすっかり風景が変わりました。
2020年3月2日撮影ですので向側広島駅ビルもいまは建替がが始まっています。


南区猿候橋町、松原町のJR広島駅近く広電電車通りに残されている手押しポンプ(駅前その1,2,3)を取り上げていました。
※この付近電車通りには7基の手押しポンプが残っていました。
*これらの手押しポンプは、戦後になって設置され、道路の砂埃が舞い上がることを防ぐために水撒き用にも使用されていたと聞きます。
*ここでは3基取り上げました。
※広島駅南口Bブロック市街地再開発事業で2013年4月工事が始まり、ここで取り上げた駅前手押しポンプその2、その3は撤去されました。

最初の画像の手押しポンプその1の電車通り対面にあった(いまは撤去された)手押しポンプその2です。

2006年6月6日撮影

どちらもKAWAMOTO・DRAGONで、川本製作所のものです。
川本製作所の資料をみると、
1955年ドラゴンポンプ発売とあるので、戦後ここに設置されたものと推測できます(ので)、幼児に被爆した兄の戦後になって設置された手押しポンプという記憶にも合致します。

(裕編集の)駅前電車通手押しポンプ1)2)3)

2月8日(安芸区のわが家付近)天候:はれ、くもり

コメント

中区:(明治橋西詰)手押しポンプ

2019年09月05日 07時47分25秒 | 手押しポンプ
中区住吉町の明治橋西詰に設置されている手押しポンプを取り上げました。
2009年みた時手押しポンプは壊れて(壊されて)いました。
上画像2018年みたときも壊れたまま放置されていました。

2006年明治橋を撮影していた時この手押しポンプに(わたしは)気付いたのです。
当時は水が出ていました

2006年9月11日撮影


災害時に水の供給が見直され、飲めなくても井戸からの水の供給は有効と再認識されてきていますよね。
そのような手押しポンプ、ここでは壊されたまま放置されています。
(裕編集の)手押しポンプ(明治橋西詰)

9月5日(安芸区のわが家付近)天候:くもり気味

コメント (2)

廿日市市:誓真釣井(港町)

2018年12月08日 17時46分28秒 | 手押しポンプ
廿日市市(旧・佐伯郡)宮島町港町に掘られている井戸で「誓真釣井(せいしんつるい)」と云われています。

誓真はもと伊予の人で天明のころ厳島に来て神泉寺の番僧となり、竹林庵に住んでいました。
飲料水の不足に苦しむ島民のために島内に十ヶ所井戸を掘ったそうです。
それらが今日誓真釣井と呼ばれています。

2004年最初に撮影した時は、津田式手押しポンプでした。
2007年撮影した時、KOYOの手押しポンプになっていました。
水を汲んでおられた方に聞くと津田式手押しポンプはめげて取り換えたということでした。

(裕編集の)幸町の誓真釣井
コメント

呉市三条通り(3丁目):手押しポンプ

2014年03月08日 08時22分52秒 | 手押しポンプ
呉市のJR川原石駅から金比羅山公園に建立されている正岡子規句碑をみた後、JR呉駅の方に行こうとした時、三条通り商店街筋で手押しポンプをみましたので、
他にも意識して残されている手押しポンプがあるかもしれないと思ってぶらり散歩しました。
JR呉駅の方面には少し手前で曲るのですが、少し先まで商店街筋を進んでみた時にみたのがこの手押しポンプでした。

(呉市三条3丁目)三条商店街手押しポンプ

広島ぶらり散歩「手押しポンプ」

3月8日(安芸区のわが家の溜水に氷はる)天候 :晴れ

コメント (4)

呉市三条通り(1丁目):手押しポンプ

2014年03月07日 08時45分56秒 | 手押しポンプ
呉市のJR川原石駅から金比羅山公園に建立されている正岡子規句碑をみた後、JR呉駅の方に行こうとした時、三条通り商店街筋でみた手押しポンプでした。
広島市内で手押しポンプをみてきているわたしは、
呉市に手押しポンプが設置され、今なお残っていることは想像に難くないと思ってはいましたが、ここ三条で“両城・三条地区まちづくり委員会”が意識して残している手押しポンプをみましたので撮影しました。

(呉市三条1)災害時支援用手押しポンプ

広島ぶらり散歩「手押しポンプ」

3月7日(安芸区のわが家の溜水に氷はる)天候 :晴れ


コメント

(新しくなった)東白島・電車通手押しポンプ1

2013年04月23日 13時41分43秒 | 手押しポンプ
今年になって兄にあった時、
ここ中区広電白島線沿いの水が出る手押しポンプが壊れている(壊されている?)事に気が付いたと聞いたのです。
段々と水が出る手押しポンプは少なくなって行くのだろうと話してしたのです。
3月になって、新しい手押しポンプに取り替えられて、以前のように水が出る手押しポンプになっていると聞いたので、撮影に行ってみようと話していたのです。

広電白島線通(取替られた)手押しポンプ

広島ぶらり散歩「手押しポンプ」

4月23日(安芸区のわが家付近)天候 :くもり

コメント