♪♪あなた知ってる?~広島~

HP「広島ぶらり散歩」編集&更新の履歴ブログです。
広島市は“平和都市”のほか“水の都ひろしま”も推進しています。

東区:都市再生街区基本調査 街区多角点

2023年11月29日 09時15分00秒 | 道標等
広島市東区尾長東の法明寺近くでみた「都市再生街区基本調査 街区多角点」です。

街を歩けばいろいろな鋲(びょう≒ピン)が道路上に打ってある事に気が付きますよね。
道路、敷地内に打ち込まれた鋲(ピン)にとどまらず、少しばかり出会ってきています。
いろいろな鋲(ピン)を撮影していこうと思っているのですが。

東区34102(広島県34+東区102)は間違いないと思いますが、
No30C14  尾長地区はCのようです。


鋲に気が付くことが少なくなった左近でしたが、
撮影した画像をみるとNo30C14
2006年撮影していた鋲は No.30A51でしたので、取り上げてみました。
(裕編集の)都市再生街区基本調査街区多角点:東区尾長東

11月29日(安芸区のわが家付近)天候:くもり


------------
PC不調予約投稿
コメント

番外:みなと隧道

2023年11月28日 08時48分56秒 | 建物等
廿日市市宮島町の港町方面から新町・伊勢町を結ぶ為に掘られた「みなと隧道」です。

昨日このブログで紹介した潜龍門から北側へそれほど遠くない処に掘られている隧道です。
潜龍門を撮影して、厳島神社へ参拝することにしました。
このみなと隧道は、1971年竣工ですので、潜龍門のようなことはないだろうと思ったから帰り道の途中にも位置していますので
帰りの途中に撮影してみようと思ったのです。

北側(最初の画像)から入って南側から出たところで撮影しました。


2008年このみなと隧道を撮影して頁を編集していましたが、
2023年久しぶりに撮影したので、頁を更新しました。
(裕編集の)みなと隧道

11月28日(安芸区のわが家付近)天候:(雨上がり)晴れてきました。
15.6℃、59%


----------
・洗濯もの通り雨に当たる→部屋干し→太陽出てくる。
・PC作動不調→寿命か?
コメント (2)

廿日市市:潜龍門

2023年11月27日 08時34分50秒 | 建物等
廿日市市宮島町胡町に掘られている隧道の「潜龍門」です。
※県道厳島公園線(現在は廿日市市になり、市道だそうですが)として1907年に竣工した長さ18mだそうです。

ことし2月、宮島桟橋ターミナルビルからすぐのこの潜龍門を久しぶりに見てみるかと隧道東側入口の方に歩いたのです。
目を悪くしているとはいえ、すぐに異様な姿がみえました。
(過去みたときと違って)隧道入口の坑門(面壁型)が倒れないように支えの鉄骨が施工されていました。

反対側はとトンネルを抜けるとやはり鉄骨の支えが施工されていました。


この潜龍門を最後に撮影した2007年以後幾度か宮島を訪れていましたが、この潜龍門を見ることもなかったのです。
2023年撮影したので編集頁を更新しました。
(裕編集の)潜龍門

11月27日(安芸区のわが家付近)天候:くもり
14.7℃、52%

コメント (2)

番外:ベルマーク教育助成財団「寄贈マーク係」御中

2023年11月26日 08時37分01秒 | 雑関連
10月29日にこのブログで、
※ベルマーク財団によると、
『牛乳石鹼共進社(ベルマーク番号37)が、2023(令和5)年6月末日でベルマークの協賛会社を脱退しました。
同社のベルマークは12月末日に財団に到着した分まで有効です。
牛乳石鹼共進社は1961(昭和36)年からベルマーク運動に参加。
主力商品で人気の石鹸「赤箱」「青箱」などにベルマークを付けて、60年以上運動を支えてくれました。』とありました(ので)。

「使われる方に差し上げますので、コメント欄に、
お名前、住所をお知らせください。」との記事を掲載しました(が)。

希望者がおられないようでしたので、
11月24日わが町の郵便局から"ベルマーク教育助成財団「寄贈マーク係」”へ送ることにしました。

平成はじめ、終の棲家(いまのわが家)に住んで以来
牛乳石鹸〔37番〕に付いていたベルマークをためていたのです。
多くが"1点”でしたが"0.5点"もなんぼかありましたが、
数えてみると、100点にはわずかに届かない点数でした。
2人の息子が出ていき、妻を喪った現在までのわが家の歴史を物語っている点数なのです。

チト重いかなと思ったので、
かかりつけ医院での7回目の新型コロナワクチン接種の前に郵便局に立ち寄り、
「送料はいくらかかりますか?」と尋ね送ることにしました。
84円ではなく、120円かかるということで、120円をだしてお願いしました。

11月23日、封筒を糊付けした後でした(が)。
風呂に入る時、脱衣室棚の中を念のためみると2点忘れていました。


100点に届かなかったベルマークを、
120円をかけて送るのは本末転倒な行為と思われるでしょうが、
わたし一人になったわが家の歴史なのだと思いながらこの記事を書いたのです。

11月26日(安芸区のわが家付近)天候:はれ
13.8℃、54%

コメント (2)

番外:温風機だが暖房器具ではない

2023年11月25日 09時06分45秒 | 雑関連
借金増税体質の政府が、
何もかも値上がりの昨今を鑑み、貧民に4万円の現金給付をすると聞いたので(まだ7万円給付の案のようですが)。
わが家付近では、灯油@2,100円/18lなので、何か安いコストの暖房機がないかと考えていたのです。

ジャ■■ットが、ダイソンHOT+COOLを税・送料込みで@33,970円/台でした。
憧れのあのダイソンが送料別・税込み@32,980円/台と盛んに宣伝していた。
37℃温風(1,200w)、首ふらないで`≒37.2円/時間だという、
石油ストーブよりも安いようなので、注文しました。
〔・空気清浄機能は付いていませんのでと、くどく云われたが。
・暖房機ではなく、温風機なのだとは云われなかった。〕

寒い日が来た時、
(木造のわが家の)台所で使ったが、部屋が温かくなるわけではなく寒い
やはり、(灯油を直接焚く)石油ストーブの出番だったのです。


確かに、ダイソンのHOT+COOLとしての価格は、他社を圧倒する安さなのでしょうが、
(温かい日が多いことしなので)流し台の横で足元を温める。〔手動だが下向きにできる。〕
(狭い)脱衣室に持っていき、裸になる時、上がってから冷やさないようにあっためる。などには使えるが。
・木造のわが家の6畳間より狭い台所の暖房には使えないな~。
・1,200wなので延長コードの使用はできず、コンセント単独使用してくれと注意書きがある。
(HOT+COOL自体のコードが短いので、コンセントは多い方だと思うわが家でも、何処でも近づけて使用とはいきません。)
・石油ストーブは油断すると火傷をするが、
(危険性は少ないが)羽根のないダイソンでも温風が出る処を持てば火傷する。

息子のお嫁さんが、
『お義父さん、隙間風のあるようなところ(職場)では、温めるというまでは行かなかったのですよ』と(注文してから)教えてくれたのでした。

憧れだけでは温かくならないので
エアコン、ファンヒーター、オイルヒーター、遠赤外線ヒーターなど
お宅は木造、コンクリート造などの構造、温かくする部屋などの条件をよくよく考えて選択されることを願っての記事にしました。

11月25日(安芸区のわが家付近)天候:くもり
12.9℃、48%

コメント (6)

廿日市市:厳島神社・大鳥居

2023年11月24日 07時41分12秒 | 神社寺院等
廿日市市宮島町の厳島神社に建立されている「(厳島神社)大鳥居]です。
※厳島神社の社殿の前に広がる「玉御池(たまみいけ)」と呼ばれる入江と外海との境目に建っています。

先日このブログで、紹介した。
宮島へ行くときは、
大鳥居が海上より撮影しやすいように運行するJR西日本フェリーをお勧めしました。
(紹介画像は、少し遅くなり正面にはなっていませんが正面からも撮影できますから)
ことし2月12日に標準レンズで撮影した画像です。


最近は、満潮時、大鳥居をくぐる遊覧舟が大鳥居の近くの浜から出ていて、
繁盛しているようで待ち人もあるようです(わたしは乗舟したことがありませんが)。


2003年から編集しだした頁です。
よければ、時間あるときに見てやっててください。
(裕編集の)厳島神社・大鳥居-概説-

11月24日(安芸区のわが家付近)天候:くもり
17.8℃、52%


--------------
もう一ヶ月以上前にインフルエンザの予防接種は済ませているのに、
新型コロナワクチン第7回目の接種、
きょう、
かかりつけ整形医院での、接種に出かける予定です。
コメント (4)

廿日市市:(宮島松大汽船株式会社)宮島

2023年11月23日 08時47分39秒 | 乗り物関連
廿日市市宮島口と宮島町を連絡する宮島松大汽船(株)の「宮島」です。

※先に記事にしたように、
運賃が、2023年10月1日より20円値上がりして@200円/人になりました。
また、上記運賃以外に、宮島訪問税が一回@100円/人、又は一年@500円/人が必要です。


宮島への入島税は、
廿日市市宮島訪問税条例令和3年3月16日、条例第1号(令和5年9月1日施行)によって規定されています。
〔法的根拠は〕
地方税法(昭和25年法律第226号。以下「法」という。)第5条第3項の規定に基づき、宮島訪問税を課する(課せることができるようです)。
条例を見ると身体障害者には課税しないとありました。

(裕編集の)(宮島松大汽船株式会社)宮島

11月23日牡蠣の日
(安芸区のわが家付近)天候:くもり(現在靄っています)16.2℃、60%


-----------
ラジオを聞いていたらきょうは牡蠣の日だとか。
なぜと思う
『栄養豊富な牡蠣は古来、世界各地で食べられてきた。 その牡蠣を食べて労働の疲れをいやしてもらおうという趣旨で、
2004年に全国漁業協同組合連合会が、「勤労感謝の日」である11月23日を「牡蠣の日」と制定した。』だそうです。
わたしは、酢牡蛎以外は好物なのです。
(裕編集)牡蠣関連
コメント (2)

廿日市市:(宮島松大汽船株式会社)安芸

2023年11月22日 07時47分46秒 | 乗り物関連
廿日市市宮島口と宮島町を連絡する宮島松大汽船(株)の「安芸」です。
※2017年7月25日就航しています。

宮島口から宮島へ渡る連絡船は、
一般的に、昨日このブログで紹介した"JR”かここで紹介する"松大”の連絡船になります。
*行きは、JRを勧めたので、
帰りは、宮島紹介ビデオで観光された宮島を思い出しながら“松大”の連絡船を利用されたらいかがでしょうか。


撮影した時は2月でしたが、
※現在、運賃が10月1日より20円値上がりして@200円/人になっています。
また、上記運賃以外に、宮島訪問税が一回@100円/人、又は一年@500円/人が必要です。
(裕編集の)(宮島松大汽船株式会社)安芸

11月22日(安芸区のわが家付近)天候:くもり(靄っています)
15.0℃、58%


---------------------
強者イスラエルから休戦を
停戦を 子ども殺すな 地上戦
(裕編集)裕泉の川柳第七集
コメント

廿日市市:(JR西日本フェリー)ななうら丸

2023年11月21日 08時15分43秒 | 乗り物関連
廿日市市宮島口と宮島町を連絡するJR西日本宮島フェリー「ななうら丸」です。
※2016年11月7日に3代目のななうら丸として就航しています。

※運賃が、2023年10月1日より20円値上がりして@200円/人になりました。
また、上記運賃以外に、
宮島訪問税が一回@100円/人、又は一年@500円/人が必要になっています。


*ここでの連絡船を利用するとき、チケットの制限などがなければ、
宮島口から宮島に渡る時は、ここで紹介した"JR西日本宮島フェリー”の利用をお勧めします。
"JR西日本宮島フェリー”は海上から大鳥居を撮影しやすいように、大鳥居の方に運行しているのです。

撮影したのはことし2月でしたので、宮島訪問税一回@100円/人は払っていませんが、
現在、島民など以外の一般の観光客には入島税がかかります。
(裕編集の)(JR西日本フェリー)ななうら丸

11月21日(安芸区のわが家付近)天候:はれ
13.9℃、52%

コメント (2)

東区:岩鼻架道橋

2023年11月20日 08時02分26秒 | 橋梁
広島市東区区矢賀新町1と矢賀新町2のあけぼの通りに架かる鉄道橋の「岩鼻架道橋」です。

岩鼻架道橋は、
単純PCワーレントラス橋。橋長46.3m(支間長45.0m)、幅員8.25m(有効幅員5.78m)。
1973年12月完成。
※1975年3月10日山陽新幹線岡山~博多間開通に合わせて東区矢賀に山陽新幹線(広島)車両基地への陸橋として整備されたものです。


2014年妻運転の車の助手席から撮影して、頁を編集しました。
ことし、尾長説教所・原爆被災説明板を久しぶりに撮影しに行った途中撮影したので頁を更新しました。
(裕編集の)岩鼻架道橋

11月20日(安芸区のわが家付近)天候:くもり気味
14.7℃、57%

コメント

東広島市立松賀中学・中国中学校駅伝連続2位2023年

2023年11月20日 07時27分43秒 | 雑関連
2023年11月20日中國新聞報道で
『中国中学校駅伝、男子は向陽が連覇 松賀は2位確かな手ごたえ
中国中学校駅伝は19日、東広島市の東広島運動公園内の周回コースであった。
男子(6区間17・05キロ)は54校で競い、向陽が54分15秒で制し2年連続2度目の優勝を飾った。
2位に松賀、3位に八本松が続いた。』という内容でした。

松賀中学、残念でしたが、2位は立派な成績でした。
記事によると4区で2位に躍進した。
1年生、2年生での編成だった(ので)、来年は勝負の年になるだろうという記事でした。

詳細は、
1位:向陽中学 54分15秒
2位:松賀中学 55分5秒
 (高橋、河野、光橋、山本、狩野、結城)

2020年優勝の記事
2021年連覇の記事

2022年2位の記事
2023年2位の記事
2024年2位の記事

コメント

番外:赤実だったヒヨドリジョウゴ

2023年11月19日 09時27分15秒 | いまだ初心園芸
アサガオの葉っぱに似ていたので、
朝顔のこぼれ種から発芽していた苗かと思って鉢植えにしたのです。
朝顔こぼれ種が久しぶりに発芽

“ひげ爺さん”や“makotoさん”に教えていただいた
「ヒヨドリジョウゴ」だったのです。

ウィキによると
”赤色の実”が普通のようですが“黄色の実”もあるとか?
黄色の実だと面白いなと思っていたのですが、赤実でした。

たくさん実を付けているので、
赤く熟れてくると野鳥のえさになるのでしょうね。

11月19日(安芸区のわが家付近)天候:はれ
13.9℃、58%

コメント (3)

番外:シュロチクの冬養生

2023年11月18日 08時55分30秒 | いまだ初心園芸
鉢で育てている二つのシュロチクです。

ここの処は、簡易温室を造らないので、
シュロチクにビニールシートを巻き付けて冬養生としています。

妻に手伝ってもらっていた時と違って、
わたし一人での作業になるので、チャチャチャとはできないのですが、
ことしもやっと冬養生を完了しました。
ことしは、シュロチクが少し伸びたか、
ビニールシートが寸足らずになりましたので、使い切った園芸用ビニール袋をキャップにしました。


(わが家の)シュロチク

11月18日〔土木の日(∵十一と十八ということでだそうです)〕
(安芸区のわが家付近)天候:くもり(風雨)。11.9℃、64%

コメント (2)

安芸郡府中町:マンホール蓋

2023年11月17日 07時22分25秒 | マンホール蓋
ここでは「安芸郡府中町のマンホール蓋」を取り上げました。

府中町で見た、ツバキをデザインした雨水用マンホール蓋です。
いままで、同じ雨水用マンホール蓋を見ていましたが、
今回は、蓋を開けるための孔が違っていました。
これで、安芸郡府中町のマンホール蓋13種目でした。

(裕編集の)安芸郡府中町のマンホール蓋

11月17日(安芸区のわが家付近)天候:くもり
16.8℃、64%

コメント (2)

中区:(中国JRバス)カープラッピングバス2023年

2023年11月16日 08時13分11秒 | 乗り物関連
広島市中区基町の広島バスセンターでみた「中国JRバス・カープラッピングバス」(2023年)です。

中国JRバスのweb siteによると
『2016年7月29日に広島東洋カープデザインのラッピングバスを運行します。
以前より「地域から必要とされる企業」を目指し「地域との共生」に取り組んできた中国JRバスはでした。・・・
今回は、さらなる広島の街のにぎわいづくりや広島東洋カープの応援のため、ラッピングバスの運行に至りました。』と云っています。

2016年より運行しているカープラッピングバスですが、
わたしは、バスの利用がまれだったので出合うことはなかったのです。
2023年になりましたが、
わが町から広島バスセンターへ(芸陽)バスでやってきたとき、
終点バスセンターで窓外を見ていた時に側面にカープ応援ラッピングしているこのJRバスを見たので、バスを降りて撮影しました。
バスセンター最後尾に留まっていましたので、後側は撮影できなかったのですが。


(裕編集の)(中国JRバス)カープラッピングバス2023年

11月16日(安芸区のわが家付近)天候:くもり
16.0℃、54%

コメント